ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年01月24日(木)のFXニュース(2)

  • 2019年01月24日(木)08時34分
    ドル円109.55円前後、SGX日経225先物は20525円で寄り付き

     ドル円109.55円前後で推移。SGX日経225先物は夜間比5円安の20525円で寄り付いた。

  • 2019年01月24日(木)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     24日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では109.56円とニューヨーク市場の終値(109.60円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。本邦勢参入待ちの様相が濃く、109.55円前後で値動きが細っている。なお、CME日経平均先物は大証終値比15円安の20545円で引けている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では124.69円とニューヨーク市場の終値(124.75円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。東京株式相場の取引開始を待つなか、124.70円付近でこう着している。

     ユーロドルは8時時点では1.1379ドルとニューヨーク市場の終値(1.1381ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.53円 - 109.63円
    ユーロドル:1.1379ドル - 1.1384ドル
    ユーロ円:124.66円 - 124.78円

  • 2019年01月24日(木)08時03分
    円建てCME先物は23日の225先物比10円安の20550円で推移

    円建てCME先物は23日の225先物比10円安の20550円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円50銭台、ユーロ・円は124円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米暫定予算案の妥結期待で堅調推移か

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りや米株の上昇を受けて110.00円まで上昇した。ポンドドルは、英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、混乱を招く合意なき離脱の阻止に向けた動きが議会で過半数を占める勢いとなったことで1.3081ドルまで上昇した。ポンド円も143.56円、ユーロポンドも0.8698ポンドまで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、米上院で本日採決が予定されているトランプ米大統領と民主党との妥協案への期待感から堅調推移が予想される。
     日銀が1月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で物価見通しを引き下げたことで、「出口戦略」が遠ざかり、当面は、現状の金融緩和策が継続される可能性が高まったことで、ドル円は110.00円まで上昇している。今後の懸念材料は、今週から来週にかけて予定されている日米通商協議、30-31日に予定されている米中通商協議、米暫定予算案の行方、などとなる。
     暫定予算案が不成立となっていることで、米政府機関の閉鎖が過去最長を更新して34日間続いている。マコネル米上院共和党院内総務は、本日、米上院が、トランプ大統領が提案した妥協案と民主党によるつなぎ予算案の採決を行う、と述べている。トランプ米大統領の妥協案は、メキシコ国境の壁建設費用(57億ドル)を予算に盛り込み、幼少期に親と共に不法入国した「ドリーマー」と呼ばれる若者の在留資格を3年間延長するものである。民主党案は、政府機関の資金を2月8日まで手当てする「つなぎ予算案」となっているが、トランプ大統領が要求しているメキシコ壁建設費は含まれていない。
     下院民主党指導部は、トランプ米大統領が要求している57億ドルの国境費を壁の建設ではなく、国境警備要員の増強、感知器やドローンなどの使用に限定して容認する可能性を示唆している。政府機関の閉鎖に伴う経済的損失は1週間で12億ドルと言われており、今週末で5週間が過ぎることで60億ドルとなり、争点である壁建設費用57億ドルを上回ることになる。
     ユーロドルは、本日の欧州中央銀行(ECB)理事会でドラギECB総裁がマイナス金利の見直しを示唆する可能性を受けて、底堅い展開が予想される。
     ポンドドルは、英議会で3月29日の離脱交渉期限が延長され、英国が「合意無く無秩序」に欧州連合(EU)から離脱する可能性が低下したとの見方から堅調推移か。

  • 2019年01月24日(木)07時53分
    ECB、柔軟な姿勢を強調か、政策・ガイダンス維持も=定例理事会

     欧州中央銀行(ECB)は24日に定例理事会を開催する。ECBはこの会合で金融政策を据え置く見通し。フォワードガイダンスも据え置かれると見られる。

    一方で、第4四半期の域内経済の弱さは深刻で、ECBは景気の弱さやインフレ見通しの低下を認識し、見通しリスクの判断において、下方リスクに傾斜していることを指摘する必要がある。米連邦準備制度理事会(FRB)と同様、柔軟性を強調する可能性がある。

    ECBは12月に資産購入プログラムを終了した直後であることや新たな予測の発表もないことから、ECBが今回の会合で、行動するのは「時期尚早」との見方が台頭している。このため、結果を受けてユーロの反発予想もあるが、上昇が継続するとは考えにくい。

    ECBは同時に、昨年10月、12月のFRBのように「成長やインフレ指標の弱さを無視している」と市場に判断されることも回避したい。万が一、金利のフォワードガイダンスが変更された場合、ユーロ売りに拍車がかかることになる。

    ECBの定例理事会を前に金融政策決定会合を開催した日本銀行は、政策金利は市場の予想通り据え置いたものの、海外リスクの高まりを理由に物価見通しを引き下げた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)07時50分
    NY市場動向(取引終了):ダウ171.14ドル高(速報)、原油先物0.63ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24575.62 +171.14   +0.70% 24700.98 24307.17   17   12
    *ナスダック   7025.77   +5.41   +0.08%  7084.85  6953.23 1178 1293
    *S&P500      2638.70   +5.80   +0.22%  2653.19  2612.86  251  252
    *SOX指数     1185.95   -7.41   -0.62%
    *225先物       20530 大証比 -30   -0.15%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     109.61   +0.24   +0.22%   110.00   109.33
    *ユーロ・ドル   1.1381 +0.0021   +0.18%   1.1394   1.1351
    *ユーロ・円    124.74   +0.49   +0.39%   124.94   124.22
    *ドル指数      96.14   -0.16   -0.17%   96.37   96.05

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.59   +0.00      2.61    2.57
    *10年債利回り    2.75   +0.01      2.78    2.73
    *30年債利回り    3.07   +0.01      3.10    3.05
    *日米金利差     2.74   +0.00

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.38   -0.63   -1.19%   53.64   51.86
    *金先物       1288.0   -1.5   -0.12%   1292.1   1284.0
    *銅先物       265.5   -0.4   -0.17%   267.7   264.8
    *CRB商品指数   178.66   -0.33   -0.19%   180.08   178.13

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6842.88  -58.51   -0.85%  6901.63  6834.30   33   67
    *独DAX     11071.54  -18.57   -0.17% 11135.75 11007.21   14   16
    *仏CAC40     4840.38   -7.15   -0.15%  4875.41  4820.14   21   18

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)07時48分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%安、対ユーロ0.39%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           109.61円   +0.24円    +0.22%   109.37円
    *ユーロ・円         124.74円   +0.49円    +0.39%   124.25円
    *ポンド・円         143.22円   +1.56円    +1.10%   141.66円
    *スイス・円         110.17円   +0.50円    +0.45%   109.67円
    *豪ドル・円          78.29円   +0.38円    +0.48%   77.91円
    *NZドル・円         74.40円   +0.56円    +0.76%   73.84円
    *カナダ・円          82.13円   +0.22円    +0.27%   81.90円
    *南アランド・円        7.93円   +0.10円    +1.34%    7.83円
    *メキシコペソ・円       5.76円   +0.05円    +0.95%    5.71円
    *トルコリラ・円       20.73円   +0.27円    +1.30%   20.47円
    *韓国ウォン・円        9.73円   +0.07円    +0.69%    9.66円
    *台湾ドル・円         3.55円   +0.01円    +0.22%    3.54円
    *シンガポールドル・円   80.66円   +0.23円    +0.29%   80.43円
    *香港ドル・円         13.97円   +0.03円    +0.22%   13.94円
    *ロシアルーブル・円     1.66円   +0.01円    +0.86%    1.64円
    *ブラジルレアル・円     29.16円   +0.41円    +1.43%   28.74円
    *タイバーツ・円        3.46円   +0.02円    +0.49%    3.44円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.07%   114.55円   104.56円   109.69円
    *ユーロ・円           -0.87%   137.50円   118.71円   125.83円
    *ポンド・円           +2.40%   156.61円   131.70円   139.87円
    *スイス・円           -1.30%   118.56円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           +1.27%   88.51円   70.64円   77.31円
    *NZドル・円         +0.94%   81.07円   69.14円   73.71円
    *カナダ・円           +2.13%   89.44円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        +3.91%    9.29円    7.08円    7.63円
    *メキシコペソ・円       +3.19%    6.16円    5.27円    5.58円
    *トルコリラ・円        +0.25%   29.36円   15.46円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -1.07%   10.35円    9.37円    9.84円
    *台湾ドル・円         -1.08%    3.78円    3.41円    3.59円
    *シンガポールドル・円    +0.23%   83.83円   76.71円   80.48円
    *香港ドル・円         -0.26%   14.61円   13.33円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +4.71%    1.96円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +3.24%   34.93円   26.39円   28.24円
    *タイバーツ・円        +1.99%    3.54円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)07時46分
    NY金先物は小幅高、米政府機関の一部閉鎖継続で下げ渋る

    COMEX金2月限終値:1284.00 ↑0.60

     23日のNY金先物2月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比+0.60ドルの1オンス=1284.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1286.00ドルまで買われた。米政府機関の一部閉鎖は続いていることから安全逃避の買いが観測されたが、米国株高を意識して金先物の上げ幅は縮小した。


    ・NY原油先物、原油需要減少の見方は変わらず

    NYMEX原油3月限終値:52.62 ↓0.39

     23日のNY原油先物3月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は前日比−0.39ドルの52.62ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時51.86ドルまで下落した。通常取引終了時点にかけて売りが優勢となったが、米国株高を意識した買いも入っており、下げ幅は縮小した。世界経済の成長鈍化によって原油需要は減少するとの見方はあるものの、減産対応で原油価格の大幅な下落を防ぐことはできるとの声も聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)07時20分
    NYマーケットダイジェスト・23日 株高・ポンド高・ユーロ高

    (23日終値)
    ドル・円相場:1ドル=109.60円(前営業日比△0.23円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=124.75円(△0.50円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1381ドル(△0.0021ドル)
    ダウ工業株30種平均:24575.62ドル(△171.14ドル)
    ナスダック総合株価指数:7025.77(△5.41)
    10年物米国債利回り:2.74%(0.00%)
    WTI原油先物3月限:1バレル=52.62ドル(▲0.39ドル)
    金先物2月限:1トロイオンス=1284.0ドル(△0.6ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)          <発表値>  <前回発表値>
    MBA住宅ローン申請指数(前週比)   ▲2.7%    13.5%
    11月米住宅価格指数(前月比)      0.4%    0.4%・改
    1月米リッチモンド連銀製造業景気指数  ▲2       ▲8

    ※改は改定値、▲はマイナスを表す

    (各市場の動き)
    ・ドル円は3営業日ぶりに反発。時間外の米10年債利回りやダウ先物の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが先行。アジア時間の高値109.80円を上抜けて一時110.00円と昨年12月31日以来の高値を付けた。
     ただ、一時は300ドル近く上昇したダウ平均がマイナス圏に沈み、米長期金利が低下に転じると円買い・ドル売りが優勢に。対ポンド中心にドル売りが進んだ影響も受けて、一時109.40円付近まで下押しした。もっとも、ダウ平均が持ち直し、米長期金利が再び上昇に転じたこともあって下押しは限定的だった。
     なお、この日発表の11月米住宅価格指数は前月比0.4%上昇と予想の0.3%上昇を上回った一方、1月米リッチモンド連銀製造業景気指数はマイナス2と予想のマイナス1を下回った。

    ・ユーロドルは反発。しばらくは方向感に乏しい展開が続いていたが、米10年債利回りが低下に転じた場面ではユーロ買い・ドル売りが強まり一時1.1394ドルと日通し高値を付けた。ポンドドルの上昇につれた買いも入った。
     1月ユーロ圏消費者信頼感指数速報値はマイナス7.9と予想のマイナス6.5を下回ったものの、相場の反応は限られた。

    ・ユーロ円は3日ぶりに反発。ダウ平均が300ドル近く上昇したことで、投資家のリスク選好度が高まり円売り・ユーロ買いが優勢となった。24時30分過ぎに124.94円と日通し高値を付けた。もっとも、米国株が失速すると124円台半ばまで伸び悩んだ。

    ・ポンドドルは一時1.3081ドルと昨年11月8日以来の高値を付けた。市場では「英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、混乱を招く合意なき離脱の阻止に向けた動きが議会で過半数を占める勢いとなったことが好感された」との指摘があった。ポンド円も143.56円、ユーロポンドも0.8698ポンドまでポンド高に振れている。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸。IBMやユナイテッド・テクノロジーズ、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)など米主要企業の好決算を受けて買いが先行し、一時300ドル近く上昇した。ただ、長引く米政府機関の一部閉鎖や米中関係の悪化懸念などを背景に売りが強まるとダウはマイナス圏に沈む場面があった。
     ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も続伸。アマゾン・ドット・コムやマイクロソフトなどが上げた半面、フェイスブックやネットフリックスが下落し相場の重しとなった。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは横ばい。米国株が高く始まったことで債券売りが先行したものの、株価が失速すると債券相場は値を戻した。

    ・原油先物相場は下落。株式市場が堅調だったことで、需給の高まりが期待され原油先物価格は一時53.64ドルまで上昇する場面が合った。しかし株価が急速に上げ幅を縮小し、一時米主要株式3指数ともにマイナス圏に突入すると、エネルギー需要の減退懸念から51.86ドルまで売られた。

    ・金先物相場は続伸。堅調だった株式市場がドル高を導き、ドルで取引される金先物相場は割高感から1277.7ドルまで下がる場面もあった。しかし株式市場が弱含み始めると安全資産とされる金が買われ、小幅ながら続伸して引けた。

  • 2019年01月24日(木)07時13分
    ニューヨーク外国為替市場概況・23日 ドル円、3日ぶり反発

     23日のニューヨーク外国為替市場でドル円は3営業日ぶりに反発。終値は109.60円と前営業日NY終値(109.37円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りやダウ先物の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが先行。アジア時間の高値109.80円を上抜けて一時110.00円と昨年12月31日以来の高値を付けた。
     ただ、一時は300ドル近く上昇したダウ平均がマイナス圏に沈み、米長期金利が低下に転じると円買い・ドル売りが優勢に。対ポンド中心にドル売りが進んだ影響も受けて、一時109.40円付近まで下押しした。もっとも、ダウ平均が持ち直し、米長期金利が再び上昇に転じたこともあって下押しは限定的だった。
     なお、この日発表の11月米住宅価格指数は前月比0.4%上昇と予想の0.3%上昇を上回った一方、1月米リッチモンド連銀製造業景気指数はマイナス2と予想のマイナス1を下回った。

     ユーロドルは反発。終値は1.1381ドルと前営業日NY終値(1.1360ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準だった。しばらくは方向感に乏しい展開が続いていたが、米10年債利回りが低下に転じた場面ではユーロ買い・ドル売りが強まり一時1.1394ドルと日通し高値を付けた。ポンドドルの上昇につれた買いも入った。
     1月ユーロ圏消費者信頼感指数速報値はマイナス7.9と予想のマイナス6.5を下回ったものの、相場の反応は限られた。

     ユーロ円は3日ぶりに反発。終値は124.75円と前営業日NY終値(124.25円)と比べて50銭程度のユーロ高水準だった。ダウ平均が300ドル近く上昇したことで、投資家のリスク選好度が高まり円売り・ユーロ買いが優勢となった。24時30分過ぎに124.94円と日通し高値を付けた。もっとも、米国株が失速すると124円台半ばまで伸び悩んだ。

     ポンドドルは一時1.3081ドルと昨年11月8日以来の高値を付けた。市場では「英国の欧州連合(EU)離脱を巡り、混乱を招く合意なき離脱の阻止に向けた動きが議会で過半数を占める勢いとなったことが好感された」との指摘があった。ポンド円も143.56円、ユーロポンドも0.8698ポンドまでポンド高に振れている。

    本日のレンジ
    ドル円:109.33円 - 110.00円
    ユーロドル:1.1351ドル - 1.1394ドル
    ユーロ円:124.22円 - 124.94円

  • 2019年01月24日(木)06時49分
    1月23日のNY為替・原油概況

     
     23日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円00銭まで上昇後、109円40銭まで反落し109円60銭で引けた。

    米国の11月FHFA住宅価格指数の伸びが予想を上回ったほか、米国企業の好決算を好感し、ドル買い・円売りが優勢となった。

    ユーロ・ドルは、1.1351ドルまで下落後、1.1394ドルまで上昇して1.1385ドルで引けた。

    ユーロ・円は、124円94銭まで上昇後、124円61銭へ反落。

    ポンド・ドルは、1.3014ドルから1.3081ドルまで上昇した。

    英国の予想を上回る指標に加えて、英国の議会が無秩序な離脱を回避するため、離脱延期の方針を固めているとの報道が引き続きポンド買いにつながった。

    ドル・スイスは、0.9986フランへ上昇後、0.9940フランまで下落した。

     23日のNY原油は続落。世界経済の見通し悪化で需要鈍化懸念が引き続き上値を抑制した。

    [経済指標]

    ・米・11月FHFA住宅価格指数:前月比+0.4%(予想:+0.3%、10月:+0.4%←+0.3%)
    ・米・1月リッチモンド連銀製造業指数:-2(予想:-2、12月:-8)

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)06時47分
    NY金先物は小幅高、米政府機関の一部閉鎖継続で下げ渋る

    COMEX金2月限終値:1284.00 ↑0.60

     23日のNY金先物2月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は前日比+0.60ドルの1オンス=1284.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて一時1286.00ドルまで買われた。米政府機関の一部閉鎖は続いていることから安全逃避の買いが観測されたが、米国株高を意識して金先物の上げ幅は縮小した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資(先週)
    09:30 製造業PMI(1月)  52.6


    <海外>
    09:30 豪・失業率(12月) 5.0% 5.1%
    16:00 マレーシア・国立銀行(中央銀行)が政策金利発表 3.25% 3.25%
    17:30 独・製造業PMI(1月) 51.1 51.5
    17:30 独・サービス業PMI(1月) 52.0 51.8
    17:30 独・総合PMI(1月) 51.9 51.6
    18:00 欧・製造業PMI速報値(1月) 51.3 51.4
    18:00 欧・サービス業PMI速報値(1月) 51.8 51.2
    18:00 欧・総合PMI速報値(1月) 51.3 51.1
    21:45 欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、ドラギ総裁が記者会見 0% 0%
    22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.3万件
    23:45 米・製造業PMI(1月)  53.8
    23:45 米・サービス業PMI(1月)  54.4
    23:45 米・総合PMI(1月)  54.4
    24:00 米・景気先行指数(12月) -0.1% 0.2%

      韓・中央銀行が政策金利発表
      フィリピン・GDP(10-12月)


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月24日(木)06時20分
    【ディーラー発】ドル売り一服(NY午後)

    午後に入り、NYダウが再び上昇に転じたことを背景に優勢となっていたドル売りの流れは一服。ドル円は日経先物の底堅い値動きも支えに109円62銭付近まで小幅に値を戻した。一方、ユーロドルは1.1394付近まで値を上げ本日高値を更新後に1.1379付近まで徐々に売りに押され、ポンドドルが1.3070前後で、豪ドルドルも0.7140前後で上値の重い値動きとなるなど特段の手がかり材料難から積極的な売買が控えられている模様。6時20分現在、ドル円109.592-602、ユーロ円124.728-748、ユーロドル1.13813-821で推移している。

  • 2019年01月24日(木)04時17分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ132ドル高、原油先物0.74ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24536.21 +131.73 +0.54% 24700.98 24307.17  12  18
    *ナスダック   7011.50  -8.86 -0.13% 7084.85 6953.23 1040 1302
    *S&P500     2630.64  -2.26 -0.09% 2653.19 2612.86 212 290
    *SOX指数     1185.46  -7.90 -0.66%  
    *225先物    20530 大証比 -30 -0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.61  +0.24 +0.22%  110.00  109.40 
    *ユーロ・ドル  1.1386 +0.0026 +0.23%  1.1394  1.1351 
    *ユーロ・円   124.81  +0.56 +0.45%  124.94  124.48 
    *ドル指数     96.09  -0.21 -0.22%   96.37   96.05 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.59  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.76  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.07  +0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.27  -0.74 -1.40%   53.64   51.86 
    *金先物      1283.30 -0.10 -0.01%   1286.00  1277.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6842.88 -58.51 -0.85% 6901.63 6834.30  33  67
    *独DAX    11071.54 -18.57 -0.17% 11135.75 11007.21  14  16
    *仏CAC40    4840.38  -7.15 -0.15% 4875.41 4820.14  21  18

    Powered by フィスコ

2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 田向宏行 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム