ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年05月07日(月)のFXニュース(4)

  • 2018年05月07日(月)19時21分
    ドル・円は高値圏、欧州通貨はさえない値動き

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は欧州市場で109円30銭付近と本日高値圏で推移している。ドルは主要通貨に対し、上昇基調を維持。逆にユーロやポンド、スイスフランなど欧州通貨は、低調な経済指標を背景に売られやすく、対円でもさえない値動きが続く。欧州株式市場は主要指数が反転したものの、円売りは強まっていないようだ。ただ、アーリーメイ・バンクホリデーでロンドンが休場であり、ここまでは全体的に小動きになっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円19銭から109円33銭。ユーロ・円は130円21銭から130円43銭、ユーロ・ドルは1.1922ドルから1.1936ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)19時00分
    NY為替見通し=今週の米国債入札や週末のイラン核合意期限に向けて伸び悩みか

     ドル円は、8-10日に予定されている米国債の大量入札や12日に期限を迎えるイラン核合意に向けて伸び悩む展開を予想する。
    本日は、ボスティック米アトランタ連銀総裁、バーキン米リッチモンド連銀総裁、カプラン米ダラス連銀総裁、エバンス米シカゴ連銀総裁らの講演が予定されており、4月の雇用統計を受けた6月利上げの可能性を見極めることになる。

     トランプ米大統領はイラン核合意からの離脱を示唆しており、中東での米国、イスラエル、サウジアラビアとロシア、シリア、イランの対立構図が激化する可能性が高まることで、中東の地政学リスク回避の円買い圧力が強まることになる。さらに、米朝首脳会談に向けて、北朝鮮の非核化合意へ悪影響を及ぼす可能性が高まることになる。
     3-4日の米中通商協議が不調に終わったことで、トランプ米政権による中国や日本に対する貿易不均衡是正圧力が高まる可能性も、ドル円の上値を抑える要因となる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値めどは、5日移動平均線の109.42円近辺、その上は2日の高値110.04円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円下値めどは、4月24日の安値108.54円、その下は21日移動平均線の108.27円。

  • 2018年05月07日(月)18時28分
    ドル・円はじり高、米株先物は上昇継続

    [欧米市場の為替相場動向]


     ドル・円は、欧州市場で小幅に値を上げ、足元は109円30銭付近と本日高値圏で推移している。米株式先物がプラス圏推移し、米10年債利回りが2.95%台で上昇気味であり、ドル買い、円売りが優勢になっている。ユーロ・ドルは本日の安値圏での推移が続いている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円19銭から109円33銭。ユーロ・円は130円21銭から130円43銭、ユーロ・ドルは1.1922ドルから1.1936ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)18時26分
    東京為替概況:ドル・円はもみ合い、株安で円買い、ユーロ売りきっかけにドル買い

     今日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。108円76銭まで下落後、109円33銭まで上昇した。連休明けの東京市場で日経平均株価が軟調地合いとなったことから円買いが先行。その後、日経平均株価が下落幅を縮小して終了したことや、ドイツの3月製造業受注の予想外の落ち込みを受けたユーロ売りをきっかけに、ドル買い・円売りになった。

     ユーロ・円は130円59銭から130円20銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1978ドルまで上昇後、1.1922ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円109円15-25銭、ユーロ・円130円20-30銭
    ・日経平均:始値22513.22円、高値22513.48円、安値22350.91円、終値22467.16円(前日比円5.62円安)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)18時12分
    ドル円109.32円の高値圏で推移

     ドル円は109.32円の高値圏で堅調推移。ユーロドルは1.1931ドル前後、ポンドドルは1.3535ドル前後で軟調推移。ユーロ円は130.42円前後、ポンド円は147.95円前後で推移。

  • 2018年05月07日(月)17時55分
    【ディーラー発】ドル買い先行(欧州午前)

    英国市場が休場となるなか、米債利回りの上昇を背景にドル買いが先行。ドル円は東京時間の高値を上抜け109円32銭付近まで上値を伸ばした。一方、ユーロドルは引き続き軟調に推移しており1.1921付近まで続落したほか、ポンドドルが1.3527付近まで、豪ドルドルが0.7508付近まで売られ対主要通貨でドルは強含み。また、ユーロドルでのユーロ売りが波及するとユーロ円も再び本日安値に並ぶ130円20銭付近まで下押しする場面が見られた。17時55分現在、ドル円109.291-294、ユーロ円130.401-406、ユーロドル1.19316-320で推移している。

  • 2018年05月07日(月)17時34分
    ドル・円はもみ合い、株安で円買い、ユーロ売りきっかけにドル買い

     今日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。108円76銭まで下落後、109円33銭まで上昇した。連休明けの東京市場で日経平均株価が軟調地合いとなったことから円買いが先行。その後、日経平均株価が下落幅を縮小して終了したことや、ドイツの3月製造業受注の予想外の落ち込みを受けたユーロ売りをきっかけに、ドル買い・円売りになった。

     ユーロ・円は130円59銭から130円20銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1978ドルまで上昇後、1.1922ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円109円15-25銭、ユーロ・円130円20-30銭
    ・日経平均:始値22513.22円、高値22513.48円、安値22350.91円、終値22467.16円(前日比円5.62円安)

    【経済指標】
    ・独・3月製造業受注:前月比-0.9%(予想:+0.5%、2月:+0.3%)
    ・スイス・4月消費者物価指数:前年比+0.8%(予想:+0.9%、3月:+0.8%)

    【要人発言】
    ・日銀金融政策決定会合議事要旨(3月8-9日開催分)
    「現在の金融市場調節方針のもと、強力な金融緩和進めることが適切」(大方の委員)
    「物価2%実現になお距離、極めて緩和的な金融環境維持すること必要」(多くの委員)
    「出口のタイミングや対応を検討する局面に至っていないことを丁寧に説明することが重要」(何人かの委員)
    「将来的な正常化検討、金融引き締めとは異なることを市場に説明していくことも必要」(1人の委員)
    「円高・株安傾向が長引けば、設備投資や消費が抑制される可能性」(ある委員)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)16時38分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7567.14
     前日比:+64.45
     変化率:+0.86%

    フランス CAC40
     終値 :5513.94
     前日比:-2.11
     変化率:-0.04%

    ドイツ DAX
     終値 :12845.57
     前日比:+25.97
     変化率:+0.20%

    スペイン IBEX35
     終値 :10120.80
     前日比:+16.70
     変化率:+0.17%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :24314.84
     前日比:-20.18
     変化率:-0.08%

    アムステルダム AEX
     終値 :555.52
     前日比:-0.18
     変化率:-0.03%

    ストックホルム OMX
     終値 :1581.02
     前日比:+3.94
     変化率:+0.25%

    スイス SMI
     終値 :8905.97
     前日比:+2.14
     変化率:+0.02%

    ロシア RTS
     終値 :1158.04
     前日比:+11.43
     変化率:+1.00%

    イスタンブール・XU100
     終値 :102318.20
     前日比:-281.00
     変化率:-0.27%

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)16時20分
    【速報】スイス・4月消費者物価指数は予想を下回り+0.8%

     日本時間7日午後4時15分に発表されたスイス・4月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+0.8%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・4月消費者物価指数:前年比+0.8%(予想:+0.9%、3月:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)16時10分
    ドル・円は下げ渋りか、米金融正常化維持でドル買い地合い継続

    [今日の海外市場]

     7日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。欧州経済の回復ペースが鈍化するなか、ドル選好地合いが続く見通し。また、米地区連銀総裁などの発言から金融正常化方針が確認され、ドル買いは継続しそうだ。

     前週末に発表されたユーロ圏の4月サービス業PMI改定値は下方修正、3月小売売上高も予想を下回るなど、足元では欧州経済の減速感が浮上。欧州中央銀行(ECB)の早期出口戦略への思惑は大きく後退しユーロは買いづらい状況であり、相対的にドルに買いが入りやすい展開が続く。また、今週開催の英中銀金融政策委員会(MPC)での利上げ観測低下によるポンド売りも、ドル選好地合いを支援している。

     こうしたなか、今晩は米連邦準備制度理事会(FRB)当局者の発言が手がかりとなろう。ボスティック・アトランタ連銀総裁の会合でのあいさつ、バーキン・リッチモンド連銀総裁の質疑応答、カプラン・ダラス連銀総裁の討論会参加、エバンス・シカゴ連銀総裁の講演が注目される。前週の連邦公開市場委員会(FOMC)声明よりも利上げペース加速を鮮明した見解が示される可能性もあり、ドル買いは続くだろう。

     4日発表の米国の4月雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月に続いて予想を下回った一方、失業率は4%を切るなど雇用情勢は総体的に改善し、金融正常化方針を後押しする内容となった。地区連銀総裁の発言で株価や長期金利が上昇すれば、ドルに買いが入りやすい見通し。反面、ドル・円はFOMC後に110円台回復に失敗した後遺症も残る。足元では米中貿易摩擦の長期化や米朝首脳会談の不透明感から円買いも見込まれ、ドルの上値を抑える可能性もありそうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:25 ボスティック米アトランタ連銀総裁が主催会合であいさつ
    ・03:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁質疑応答
    ・04:00 米・3月消費者信用残高(予想:+160.00億ドル、2月:+106.01億ドル)
    ・04:30 カプラン米ダラス連銀総裁が討論会参加(アトランタ連銀主催会合)
    ・04:30 エバンス米シカゴ連銀総裁講演(アトランタ連銀主催会合)
    ・英国休場(アーリーメイ・バンクホリデー)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)16時07分
    豪ドル・円:対円レートは軟調推移、豪ドル・ドル上げ渋りの影響も

    7日の豪ドル・円は軟調推移。朝方に82円31銭まで買われたが、米ドル・円相場が円高方向に振れたことや、豪ドル・ドルの上げ渋りなどの影響で81円83銭まで反落。
    なお、ユーロ・円は130円67銭から一時130円20銭まで下落。豪ドル・ドルは0.7547ドルから0.7511ドルまで下落した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:81円83銭-82円31銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)16時06分
    ドル円109.33円までじり高、109.40円にはドル売りオーダー

    ドル円は109.33円までじり高。109.40円にはドル売りオーダーが控えている。ユーロドルは1.1926ドルまでじり安、ユーロ円は130.38円前後で推移。

  • 2018年05月07日(月)16時04分
    ユーロドル1.1930ドル、イタリア連立協議難航

     ユーロドルは、イタリアの連立協議が難航していることで1.1930ドルまでじり安。1.1900ドルには買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロスが控えており、ロンドン市場休場で閑散取引のなかでの売り仕掛けに要警戒か。ユーロ円は130.37ウ円前後で推移。

  • 2018年05月07日(月)15時59分
    豪S&P/ASX200指数は6084.50で取引終了

    5月7日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+21.61、6084.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月07日(月)15時58分
    豪10年債利回りは下落、2.755%近辺で推移

    5月7日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.015%の2.755%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム