
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2019年02月07日(木)のFXニュース(1)
-
2019年02月07日(木)00時45分
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)
【米週次原油在庫統計(2/1時点)、前週比、単位:バレル】
・原油在庫:+126.3万(予想:+185万、前回:+91.9万)
・オクラホマ州クッシング在庫:+144.1万(前回:-14.5万)
・ガソリン在庫:+51.3万(予想:+150万、前回:-223.5万)
・留出油在庫:−225.7万(予想:-200万、前回:-112.2万)
・製油所稼働率:88.6%(前回:88.0%)Powered by フィスコ -
2019年02月07日(木)00時33分
NY市場動向(午前10時台):ダウ77ドル安、原油先物0.63ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25334.62 -76.90 -0.30% 25422.91 25312.06 9 21
*ナスダック 7356.31 -45.77 -0.62% 7410.77 7350.76 828 1285
*S&P500 2730.56 -7.14 -0.26% 2738.08 2729.50 131 367
*SOX指数 1333.77 +33.64 +2.59%
*225先物 20830 大証比 -40 -0.19%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 109.67 -0.29 -0.26% 109.84 109.56
*ユーロ・ドル 1.1384 -0.0022 -0.19% 1.1399 1.1380
*ユーロ・円 124.85 -0.57 -0.45% 125.11 124.82
*ドル指数 96.23 +0.16 +0.17% 96.24 96.04
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.51 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.68 -0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 3.01 -0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.69 -0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 53.03 -0.63 -1.17% 53.85 52.86
*金先物 1317.4 -1.80 -0.14% 1319.90 1315.50
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7167.72 -9.65 -0.13% 7183.36 7146.65 46 54
*独DAX 11327.35 -40.63 -0.36% 11347.94 11297.42 10 20
*仏CAC40 5076.45 -6.89 -0.14% 5079.87 5058.04 17 23Powered by フィスコ -
2019年02月07日(木)00時07分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い
6日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。24時時点では109.74円と22時時点(109.75円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。11月米貿易収支が493億ドルの赤字と予想の540億ドルの赤字よりも強い内容となったことを受けて109.84円付近まで上げたものの、米長期金利が低下していることもあって上値は限られた。日本時間6日午前に予定されているパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長やクオールズFRB副議長の講演を控えて、様子見ムードが広がっている。
ユーロ円は戻りが鈍い。24時時点では124.91円と22時時点(125.03円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。22時30分頃に一時125.11円付近まで上げたものの、買い一巡後は徐々に上値が重くなった。
ユーロドルも戻りが鈍い。24時時点では1.1383ドルと22時時点(1.1392ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。24時過ぎに一時1.1380ドルと夕刻に付けた日通し安値に面合わせした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.56円 - 110.05円
ユーロドル:1.1380ドル - 1.1410ドル
ユーロ円:124.82円 - 125.45円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2019年02月07日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2019年02月07日(木)16:23公開ドル堅調でも米ドル/円はエネルギー不足。金利狙いのトルコリラ買いチャンスが到来!?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2019年02月07日(木)15:19公開ドル全面高でユーロドル1.13台へ、今晩も注目は米国などリスクのゆくえ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2019年02月07日(木)11:36公開利上げ予測が霧散した豪ドルは反落開始!呼応して、米ドル/円もじわじわと下落か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2019年02月07日(木)10:42公開10-12月中国減速続くか?リバウンドか?ロウRBA総裁→利下げの可能性に言及。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2019年02月07日(木)07:31公開2月7日(木)■『パウエルFRB議長の発言』と『直近で優勢となっているリスクオン及び米ドル買いの流れの行方』、そして『主要な株式…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… -
2025年08月28日(木)15時26分公開
ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが -
2025年08月28日(木)14時34分公開
スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国の第2四半期GDP【改定値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)