ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年01月25日(金)のFXニュース(4)

  • 2019年01月25日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比209.04円高の20783.67円

    日経平均株価指数は、前日比209.04円高の20783.67円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、109.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)10時55分
    ハンセン指数スタート0.60%高の27282.88(前日比+161.90)

    香港・ハンセン指数は、0.60%高の27282.88(前日比+161.90)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比187.54円高の20762.17円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)10時54分
    ドル円109.80円までじり高、日米中の株価指数が堅調推移

     ドル円は、日経平均株価が+190円程度、ダウ先物が+75ドル程度、上海総合指数が+0.66%程度の上昇となっていることで109.80円までじり高。米10年債利回りが2.72%台まで上昇していることもドル買い要因。

  • 2019年01月25日(金)10時43分
    【ディーラー発】ポンド急伸(東京午前)

    民主統一党がメイ英首相の離脱案支持を非公式に決定との報を受け、ポンドが急伸。ポンドドルが一時1.3128付近まで、ポンド円が143円95銭付近まで値を上げたほか、ユーロポンドは0.8617付近まで下落した。また、日経平均の前日比200円超高を好感しリスク選好の円売りが強まるとドル円はゴトー日仲値に向けたドル買いも後押しとなり109円73銭付近まで上昇。そうした中、ユーロドルは1.1300前後で揉み合いとなっている。10時43分現在、ドル円109.681-684、ユーロ円124.048-052、ユーロドル1.13098-101で推移している。

  • 2019年01月25日(金)10時21分
    人民元対ドル基準値6.7941元

    人民元対ドル基準値6.7941元

    中国人民元対ドル基準値 6.7941元(前日 6.7802元)

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下値堅い

     25日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。10時時点では109.69円とニューヨーク市場の終値(109.64円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。朝方は109.52円まで売りが先行したものの、日経平均株価が200円超上昇するにつれて買い戻しが入った。本日は週末の5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた買いも散見され、一時109.72円まで値を上げた。

     ユーロ円も下値が堅い。10時時点では124.06円とニューヨーク市場の終値(123.95円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。123.79円まで下げた後はドル円や日本株の上昇に引っ張られる形で一時124.10円まで切り返している。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.1310ドルとニューヨーク市場の終値(1.1304ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。円絡みの取引が中心となっているため、ユーロドル自体に方向感はない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.52円 - 109.72円
    ユーロドル:1.1301ドル - 1.1316ドル
    ユーロ円:123.79円 - 124.10円

  • 2019年01月25日(金)09時58分
    ドル・円:株高を意識してリスク回避のドル売り抑制

     25日午前の東京市場でドル・円は109円60銭台で推移。日経平均株価は140円高で推移しており、株高を意識してリスク回避的なドル売りは抑制されているようだ。109円以下には短期筋、顧客筋のドル買い注文が依然として残されており、アジア市場でドルは109円台前半で下げ渋るとの見方は変わっていない。ここまでのドル・円は109円52銭から109円70銭で推移。

     ユーロ・円は、123円79銭から124円10銭で推移、ユーロ・ドルは、1.1301ドルから1.1316ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・109円が目先における下値目途に
    ・米中貿易協議進展への期待でリスク回避のドル売り抑制も
    ・日本の通貨当局の対応に注目

    NY原油先物(時間外取引):高値53.23ドル 安値53.03ドル 直近値53.22ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)09時56分
    ドル円仲値、109.77円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が25日発表したドル円相場の仲値は109.77円となった。前日の109.54円から23銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2019年01月25日(金)09時46分
    ドル円109.65円前後、トランプ米大統領が非常事態宣言?

     ドル円は109.65円前後で堅調推移。CNNは、トランプ米大統領が、メキシコ国境の壁建造に向けて非常事態宣言を打ち出すことを検討、と報じている。

  • 2019年01月25日(金)09時20分
    【速報】ポンド急上昇、英民主統一党はメイ首相の離脱案支持との一部報道

    25日午前のアジア市場でポンドは急上昇。1.3129ドルまで買われている。英民主統一党はメイ首相の離脱案を支持するとの一部報道(英紙サン)を受けて、議会承認への期待が広がっている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)09時18分
    ドル円109.70円までじり高、日経平均株価は+200円超の上昇

     ドル円は、日経平均株価が+200円超の上昇となっていること、米10年債利回りが2.72%台へ上昇していることで109.70円までじり高。110.00円にはドル売りオーダーとNYカットオプション、上抜けるとストップロスが控えている。

  • 2019年01月25日(金)09時08分
    日経平均寄り付き:前日比24.01円高の20598.64円

    日経平均株価指数前場は、前日比24.01円高の20598.64円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は22.38ドル安の24553.24。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月25日9時06分現在、109.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)09時07分
    ドル円109.66円まで強含み、日米株価指数は堅調推移

     ドル円は、日経平均株価が150円程度の上昇、ダウ先物が+40ドル程度の上昇、米10年債利回りが2.71%台で推移していることで109.66円まで堅調推移。ユーロ円は124.00円、ポンド円は143.60円前後で堅調推移。

  • 2019年01月25日(金)09時05分
    ドル・円は109円台で推移か、米政府機関の一部閉鎖継続でドルは上げ渋る可能性

     24日のドル・円相場は、東京市場では109円44銭から109円74銭まで上昇。欧米市場でドルは一時109円80銭まで買われた後に109円42銭まで反落し、109円64銭で取引を終えた。

     本日25日のドル・円は、109円台で推移か。米政府機関の一部閉鎖は続いていることから、ドルの上値はやや重くなりそうだ。

     欧州中央銀行(ECB)は24日に開いた理事会で主要政策金利の据え置きを決定したが、ドラギECB総裁は会見で「成長へのリスクは下方向に転じた」との見方を示した。市場関係者の間では、「ユーロ圏の物価見通しは下向きとなる可能性があるため、ECBの金融政策はインフレ鈍化の可能性に対応する」との見方が浮上していたが、ECBは利上げ(金融緩和策の解除)についてより慎重な姿勢で臨む可能性が高まった。

     ECBは、政策金利は夏の終わりまで現行水準にとどまること、保有債券の満期償還金の再投資は利上げ開始の後も長期にわたり継続することを確認した。しかしながら、市場関係者の間では、「年内の利上げ開始は難しい」との見方が広がっている。ユーロ圏の1月総合PMIの低下は織り込み済みだが、ユーロ圏の景気回復につながる要因がただちに増える見込みは小さい。米国とユーロ圏の金利差拡大の可能性は残されており、短期的にはユーロ売り・米ドル買いの取引が拡大する可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月25日(金)08時34分
    ドル円109.54円前後、SGX日経225先物は20555円で寄り付き

     ドル円は109.54円前後で小動き。SGX日経225先物は夜間比35円安の20555円で寄り付いた。

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較