ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年03月11日(月)のFXニュース(5)

  • 2019年03月11日(月)20時08分
    ドル・円は111円16銭から111円28銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     11日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円16銭から111円28銭で推移している。米国の1月小売売上高の発表を控え、小動きになっている。欧州株は現在全面高、NYダウ先物は大幅安、米10年債利回りは2.65%台で推移。

     ユーロ・ドルは1.1236ドルから1.1258ドルで推移し、ユーロ・円は124円95銭から125円19銭で推移している。

     ポンド・ドルは1.2962ドルから1.3019ドルで推移。引き続きブレグジットに絡む思惑で売り買いが交錯しているもよう。ドル・スイスフランは1.0070フランから1.0093フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)19時25分
    ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルは一段高

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は上げ渋り、足元は111円20銭台での値動きが続く。米10年債利回りは2.657%まで上昇後に失速し、ドル買いは縮小。また、ユーロ・ドルが1.1258ドルまで強含み、ドルの上昇を抑えたようだ。一方、欧州株や米株式先物はまちまちで、円売りは進めにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円16銭から111円28銭。ユーロ・円は125円00銭から125円19銭、ユーロ・ドルは1.1243ドルから1.1258ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)19時16分
    NY為替見通し=ドル円は米小売売上高が市場を左右、ポンドの動きにも警戒

     本日のNY市場でドル円は経済指標に左右されることになりそうだ。
    先週発表された米2月非農業部門雇用者数は前月比2万人増と予想の18万人増を大幅に下回った。週明けの為替市場では、大幅な米雇用減少が「大寒波の影響」ということになっている。しかしこれは辻褄が合わない。そもそも大寒波が米国を襲ったことは市場参加者の誰もが知っていたことで、市場予想に組み込むべきことだった。予想から大きく外したことはそれを忘れていたか(その場合は予想するものとして失格)、もしくは市場予想の18万人が大寒波を組み込んでの予想だったが、影響がそれ以上にでたということだろう。しかし市場の中でそのような(大寒波の)言い訳が出回っていることは、米国の強い経済指標に対する自信があり、好結果の米経済指標を待っている状況なのかもしれない。

     本日注目されるのが日本時間21時半に発表される1月の米小売売上高になる。12月の同指標は前月比-1.2%(予想+0.1%)、自動車を除く前月比でも-1.8%(予想 ±0.0%)となり、大幅に市場予想を下回る結果となった。この結果を受けてドル円は111円台から110円後半まで下落したが、本日も悪い結果となった場合は前月同様に110円台後半まで押し下げられる可能性も高そうだ。もし好結果となり先週5日続落していた株式市場が反転すれば、ドル円は素直にじり高になると予想される。
     本日も米中通商会談などの憶測や要人発言には警戒したいが、先週のNY時間には警戒するべき発言などが出ても市場の反応が鈍かった。余程のことが出ない限りは今週も憶測での反応は限られることになりそうだ。

     なおポンドの動きにも警戒が必要だ。明日にメイ英首相の英・EU離脱合意案に対する2回目の本採決(Meaningful Vote)が行われる。否決の場合は翌13日に「合意無き離脱」についての採決、これも否決された場合は14日に「期間延長」の採決が予定されている。ドル円に与える影響は大きくは無いだろうが、今週のハイライトでもあるためNY時間にも大きく動く可能性がありそうだ。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値のめどは、200日移動平均線の111.41円。その上は年初来高値112.14円。ポンド円は日足一目均衡表・基準線146.15円から8日高値146.19円辺りが抵抗帯。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値のめどは先週金曜・米雇用統計後の安値と日足一目・基準線でもある110.79円。その下は2月15日の安値110.26円。ポンド円は2月18・19日に2回止められた142.50円近辺。

  • 2019年03月11日(月)18時49分
    ユーロドル、一時1.1258ドルまで上昇 対ポンドでのユーロ買いなど支えか

     ユーロドルは強含み。対ポンドでのユーロ高や時間外の米10年債利回りの上昇幅縮小などを支えに底堅い動きを維持している。1.1250ドル付近を上抜けたことで短期勢のショートカバーを誘った面もあり、一時1.1258ドルと日通し高値を付けた。

  • 2019年03月11日(月)18時25分
    ドル・円は111円台を維持、クロス円は買い一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は111円20銭付近でのもみ合いが続く。ポンドやユーロの買い一服でクロス円が伸び悩み、ドル・円の上昇もいったん止まっている。また、米10年債利回りも上昇が一服しており、ドル買いは後退している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円20銭から111円28銭。ユーロ・円は125円07銭から125円19銭、ユーロ・ドルは1.1243ドルから1.1250ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)18時17分
    ドル円、111.19円付近まで伸び悩み ボーイング株は10%近く下落

     ドル円は伸び悩み。ボーイング株がプレマーケットで10%安近くまで下げると時間外のダウ先物も210ドル超安まで下げ幅を広げたため、ドル円も111.31円の高値から111.19円付近まで押し戻されている。

  • 2019年03月11日(月)18時13分
    【ディーラー発】円売り優勢(欧州午前)

    堅調スタートとなった欧州株を好感しリスク選好の円売りが強まる展開に。ドル円は米債利回りの上昇も後押しとなり111円30銭付近まで上値を伸ばした。クロス円もユーロ円が125円20銭付近まで、ポンド円が144円85銭付近まで水準を切り上げたほか、豪ドル円が78円48銭付近名で上伸し軒並み本日高値を更新するなど強含み。また、ユーロドルはユーロ円でのユーロ買いが波及すると1.1250付近まで値を上げた。18時13分現在、ドル円111.211-214、ユーロ円125.060-064、ユーロドル1.12454-457で推移している。

  • 2019年03月11日(月)18時03分
    東京為替概況:ドル・円は反発、中国株高やポンド・円上昇で円売り勝る

     11日の東京市場で、ドル・円は反発。110円88銭まで下落後、111円31銭まで上昇した。前週末の米国株安を受けて日経平均株価が下落したことで円買いが先行。その後、上海総合指数の上昇に連れて日本株が切り返したことや、明日の英議会でのEU離脱協定案採決への思惑からポンド・円が買われたことから、円売りが優勢になった。

     ユーロ・円は124円48銭まで下落後、125円20銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1223ドルまで下落後、1.1251ドルまで上昇した。ポンドの反発に連れ高気味となった。

    ・17時時点:ドル・円111円20-30銭、ユーロ・円125円10-20銭
    ・日経平均株価:始値21062.75円、高値21145.94円、安値20938円、終値21125.09円(前日比99.53円高)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)17時39分
    ドル・円は反発、中国株高やポンド・円上昇で円売り勝る

     11日の東京市場で、ドル・円は反発。110円88銭まで下落後、111円31銭まで上昇した。前週末の米国株安を受けて日経平均株価が下落したことで円買いが先行。その後、上海総合指数の上昇に連れて日本株が切り返したことや、明日の英議会でのEU離脱協定案採決への思惑からポンド・円が買われたことから、円売りが優勢になった。

     ユーロ・円は124円48銭まで下落後、125円20銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1223ドルまで下落後、1.1251ドルまで上昇した。ポンドの反発に連れ高気味となった。

    ・17時時点:ドル・円111円20-30銭、ユーロ・円125円10-20銭
    ・日経平均株価:始値21062.75円、高値21145.94円、安値20938円、終値21125.09円(前日比99.53円高)

    【経済指標】
    ・日・2月マネーストックM3:前年比+2.1%(予想:+2.1%、1月:+2.1%)
    ・独・1月鉱工業生産:前月比-0.8%(予想:+0.5%、12月:+0.8%←-0.4%)
    ・独・1月貿易収支:+145億ユーロ(予想:+152億ユーロ、12月:+143億ユーロ)
    ・独・1月経常収支:+183億ユーロ(予想:+180億ユーロ、12月:+210億ユーロ)

    【要人発言】
    ・パウエル米FRB議長
    「FRBは金利変更を急がない」
    「経済は良好、インフレが抑制されていることを考慮すると金利は適切」
    「政策金利は現在概ね中立」
    「FRBは2%を緩やかに上回るインフレ率に過剰反応しない」
    「中国と欧州の経済減速やその他世界的要因が米経済にとっての最大リスク」
    「米経済見通しは多くの点で引き続き堅調、19年は健全な成長率を予想」

    ・クーレ欧州中央銀行(ECB)理事
    「ユーロ圏経済の弱さは予想以上」
    「市場での資産購入の再開が必要とは認識していない」

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)17時17分
    ハンセン指数取引終了、0.97%高の28503.30(前日比+274.88)

    香港・ハンセン指数は、0.97%高の28503.30(前日比+274.88)で取引を終えた。
    17時13分現在、ドル円は111.25円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、堅調

     11日午後の東京外国為替市場でドル円は堅調。17時時点では111.28円と15時時点(111.11円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。上海総合指数が2%弱の上げ幅をみせたことで、欧州入り後先週金曜の雇用統計後に超えることが出来なかった111.20円を超えて111.31円まで上値を広げた。

     ユーロ円もじり高。17時時点では125.17円と15時時点(124.81円)と比べて36銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に堅調な株式市場が支えとなり、リスクオンが継続され125.20円まで上昇した。

     ユーロドルも底堅い。17時時点では1.1251ドルと15時時点(1.1233ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。東京時間に売り込まれたポンドドルがほぼ全戻しになったことや、ユーロ円の買いに連れて1.1251ドルまで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.88円 - 111.31円
    ユーロドル:1.1223ドル - 1.1251ドル
    ユーロ円:124.48円 - 125.20円

  • 2019年03月11日(月)17時00分
    ドル円、111.31円まで上値伸ばす 欧州株高見込まれ、米10年債利回りも上昇

     ドル円は堅調。欧州株先物が上昇していることでこの後の欧州株高が見込まれるほか、時間外の米10年債利回りが2.64%台まで上昇幅を広げていることを支えに一時111.31円まで値を上げた。
     また、ユーロ円は125.20円、ポンド円は144.81円、豪ドル円は78.49円、NZドル円は75.85円まで上昇するなど週明け早朝のダウ先物下落によってやや傾いた円買いポジションを巻き戻す動きとなっている。

  • 2019年03月11日(月)16時47分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7104.31
     前日比:-53.24
     変化率:-0.74%

    フランス CAC40
     終値 :5231.22
     前日比:-36.70
     変化率:-0.70%

    ドイツ DAX
     終値 :11457.84
     前日比:-59.96
     変化率:-0.52%

    スペイン IBEX35
     終値 :9129.30
     前日比:-120.60
     変化率:-1.30%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :20484.39
     前日比:-213.17
     変化率:-1.03%

    アムステルダム AEX
     終値 :530.55
     前日比:-6.13
     変化率:-1.14%

    ストックホルム OMX
     終値 :1558.63
     前日比:-0.28
     変化率:-0.02%

    スイス SMI
     終値 :9268.36
     前日比:-56.22
     変化率:-0.60%

    ロシア RTS
     終値 :1178.27
     前日比:-1.31
     変化率:-0.11%

    イスタンブール・XU100
     終値 :102114.20
     前日比:+575.90
     変化率:+0.57%

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)16時44分
    クロス円 堅調、この後の欧州株も底堅い流れになるか

     欧州入り後もクロス円が堅調に推移し、ユーロ円は125.07円、豪ドル円は78.37円、NZドル円は75.72円まで上値を広げている。
     日経だけでなく上海総合指数も2%弱上昇したが、この堅調な流れを欧州株も引き継ぐかに注目が集まる。

  • 2019年03月11日(月)16時32分
    ユーロドル 1.1242ドル前後、1月独鉱工業生産(前月比)がマイナスも底堅い

     週明け欧州序盤のユーロドルは1.1242ドル前後で底堅い。先ほど発表された1月独鉱工業生産は、前月比で-0.8%とプラスの市場予想から下振れた。ただし、前回-0.4%が+0.8%に上方修正され、前年比も前回値が改善したことを受けてユーロドルの下値は限定的となっている。目先は先週末の戻り高値1.1246ドルが意識される。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム