ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年03月11日(月)のFXニュース(4)

  • 2019年03月11日(月)16時14分
    上海総合指数1.92%高の3026.992(前日比+57.131)で取引終了

    上海総合指数は、1.92%高の3026.992(前日比+57.131)で取引を終えた。
    16時13分現在、ドル円は111.22円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)16時14分
    ドル円、111.23円と本日高値 先週末欧州中盤以降の抵抗ライン突破でストップか

     ドル円は強含み。欧州勢が買いで参入すると買いが強まり、一時111.23円と本日高値を更新した。先週末の欧州中盤以降、抵抗ラインとなっていた111.20円近辺を上抜けたことで下攻めを狙っていた短期勢の反対売買を誘った模様。

  • 2019年03月11日(月)16時10分
    豪ドル・円:対円レートは弱含み、豪ドル売り・米ドル買いの取引増加の影響も

    11日のアジア市場で豪ドル・円は弱含み。一時77円91銭まで売られる場面があった。米ドル・円相場は111円台前半まで戻したが、豪ドル・ドルの取引で豪ドル売りがやや優勢となったことが要因。ユーロ・円は124円48銭から125円06銭まで戻した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:77円91銭−78円378銭

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)16時04分
    【速報】独・1月貿易収支は+145億ユーロ、輸出は横ばい

     日本時間11日午後4時に発表された独・1月貿易収支は、+145億ユーロとなった。輸出はマイナス予想に反して前月比0.0%であった(12月:+1.5%)。

    【経済指標】
    ・独・1月貿易収支:+145億ユーロ(予想:+152億ユーロ、12月:+143億ユーロ)
    ・独・1月経常収支:+183億ユーロ(予想:+180億ユーロ、12月:+210億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)16時01分
    【速報】独・1月鉱工業生産は予想を下回り-0.8%

     日本時間11日午後4時に発表された独・1月鉱工業生産は予想を下回り、前月比-0.8%となった。

    【経済指標】
    ・独・1月鉱工業生産:前月比-0.8%(予想:+0.5%、12月:+0.8%←-0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)15時57分
    ドル・円は伸び悩み、米小売売上高の改善もブレグジットに警戒

    [今日の海外市場]

     11日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。今晩発表の米国の小売売上高は前回から改善が見込まれており、ドルの買い戻しが入りそうだ。ただ、明日の英国議会で政府のブレグジット合意案が否決される可能性から、リスク回避的な円買いは根強いだろう。

     8日に発表された米国の2月雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比でわずか+2.0万人(予想+18.0万人)にとどまり、市場の失望を誘いドル売りが強まる場面もあった。反面、失業率は3.8%(予想3.9%)、平均賃金は前年比+3.4%(予想+3.3%)といずれも堅調な内容に。また、広義の失業を示すU6失業率も持ち直しており、雇用統計を嫌気したドル売りは収束。一方、週明けのアジア市場では、今月末に開催が見込まれる米中首脳会談は延期と報じられ、両国の貿易交渉に関する合意を期待した円売りも収束。ただ、中国株高で円買いは後退し、ドル・円は111円台を回復している。

     そうしたなか、今晩は米国の1月小売売上高が注目される。12月は前月比-1.2%と9年ぶりの大幅マイナスとなり、最近の大きなドル売り材料となっている。連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ休止観測は続いているものの、1月小売の改善が示されればドル・円は買い戻しで111円台での底堅い値動きとなろう。ただ、明日の英国議会ではメイ首相が提出する欧州連合(EU)離脱合意案が採決される予定。今月末の離脱が延期となれば、混乱の回避で円買いは収束が見込まれる。ただ、ブレグジットの撤回や2回目の国民投票などへの思惑が広がりやすく、警戒の円買いがドル・円の上昇を抑えそうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・1月小売売上高(前月比予想:0.0%、12月:-1.2%)
    ・23:00 米・12月企業在庫(前月比予想:+0.6%、11月:-0.1%)
    ・02:00 米財務省3年債入札(380億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)15時37分
    豪S&P/ASX200指数は6180.19で取引終了

    3月11日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-23.57、6180.19で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)15時37分
    豪10年債利回りは上昇、2.031%近辺で推移

    3月11日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.001%の2.031%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)15時35分
    豪ドルTWI=60.2(+0.2)

    豪準備銀行公表(3月11日)の豪ドルTWIは60.2となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)15時04分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     11日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では111.11円と12時時点(111.09円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。午後の日経平均株価は120円超高まで上昇する場面があったものの、株高を手掛かりにした動きは限定的。111.10円を挟んだ水準で方向感が出ておらず、欧州勢の参入や欧州株の取引開始待ちの様相が濃い。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.1233ドルと12時時点(1.1232ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。1.1230ドル台でのもみ合い。クーレECB理事は「ユーロ圏の景気減速は予想以上」「ECBは現時点でリセッション(景気後退)を想定していない」などの見解を示したが、相場への影響は限られた。

     ユーロ円は15時時点では124.81円と12時時点(124.78円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。124.80円付近での小動きに終始した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.88円 - 111.20円
    ユーロドル:1.1223ドル - 1.1245ドル
    ユーロ円:124.48円 - 125.00円

  • 2019年03月11日(月)15時03分
    日経平均大引け:前週末比99.53円高の21125.09円

    日経平均株価指数は、前週末比99.53円高の21125.09円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、111.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)14時58分
    ドル・円:ドル・円は高値圏を維持、米長期金利が反発

     11日午後の東京市場でドル・円は111円10銭台と、本日高値圏を維持。NYダウ先物は下落しているが、日経平均株価、上海総合指数は上昇し、米10年債利回りもは2.64%台まで反発しており(前週末引け水準は2.62%台)、ドル買い、円売りが観測される。ユーロ・ドルは1.1230ドル前後での小動きが続いている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円88銭から111円16銭。ユーロ・円は124円48銭から124円90銭、ユーロ・ドルは1.1223ドルから1.1238ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月11日(月)14時11分
    【ディーラー発】円買いの巻き戻し優勢(東京午後)

    日経平均が先週末比120円超高まで上げ幅を拡大する動きを背景に、円買いの巻き戻しが優勢。ドル円は111円15銭付近まで反発し、ユーロ円が124円85銭付近まで、ポンド円が140円22銭付近まで持ち直したほか、豪ドル円が78円29銭付近まで水準を切り上げるなどクロス円も軒並み午前の下げ幅を埋めた。一方、ユーロドルは手掛かり材料に欠け1.1233前後で揉み合いとなっている。14時11分現在、ドル円111.089-092、ユーロ円124.795-799、ユーロドル1.12337-340で推移している。

  • 2019年03月11日(月)14時08分
    ドル円リアルタイムオーダー=111.00円 OP12・14日NYカット

    114.00円 売り、OP14日NYカット
    113.20円 売り
    112.90-3.00円 断続的に売り
    112.65円 OP12日NYカット
    112.40-50円 断続的に売り(112.50円 OP14日NYカット)
    112.25円 売り厚め
    112.20円 売り
    112.00円 売り

    111.11円 3/11 14:00現在(高値111.20円 - 安値110.88円)

    111.00円 OP12・14日NYカット
    110.70円 買い
    110.00円 買い、OP15日NYカット
    109.80円 買い
    109.00円 OP14・15日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2019年03月11日(月)13時57分
    NZSX-50指数は9390.85で取引終了

    3月11日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-49.42、9390.85で取引終了。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
田向宏行 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム