ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年05月16日(水)のFXニュース(2)

  • 2018年05月16日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  GDP速報値(1-3月)  0%  1.6%
    10:10  国債買い入れオペ(残存期間10年超)(日本銀行)    


    <海外>
    10:30  中・不動産価格指数(4月)    0.42%
    15:00  独・CPI確定値(4月)  1.6%  1.6%
    18:00  欧・ユーロ圏CPI確定値(4月)  1.2%  1.3%
    18:30  南ア・失業率(1-3月)    26.7%
    20:00  米・MBA住宅ローン申請指数(先週)    -0.4%
    20:30  ブ・経済活動(3月)    0.09%
    21:30  米・住宅着工件数(4月)  130.5万戸  131.9万戸
    21:30  米・住宅建設許可件数(4月)  132.5万戸  137.9万戸
    22:15  米・鉱工業生産指数(4月)  0.5%  0.5%
    22:15  米・設備稼働率(4月)  78.4%  78.0%

      ブ・ブラジル中央銀行が政策金利
       (SELICレート)発表(17日までに)  6.25%  6.50%
      米・アトランタ連銀総裁が講演    
      米・セントルイス連銀総裁が講演    
      国際エネルギー機関(IEA)月報    


       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)06時11分
    NY為替・15日=ドル円 110.45円まで強含み、米債利回り上昇を受け

     NYタイムの為替市場では、米債利回りの上昇を受けて、ドル円が2月2日以来の高値110.45円まで強含んだ。NY午後には、北朝鮮が16日予定していた韓国との閣僚級会談への参加を中止すると伝わったが、市場の反応は限定的だった。米10年債利回りは、目安と見られていた3.05%を超えると上昇力を強め、2011年7月以来の3.09%前半まで上値を伸ばした。
     ドルは欧州通貨に対しても買いが先行し、ユーロドルは1.1820ドルと年初来のユーロ安・ドル高、ポンドドルが1.3451ドルと昨年12月末以来のポンド安・ドル高に振れた。しかし、ロンドンフィックスでは欧州通貨買いとなり、ユーロドルは1.18ドル後半まで水準を戻す場面もあった。ポンドドルが1.35ドル前半を回復し、そのまま底堅く推移した。
     米5月NY連銀製造業景況指数が+20.1と市場予想や前回値から上振れ、米4月小売売上高は前月比+0.3%と市場予想通りも同3月が上方修正された。

     急速な米金利上昇を嫌気しNY株式市場は軟調な値動きとなり、クロス円も下値を広げた。ユーロ円は130.44円まで売られ、その後の戻しも130円後半が重かった。一方、ポンド円も148.39円までレンジの下限を広げたが、NY午後には149円前半まで反発した。

     低金利政策が継続する見込みが高まり、オセアニア通貨も対ドルで軟調に推移。豪ドル/ドルが0.7448ドルまで弱含み、NZドル/ドルが昨年12月11日以来の水準0.6854ドルまで下落した。豪ドル円は82.19円、NZドル円が75.64円まで下押しした。
     NY原油先物は71ドル後半から70ドル半ばまで下落するも、71ドル前半で引ける底堅い動き。産油国通貨の加ドルも対ドルで、1.2925加ドルまでの加ドル安・ドル高に傾いたが、1.28加ドル後半まで加ドルが買い戻された。加ドル円が85.32円を底に、85円後半を回復した。

     トルコリラ(TRY)は、対円で24.64円、対ドルでは4.4752TRYまでTRY史上最安値を更新した。NY午後にかけてはTRY売りは一服した。

     6時現在、ドル円は110.35円、ユーロドルは1.1838ドル、ユーロ円が130.63円で推移。

  • 2018年05月16日(水)05時33分
    大証ナイト終値22750円、通常取引終値比70円安

    大証ナイト終値22750円、通常取引終値比70円安

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)05時24分
    5月15日のNY為替・原油概況

     
     15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円01銭から110円45銭へ上昇し、109円30銭で引けた。

    米4月小売売上高の結果を受けて4−6月期米国経済の消費や成長期待が広がる中、追加利上げを織り込み米債利回りは7年ぶり高水準に達した。米債利回りの上昇で、ドル買いに拍車がかかった。

    ユーロ・ドルは、1.1890ドルから1.1820ドルまで下落し1.1840ドルで引けた。

    欧米金利差の拡大観測が再燃し、ユーロ売り・ドル買いに拍車がかかった。その後、イタリアの「五つ星運動」のマイオ党首が近日中の連立政権樹立に楽観的な見方を示したため、ユーロは下げ止まった。

    ユーロ・円は、130円44銭まで下落後、130円99銭へ反発。

    ポンド・ドルは、1.3451ドルから1.3527ドルのレンジ内でもみ合った。

    ドル・スイスは、1.0042フランへ上昇後、0.99844フランまで反落した。

    15日のNY原油は続伸。中東情勢の緊張が引き続き供給不安につながった。

    [経済指標]
    ・米・4月小売売上高:前月比+0.3%(予想:+0.3%、3月:+0.8%←+0.6%)
    ・米・4月小売売上高(自動車除く):前月比+0.3%(予想:+0.5%、3
    月:+0.4%←+0.2%)
    ・米・5月NY連銀製造業景気指数:20.1(予想:15.0、4月:15.8)
    ・米・3月企業在庫:前月比0%(予想:+0.1%、2月:+0.6%)
    ・米・5月NAHB住宅市場指数:70(予想:69、4月:68←69)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)05時03分
    【速報】米・3月対米証券投資のネット長期有価証券は+618億ドル

     日本時間16日午前5時に発表された米・3月対米証券投資の長期有価証券(株式
    スワップ等除く)は+618億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・3月対米証券投資収支:+618億ドル(2月:ネット長期有価証券+490億ドル)
    ・米・3月対米証券投資全体:−385億ドル(2月:+475憶ドル←+447億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)04時52分
    【ディーラー発】ドル円伸び悩み(NY午後)

    米債利回りの上昇傾向が保たれる中、ドル円は一時110円45銭付近まで上伸。しかしその後、「北朝鮮、軍事演習を巡り米朝首脳会談キャンセルの可能性を示唆」との一部報道が伝わると上値が抑えられ110円30銭前後で揉み合い伸び悩む状況。また、クロス円は買い戻しの動きが一巡し、ユーロ円が130円98銭付近から130円62銭付近まで、豪ドル円が82円55銭付近から82円37銭付近まで下落している。4時52分現在、ドル円110.379-382、ユーロ円130.708-713、ユーロドル1.18414-418で推移している。

  • 2018年05月16日(水)04時26分
    米10年債利回り3%がフロアーに、2018年4回利上げ見通しが主流に

     米商務省が発表した4月小売売上高は前月比+0.3%と、3月に続き2カ月連続のプラスとなった。3月分は+0.6%から+0.8%へ上方修正された。国内総生産(GDP)算出に用いられる小売りコントロールグループ(自動車、建材、ガソリンを除く)は前月比+0.4%と、3カ月連続のプラス。3月分は0.5%へ上方修正された。この結果を受けて、4−6月期の消費が1−3月期の弱い基調から反発する兆候だと期待が広がった。ガソリン価格上昇の影響を、減税に加え強い雇用が相殺し、消費を支えていると見られる。

    米商務省が発表する国内総生産(GDP)とほぼ同じモデルを使用しているとして注目されるアトランタ連銀のGDP見通しで、4−6月期分は従来の4.0%から4.1%へ引き上げられた。4月の小売り売上高の結果で、消費支出のプラス寄与度が3.0%から3.1%へ引き上げられた。

    本年4回の利上げの可能性も強まる中、米10年債利回りは3.095%と、7年ぶり高水準に達した。心理的節目となっていた3%は、今後、フロアー、底になっていく可能性がある。長短金利差も再び広がりつつある。特に、1カ月物証券と2年物債の利回り格差は、連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げを開始した2015年12月来で最大。本年の利上げ予想で、3回が主流だったが、4回の利上げが主流になりつつある証拠と見られている。

    ドル・円は重要な節目200日移動平均水準の110円18銭を突破したため、再び、中期的な上昇局面入りした可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)03時53分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ194ドル安、原油先物0.27ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24705.88 -193.53 -0.78% 24809.55 24629.39   2  27
    *ナスダック   7346.97 -64.34 -0.87% 7363.52 7320.97 1178 1116
    *S&P500     2706.50 -23.63 -0.87% 2718.59 2702.26 175 328
    *SOX指数     1349.62 -17.89 -1.31%  
    *225先物    22770 大証比 -50 -0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.32  +0.66 +0.60%  110.46  109.82 
    *ユーロ・ドル  1.1853 -0.0074 -0.62%  1.1930  1.1821 
    *ユーロ・円   130.76  -0.03 -0.02%  131.12  130.44 
    *ドル指数     93.26  +0.67 +0.72%   93.46   92.61 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.58  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.09  +0.09        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.22  +0.09        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.03  +0.08   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     71.23  +0.27 +0.38%   71.92   70.42 
    *金先物      1290.70   -27.50 -2.09% 1314.70  1288.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7722.98 +12.00 +0.16% 7752.02 7687.49  52  49
    *独DAX    12970.04  -7.67 -0.06% 13006.34 12918.29  14  16
    *仏CAC40    5553.16 +12.48 +0.23% 5563.36 5527.64  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)03時39分
    ドル円 110.45円を高値に弱含み、北朝鮮ニュースにも反応か

     米10年債利回りが3.09%台へ上昇し、ドル円110.45円まで上値を伸ばした。その後に、「北朝鮮が16日予定の韓国との協議をキャンセル」との一部報道と、「北朝鮮が米との首脳会談をキャンセルする可能性を示唆した」とも伝わると、ドル円は110.25円付近まで弱含んだ。現在は、110.30円付近でもみ合い。ユーロ円が130.75円前後、ポンド円は149.05円付近での推移。ダウ平均が190ドル安での値動き。

  • 2018年05月16日(水)02時10分
    NY外為:ユーロ下げ止まる、伊連立政権樹立への期待が再燃

     NY外為市場でユーロは下げ止まった。ユーロ・ドルは1.1820ドルの安値から1.1870ドルまで反発。ユーロ・円は130円44銭まで下落したのち、130円99銭まで反発した。ユーロ・ポンドは0.8795ポンドから0.8773ポンドまで下落後、下げ止まった。
    ユーロ・スイスは1.1848フランまで下落し1カ月ぶり安値を更新後、1.1870フランまで反発。

    イタリアの反体制派政党「五つ星運動」のルイジ・ディ・マイオ党首が、「連立政権樹立は近い」と、楽観的な見通しを示したためユーロの買戻しが優勢となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)02時02分
    米10年債利回り 3.07%台乗せ、ドル円は110.30円台

     米10年債利回りは3.07%台に乗せ、約6年10カ月ぶりの高値を更新している。ダウ平均が180ドル安と下げ幅を縮小。ドル円は110.31円付近で小じっかり。1.18ドルから反発したユーロドルは1.18ドル後半では上値を抑えられている。ユーロ円は130.90円台まで一時回復した。ポンドドルが1.3520ドル前後、ポンド円は149.10円近辺で底堅い。

  • 2018年05月16日(水)01時57分
    NY外為:ドル・円200DMA突破後伸び悩む、ダウ200ドル超安

     NY外為市場でドルはいったん伸び悩んだ。ドル・円は110円01銭から110円38銭まで上昇し、2月来の高値を更新後、110円25銭付近で高止まりとなった。ただ、重要な節目の110円18銭を保っている。この水準以上で安定すると、再び、中期的な上昇局面入りする可能性がある。

    米国株式相場は金利の上昇を嫌い、下げ幅を拡大。ダウ平均株価は米国東部時間午後12時30分現在、211ドル安で推移した。米10年債利回りは3.00%から3.07%まで上昇し7年ぶり高水準となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ249ドル安、原油先物0.27ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24649.97 -249.44 -1.00% 24809.55 24638.91   4  26
    *ナスダック   7330.55 -80.76 -1.09% 7363.52 7320.97 1109 1137
    *S&P500     2712.58 -17.55 -0.64% 2718.59 2704.30 114 389
    *SOX指数     1344.61 -22.90 -1.67%  
    *225先物    22750 大証比 -70 -0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.28  +0.62 +0.57%  110.38  109.82 
    *ユーロ・ドル  1.1862 -0.0065 -0.54%  1.1930  1.1821 
    *ユーロ・円   130.81  +0.02 +0.02%  131.12  130.44 
    *ドル指数     93.12  +0.53 +0.57%   93.46   92.61 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.57  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.06  +0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.20  +0.07        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.01  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     70.69  -0.27 -0.38%   71.92   70.42 
    *金先物      1293.80   -24.40 -6.21% 1314.70  1291.50 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7722.98 +12.00 +0.16% 7752.02 7687.49  52  49
    *独DAX    12970.04  -7.67 -0.06% 13006.34 12918.29  14  16
    *仏CAC40    5553.16 +12.48 +0.23% 5563.36 5527.64  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)01時11分
    [通貨オプション]R/R、円プット買い優勢で円コールスプレッド1月以来で最小

     ドル・円オプション市場で変動率は急伸した。ドル・円相場の上昇で、オプション買いが加速し、1カ月物は4月末以来の高水準となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが連日縮小し、1月初旬来で最小となった。円先安感を受けた円プット買いが一段と加速する一方で、、円コール買いが大きく後退した。

    ■変動率
    ・1カ月物6.63%⇒7.04%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.02%⇒7.25%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.59%⇒7.77%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.11%⇒8.26%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.54%⇒+0.45%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.88%⇒+0.82%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.24%⇒+1.17%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.57%⇒+1.50%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年05月16日(水)01時08分
    米株と債券売りが継続、ドル円は110円前半でもみ合い

     昨日まで8日続伸したダウ平均は、本日は利食いの売りが強まり、約250ドル安まで弱含み。米10年債利回りは再び3.06%半ばまで上昇している。米株や債券に売りが集まるも、ドル円は110.26円前後でもみ合い、110.18円に位置する200日移動平均線の上での値動き。一時はリスク回避の動きとなったクロス円も、ユーロ円が130.80円近辺、ポンド円は149円前後で小じっかり。豪ドル円は82.42円付近で推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム