【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2018年08月15日(水)のFXニュース(4)
-
2018年08月15日(水)14時12分
【ディーラー発】円買い強まる(東京午後)
下落基調の日経平均が前日比240円超安となったことでリスク回避の円買いが強まる展開。ドル円は米債利回りの上昇幅縮小も嫌気され111円16銭付近まで反落。クロス円ではユーロ円が125円86銭付近まで、ポンド円が141円14銭付近まで売りに押され、豪ドル円も80円11銭付近まで水準を切り下げた。また新興国通貨は軟調地合いが継続しトルコ円は一時16円83銭付近まで値を落とす場面が見られ、ランド円も7円67銭付近まで続落。14時12分現在、ドル円111.247-250、ユーロ円125.934-939、ユーロドル1.13200-204で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年08月15日(水)13時22分
ドル円、お盆休暇中の本邦輸出企業のドル売りオーダーが上値抑制か
ドル円は、トルコ情勢への警戒感が残り、111.43円を頭に伸び悩み。高値の上には、111.50円から112.00円にかけて断続的にドル売りオーダーが控えており、上値は限定的か。下サイドの、ドル買いオーダーは、111.00円、110.80-90円、110.50-60円に観測される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月15日(水)13時09分
クロス円、上値が重い 日経平均は240円超安
クロス円は上値が重い。日経平均株価の240円超安をながめ、ユーロ円は125.87円、ポンド円は141.15円、豪ドル円は80.11円、NZドル円は72.87円、カナダドル円は85.02円まで弱含んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月15日(水)12時50分
上海総合指数1.31%安の2744.469(前日比-36.496)で午前の取引終了
上海総合指数は、1.31%安の2744.469(前日比-36.496)で午前の取引を終えた。
ドル円は111.3円付近。Powered by フィスコ -
2018年08月15日(水)12時43分
日経平均後場寄り付き:前日比144.14円安の22211.94円
日経平均株価指数後場は、前日比144.14円安の22211.94円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は8月15日12時42分現在、111.25円付近。Powered by フィスコ -
2018年08月15日(水)12時40分
ドル・円:ドル・円は伸び悩み、日本株安で円売り縮小
15日午前の東京外為市場でドル・円は伸び悩み。トルコリラの値動きは落ち着いたものの、日本株安を背景に円売りは縮小し、ドルは失速した。
新興国通貨安への警戒が薄れるなか、ユーロ・ドルが1.13ドル台の安値圏に下げた影響で、ドルがやや押し上げられた。ドル・円は一時111円40銭台まで上昇。ただ、日経平均株価のマイナス圏推移で円売りは後退。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続への思惑からやや円買いに振れやすい。また、上海総合指数も引き続きマイナス圏で推移しており、円買いを支援しているもよう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円13銭から111円43銭、ユーロ・円は126円06銭から126円37銭、ユーロ・ドルは、1.1335ドルから1.1350ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2018年08月15日(水)12時29分
ドル・円は伸び悩み、日本株安で円売り縮小
15日午前の東京外為市場でドル・円は伸び悩み。トルコリラの値動きは落ち着いたものの、日本株安を背景に円売りは縮小し、ドルは失速した。
新興国通貨安への警戒が薄れるなか、ユーロ・ドルが1.13ドル台の安値圏に下げた影響で、ドルがやや押し上げられた。ドル・円は一時111円40銭台まで上昇。ただ、日経平均株価のマイナス圏推移で円売りは後退。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで、目先の日本株安継続への思惑からやや円買いに振れやすい。また、上海総合指数も引き続きマイナス圏で推移しており、円買いを支援しているもよう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円13銭から111円43銭、ユーロ・円は126円06銭から126円37銭、ユーロ・ドルは、1.1335ドルから1.1350ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
2018年08月15日(水)12時08分
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、クロス円の売りに押され伸び悩む
15日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。12時時点では111.32円とニューヨーク市場の終値(111.15円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。仲値後も本邦実需筋と見られるドル買いが続き、10時35分頃には111.43円まで上値を伸ばした。しかし、一時3桁安まで沈んだ日経平均や、安寄りし下げ幅を拡大した中国・香港株式相場を受けてクロス円が弱含むと、ドル円も111.27円付近まで押し戻された。
中国株の弱さが影響しオセアニア通貨は弱含み。豪ドル/ドルが0.7207ドル、NZドル/ドルは0.6550ドルまで売られた。豪ドル/ドルは約1年7カ月ぶりの0.72ドル割れが目前。豪ドル円は80.58円を頭に80.22円まで下げ、NZドル円が73円付近で頭を抑えられた。
ユーロ円は売り戻される。12時時点では126.09円とニューヨーク市場の終値(126.10円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。126.37円まで上値を伸ばすも、株式相場の軟調さを受けて売り優勢に転じ、126.02円までレンジの下限を広げた。
ユーロドルは軟調。12時時点では1.1326ドルとニューヨーク市場の終値(1.1344ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。オセアニア通貨の下落につられる形で1.1325ドルまで弱含み、1年1カ月以上ぶりの安値を更新した。
また、ポンドドルも2017年6月以来の1.27ドル割れ、1.2694ドルまで売られた。本日これまでの参考レンジ
ドル円:111.13円 - 111.43円
ユーロドル:1.1325ドル - 1.1350ドル
ユーロ円:126.02円 - 126.37円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月15日(水)11時49分
ドル、底堅い ユーロドルとポンドドルは昨日安値下抜ける
ドルは底堅い展開。ユーロドルは1.1326ドル、ポンドドルは1.2702ドルと昨日安値の1.1330ドル、1.2705ドルをそれぞれ下抜けた。また、豪ドル米ドルは0.7210米ドル、NZドル米ドルは0.6550米ドルまで下げるなど、全般ドル高が進んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月15日(水)11時44分
ユーロドルとポンドドル、昨日安値付近で軟調推移
ユーロドルは1.1331ドルまで弱含み、昨日安値1.1330ドルにほぼ面合わせ、ポンドドルも1.2706ドルまで弱含み、昨日安値1.2705ドルにほぼ面合わせ。ユーロドルの1.1300ドル、ポンドドルの1.2700ドルには買いオーダーが控えているものの、割り込むとストップロスが控えており、ドル高地合いのなかでの売り仕掛けに要警戒か。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月15日(水)11時36分
日経平均前場引け:前日比85.18円安の22270.90円
日経平均株価指数は、前日比85.18円安の22270.90円で前場引け。
東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、111.32円付近。Powered by フィスコ -
2018年08月15日(水)11時25分
ハンセン指数スタート0.10%安の27724.72(前日比-28.21)
香港・ハンセン指数は、0.10%安の27724.72(前日比-28.21)でスタート。
日経平均株価指数、11時21分現在は前日比89.69円安の22266.39円。
東京外国為替市場、ドル・円は111.38円付近。Powered by フィスコ -
2018年08月15日(水)11時20分
ドル円111.37円前後、111.50円以上にはドル売りオーダー
ドル円は111.43円まで上昇したものの、日経平均株価が前日比マイナスで軟調推移となっていることで111.37円前後で伸び悩む展開。テクニカル分析では、本日の終値が112.00円以下ならば、一目均衡表・遅行スパンが逆転して売りシグナルとなり、一目・雲の上限は、本日の110.96円から24日の111.62円まで上昇基調を辿ることで、カベとして意識される。ドル買いオーダーは111.00円、110.80円に上がってきている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年08月15日(水)11時06分
【ディーラー発】ドル円堅調(東京午前)
目新しい判断材料に乏しいなか、ゴトー日の仲値に向けてドル買いが先行。ドル円は昨日高値を上抜けると111円43銭付近まで値を上げた。また、クロス円ではユーロ円が126円37銭付近まで、ポンド円が141円63銭付近まで上昇、豪ドル円も80円57銭付近まで買われた。ただ、対新興国通貨でのドル買いが重しとなり、トルコ円が17円35銭前後で上値重く推移、ランド円は7円73銭付近まで軟化している。11時06分現在、ドル円111.352-355、ユーロ円126.258-263、ユーロドル1.13385-389で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年08月15日(水)10時53分
ドル円 111円半ばの売りを前に上昇一服
ドル円は111.43円までじり高となったが、111円半ばに観測される売りオーダーを前に上げは一服している。現在は111.35円付近で推移。ユーロ円は126.37円まで強含み、その後の押しも限定。ポンド円が141.64円、加ドル円は85.32円までレンジの上限を広げている。日経平均は90円超安と昨日の利食い売りが先行し、米10年債利回りは2.89%半ばで推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月11日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:米長期金利の低下を意識したドル売りが観測された(09:36)
-
円買い優勢、ドル円は142.10円台へ ユーロ円も156.60円台まで円高(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比129.26円安の36029.9円(09:01)
-
NY金先物は小幅高、米長期金利の低下を受けた買いが入る(08:40)
-
ドル円 142.30円前後、SGX日経225先物は36125円でスタート(08:33)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.54%高、対ユーロ0.64%高(08:25)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ92.63ドル安(速報)、原油先物2.96ドル安(08:24)
-
ドル・円は主に142円台で推移か、米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性も(08:21)
-
ドル円、小安い 142.28円まで下押し(08:20)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、米8月CPI警戒で軟調推移か 米大統領候補の討論会に注目(08:00)
-
豪ドル円オーダー=95.70円超えからストップロス買い並ぶ(07:08)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
円建てCME先物は10日の225先物比10円安の36140円で推移(06:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、反落(06:05)
-
米中小企業楽観指数が大幅低下、不透明感強く、景気減速のリスクに(05:16)
-
9月10日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、さえない(04:05)
-
欧州主要株式指数、反落(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ167ドル安、原油先物2.89ドル安(03:35)
-
NY外為:ドル安値圏でもみ合い、米3年債入札は好調(02:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:05)
-
NY外為:BTC反落、重要インフレ指標や大統領候補討論会待ち(01:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ384ドル安、原油先物2.96ドル安(01:31)
-
ドル円、142.20円まで下落 米10年債利回りは1年3カ月ぶりの低水準(01:07)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月11日(水)06時49分公開
9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの… -
2024年09月10日(火)18時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月10日(火)18時10分公開
ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は… -
2024年09月10日(火)15時53分公開
材料難でドル相場も反転だが中国経済も気がかり、原油価格の軟調さも加わり円相場にプレッシャー -
2024年09月10日(火)14時40分公開
くりっく株365(取引所CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルで全プレイヤーが200万円超の含み損&運用停止の異常事態発生! いったい何があった?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 9月10日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週18日に金融政策発表)』、そして『明日11日(水)に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル1時間足レンジの上で買い、下で売る応用編の戦略を米雇用統計前に仕掛けた。どちらも損切りだったが、応用編は基本の日足を学ぶ方の反面教師や参考になる(田向宏行)
- ドル円143円台!FOMC大幅利下げ観測後退→ドル高!ドル円下落トレンドも一方的な円高なさそうな理由。(FXデイトレーダーZERO)
- 9月11日(水)■『米大統領選テレビ討論会』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月9日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『11日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)