ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年12月22日(金)のFXニュース(4)

  • 2017年12月22日(金)12時01分
    午前まとめ=クリスマス前で小幅な動き、ユーロは一時下落

    ・ユーロ下落、カタルーニャ選挙は独立派が過半数獲得

    ・ドル円113円前半で小幅な値動き、日経平均も動意薄

    ・加ドルは依然底堅い動き、豪ドルも堅調

  • 2017年12月22日(金)11時31分
    日経平均前場引け:前日比5.92円安の22860.18円

    日経平均株価指数は、前日比5.92円安の22860.18円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、113.28円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)11時16分
    人民元対ドル基準値6.5821元

    中国人民元対ドル基準値 6.5821元(前日 6.5795元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)11時13分
    ハンセン指数スタート0.47%高の29505.05(前日比+137.99)

    香港・ハンセン指数は、0.47%高の29505.05(前日比+137.99)でスタート。
    日経平均株価指数、11時06分現在は前日比1.25円高の22867.35円。
    東京外国為替市場、ドル・円は113.31円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)10時36分
    【ディーラー発】ユーロ急落(東京午前)

    スペインのカタルーニャ自治州議会選挙で独立派が勝利したとの結果が伝わったことを背景にユーロは急落。対ドルで前日安値を下抜けるとストップを巻き込みながら1.1816付近まで急ピッチで水準を切り下げ、対円では134円を割り込み133円89銭付近まで下値を拡大する場面が見られた。一方、ドル円はクリスマス前により市場参加者が減少しているなか、113円30銭前後で方向感に欠ける値動き。10時36分現在、ドル円113.334-344、ユーロ円134.173-193、ユーロドル1.18403-411で推移している。

  • 2017年12月22日(金)10時17分
    ドル・円:ドル・円は113円30銭台でもみ合う展開、日経平均は小幅安

     22日午前の東京市場でドル・円は113円30銭台で推移。日経平均株価は小幅安で推移しており、現時点でリスク選好的なドル買いは増えていないようだ。仲値時点のドル需要は通常並との見方が多い。ただ、113円近辺に個人勢などのドル買い興味が残されており、日経平均株価が伸び悩んで喪、ドルは113円台を維持する展開が予想される。ここまでのドル・円は113円27銭から113円38銭で推移。

     ユーロ・円は、133円91銭から134円66銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1817ドルから1.1876ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・113円近辺に個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=113円-115円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値58.22ドル 安値58.12ドル 直近値58.13ドル

    日経平均寄り付き:前日比15.37円安の22850.73円

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)10時07分
    ユーロドル1.1843ドル前後、スペインとドイツ政治混迷に要警戒

     ユーロドルは、スペインのカタルーニャ州議会選挙で分離独立派勝利やドイツ大連立協議難航への警戒感から1.1817ドルまで弱含んだ後に1.1843ドル前後まで反発した。
     買いオーダーは1.1800ドル、1.1770ドルに控え、1.1800ドルには本日のNYカットのオプションが控えている。テクニカル分析のサポートは、一目・転換線1.1810ドル、雲の上限1.1823ドルに控えていることで、閑散取引の中での売り仕掛けで下抜けた場合に要警戒か。

  • 2017年12月22日(金)10時01分
    ドル円仲値の買いで小幅上昇、値動きは限定的

     ドル円は東京仲値の買いで小幅に上昇したが113.40円を上抜けできないでいる。仲値は本邦邦銀は113.40円の上で値決めをしたため、仲値付近が一度レジスタンスになりそうだ。

  • 2017年12月22日(金)09時28分
    ユーロドル一時下落も1.1840ドル付近まで回復

     カタルーニャの選挙の結果が判明して1時間以上が経つものの、カタルーニャ選挙で独立派が過半数を獲得したという理由付けで、ユーロドルは1.1817ドル、ユーロ円は133.91円、ユーロポンドは0.8836ポンドまで急落した。しかし、その後は戻しユーロドルは1.1840ドル近辺、ユーロ円は134円前半、ユーロポンドは0.88ポンド半ばで現在は取引されている。

  • 2017年12月22日(金)09時19分
    ユーロドル1.1817ドルまで下落、独連立政権交渉難航の噂も

     ユーロドルは1.1817ドル、ユーロ円は133.91円まで大幅に下落した。ドイツの連立政権交渉が難航しているとの噂も出ている。

  • 2017年12月22日(金)09時08分
    日経平均は小幅安、ドル円は113.30円前後

     日経平均は小幅安で寄り付いた。ドル円は113.30円前後で、クリスマス前のため市場参加者も少なく動意薄だ。ユーロドルは1.1849ドルまで一時弱含み、現在も1.18ドル半ばで推移している。

  • 2017年12月22日(金)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比15.37円安の22850.73円

    日経平均株価指数前場は、前日比15.37円安の22850.73円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は55.64ドル高の24782.29。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時04分現在、113.30円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)08時51分
    ユーロドル1.1860ドル近辺、カタルーニャ選挙結果には反応薄

     カタルーニャ州議会選、独立賛成派が多数を維持する結果になったが、ユーロドル市場には反応薄だ。ユーロドルは1.1860ドル近辺、ユーロ円は134.40円前後で推移している。

  • 2017年12月22日(金)08時43分
    ドル・円は主に113円台前半で推移か、日経平均反発への期待でドル下げ渋りも

     21日のドル・円相場は、東京市場では113円20銭から113円60銭まで上昇。欧米市場では113円64銭から113円28銭まで反落し、113円32銭で取引を終えた。

     本日22日のドル・円は、113円台前半で推移か。米長期金利の伸び悩みなどを背景にドル売り・円買いが優勢となっている。クリスマス休暇を控えて閑散な商いが予想される中、日経平均株価の動きを眺め、113円台前半で底堅く推移する展開となろう。

     米税制改革法案の議会通過を好感したドル買いが一服。また、米長期金利の伸び悩みを背景に、ドルは対円で弱含んでいる。一方、米下院は21日、2018年1月19日までの歳出法案を可決。上院でも週内に採決する見通しとなっている。市場では政府機関の一部閉鎖が一時的に回避されるとの見方が広がり、ドル相場を下支えしている。

     クリスマス休暇を控えて欧米の海外投資家の手控えムードが広がっており、本日は閑散な商いが予想される。東京市場では、日経平均株価が反発した場合、ドル・円は113円台前半で底堅く推移する展開となりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)08時38分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.05%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時40分現在で6495.50pと前日比+3.25p(同+0.05%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+1.75pの2689.50p(同+0.007%)。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム