ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年03月12日(火)のFXニュース(1)

  • 2019年03月12日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では111.20円と22時時点(111.12円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。22時30分前に一時111.03円付近まで下押ししたものの、一時は240ドル超下落したダウ平均がプラス圏に浮上すると円売り・ドル買いがじわりと強まり111.22円付近まで持ち直した。

     資源国通貨は堅調。原油先物価格の上昇を背景に資源国通貨とされる豪ドルやカナダドル、NZドルに買いが入った。豪ドル米ドルは一時0.7066米ドルまで上げたほか、米ドルカナダドルは1.3395カナダドルまで下落した。また、NZドル米ドルは0.6836米ドルと日通し高値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.1242ドルと22時時点(1.1237ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準。米経済指標への反応は薄く、1.12ドル台半ばで大きな方向感は出なかった。

     ユーロ円はじり高。24時時点では125.01円と22時時点(124.87円)と比べて14銭程度のユーロ高水準だった。22時前に124.85円付近まで下げたあとはじりじりと下値を切り上げ、125円台を回復した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.88円 - 111.31円
    ユーロドル:1.1223ドル - 1.1258ドル
    ユーロ円:124.48円 - 125.20円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一