ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年03月27日(水)のFXニュース(5)

  • 2019年03月27日(水)20時08分
    ドル・円は110円30銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     27日のロンドン外為市場では、ドル・円は110円69銭から110円30銭まで下落している。欧州株が全面安で、米株先物も下落し、米10年債利回りが一時2.35%台まで低下しており、ドル売り、円買いが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.1250ドルから1.1286ドルまで上昇、ユーロ・円は124円74銭まで上昇後、124円40銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3185ドルから1.3213ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9964フランから0.9906フランまで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)20時07分
    NY為替見通し=ドル円 上値は限定か、米長期金利の低下傾向を受け

     本日のNY為替相場は、1月米貿易収支や10−12月期米経常収支の結果を見極めながら、低下傾向が強まっている米長期金利を背景に110円台で売り場を探す展開となるか。
     1月貿易収支は570億ドルの赤字予想。2008年10月以来最大の赤字幅となった昨年12月598億ドルからは赤字幅が減少するものの、依然として高い水準だ。トランプ氏が大統領就任後の2年間で米貿易赤字の増加傾向は強まっており、28−29日に実施される閣僚級の米中通商協議に対して大統領は大きな進展を期待しているだろう。相場の動向もこの通商協議の進捗次第ではあるが、1月赤字幅(特に対中国)の増加となった場合、市場の反応には注意しておきたい。
     10−12月期米経常収支は1300億ドルの赤字予想であり、見込み通りならば10年ぶりの赤字幅となる。四半期の数値のため、市場はある程度の結果を織り込んでいるだろうが、こちらも赤字幅の増加には警戒したい。
     ロンドン午前、市場は債券買い・株売りのリスクオフ地合いが強まっている。この流れが大きく反転する材料は今のところ見つからず、ドル円の上値も暫く限定的となりそうだ。
     また、本日のスポットは月末・四半期末・本邦年度末にあたるため、ロンドン16時(東京1時)のフィキシングで需給が大きく一方向に傾くこともあり、値動きが大きく上下に振れる可能性には留意したい。

    想定レンジ上限
    ・ドル円の上値めどは日足一目均衡表・基準線110.93円。その上は200日移動平均線111.45円。

    想定レンジ下限
    ・ドル円の下値めどは25日安値109.71円。その手前、日足一目・雲の上限110.07円も意識される水準。

  • 2019年03月27日(水)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い戻し

     27日の欧州外国為替市場でユーロドルは買い戻し。20時時点では1.1278ドルと17時時点(1.1252ドル)と比べて0.0026ドル程度のユーロ高水準だった。17時前に1.1247ドルまで下げたものの、その後は全般にドル安が強まった流れに沿って1.1286ドルの高値まで一転して買い戻された。なお、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は「見通しへのリスクは依然として下向き」「必要であればECBはさらに利上げを遅らせることが可能」などの見解を示したが、目立った反応は見られなかった。

     ドル円は軟調。20時時点では110.31円と17時時点(110.69円)と比べて38銭程度のドル安水準だった。米長期金利の大幅低下を手掛かりにした売りに押されたほか、欧州株や日米株価指数の下落なども相場の重しに。一時110.30円と日通し安値をつけた。

     ユーロ円は上値が重い。20時時点では124.40円と17時時点(124.55円)と比べて15銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇につれて一時124.74円まで上昇したが、その後は株価の下落につれた売りに押された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.30円 - 110.71円
    ユーロドル:1.1247ドル - 1.1286ドル
    ユーロ円:124.26円 - 124.74円

  • 2019年03月27日(水)19時30分
    ドル・円は失速、株安で米長期金利が低下

    [欧米市場の為替相場動向]


     欧州市場でドル・円は失速し、110円30銭に値を下げた。欧州株安、米株先物下落を受けて米10年債利回りが2.36%台に急低下したことで、ドル売り、円買いを誘発。ユーロ・ドルは上昇したが、ユーロ・円は下落した。米連邦準備制度理事会(FRB)の理事候補による利下げ発言も意識か。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円30銭から110円69銭。ユーロ・円は124円40銭から124円69銭、ユーロ・ドルは1.1250ドルから1.1285ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)18時59分
    ドル円 本日安値に面合わせ、米金利の低下傾向強まる

     ドル円は本日安値の110.41円に面合わせし、ユーロドルが1.1285ドルまでドル安・ユーロ高に振れている。米10年債利回りが2.36%台へ低下し、同2年債利回りも一時2.18%と前日比で約0.086%低下するなど、米金利の低下傾向が強まりドルの重しとなっている。

  • 2019年03月27日(水)18時28分
    ユーロドル、しっかり 全般にドル安が進む

     ユーロドルはしっかり。米長期金利の低下を手がかりにしたドル売りが強まっており、一時1.1278ドルと本日高値を更新した。また、米ドルカナダドルは1.3377カナダドルの安値まで米ドル安・カナダドル高が進んだ。

  • 2019年03月27日(水)18時26分
    ドル・円は110円半ばでもみ合い、ユーロ売りは限定的

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は110円50銭付近でのもみ合いが続く。東京17時前に前日NY高値を一時超えたが、利益確定売りに押され失速。また、米10年債利回りが2.38%台まで低下しており、ドル売りがやや強まった。

     ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が「必要なら利上げをさらに遅らせることが可能」と述べたが、ユーロ売りは今のところ限定的になっている。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円53銭から110円69銭。ユーロ・円は124円47銭から124円69銭、ユーロ・ドルは1.1250ドルから1.1278ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)18時14分
    東京為替概況:ドル・円はもみ合い、期末控え売り買い交錯

     27日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。110円41銭から110円71銭で推移した。本日の直物取引の受渡日が29日で実質的な年度内最終売買日となり、売り買いが交錯したもよう。そうしたなか、米連邦準備制度理事会(FRB)の理事候補による利下げ主張が伝えられたほか、NZ準備銀行が次の金利の動きは下向きとの見通しを示したことで、ドル売りや円買いが一時強まった。

     ユーロ・円は124円71銭から124円26銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1277ドルまで上昇後、1.1247ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円110円60-70銭、ユーロ・円124円50-60銭
    ・日経平均株価:始値21353.61円、高値21388.59円、安値21242.52円、終値21378.73円(前日比49.66円安)

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)18時13分
    【ディーラー発】欧州通貨買い強まる(欧州午前)

    序盤、独債利回りの低下が重石となりユーロ売りがやや先行したものの、その後ドラギECB総裁の「ユーロ圏内の経済は引き続き比較的堅調」等の発言を好感し対ドルで1.1278付近まで、対円で124円69銭付近まで反発。また、ポンドも対ドルで1.3205付近まで、対円で146円05銭付近まで上伸。一方、ドル円は一時110円71銭付近まで上値を拡大する場面が見られるも、米債利回りの低下幅拡大に伴い110円52銭付近まで反落している。18時13分現在、ドル円110.612-615、ユーロ円124.667-671、ユーロドル1.12707-710で推移している。

  • 2019年03月27日(水)17時43分
    ドル・円はもみ合い、期末控え売り買い交錯

     27日の東京市場で、ドル・円はもみ合い。110円41銭から110円71銭で推移した。本日の直物取引の受渡日が29日で実質的な年度内最終売買日となり、売り買いが交錯したもよう。そうしたなか、米連邦準備制度理事会(FRB)の理事候補による利下げ主張が伝えられたほか、NZ準備銀行が次の金利の動きは下向きとの見通しを示したことで、ドル売りや円買いが一時強まった。

     ユーロ・円は124円71銭から124円26銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1277ドルまで上昇後、1.1247ドルまで下落した。

    ・17時時点:ドル・円110円60-70銭、ユーロ・円124円50-60銭
    ・日経平均株価:始値21353.61円、高値21388.59円、安値21242.52円、終値21378.73円(前日比49.66円安)

    【経済指標】
    ・中・1-2月工業利益:前年比-14.0%(12月:-1.9%)

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利(オフィシャルキャッシュレート)を1.75%に据え置き決定

    【要人発言】
    ・オアNZ準備銀行総裁
    「次の政策金利の方向性は下向きの可能性が高い」
    「景気見通しのリスクバランスは下方に傾いた」

    ・米連邦準備制度理事会(FRB)理事候補スティーブン・ムーア氏(26日付NYT紙)
    「FRBは直ちに0.5ポイントの利下げを実施すべき」

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)17時29分
    ハンセン指数取引終了、0.56%高の28728.25(前日比+161.34)

    香港・ハンセン指数は、0.56%高の28728.25(前日比+161.34)で取引を終えた。
    17時28分現在、ドル円は110.58円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない

     27日午後の東京外国為替市場でユーロドルはさえない。17時時点では1.1252ドルと15時時点(1.1257ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。伊政府が2019年の成長見通しを引き下げる可能性があるとの報道を受けて、欧州の景気減速懸念を背景にした売りが先行。独10年債利回りが2016年10月以来の水準まで低下したことも重しとなり、一時1.1247ドルと本日安値を更新した。

     ドル円は強含み。17時時点では110.69円と15時時点(110.63円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。米長期金利の低下を背景に伸び悩む場面もあったが、対ユーロなどでドル高が強まると、つれて買いが再開。昨日高値の110.69円を上抜けて一時110.71円まで値を上げた。

     ユーロ円はもみ合い。17時時点では124.55円と17時時点(124.54円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。124円台半ばでやや方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.41円 - 110.71円
    ユーロドル:1.1247ドル - 1.1277ドル
    ユーロ円:124.26円 - 124.71円

  • 2019年03月27日(水)16時56分
    ユーロドル 一時1.1250ドル割れ、独10年債利回りが低下傾向

     独10年債利回りが前日比0.031%低下の-0.046%と低下傾向が強まる中で、ユーロドルも1.1247ドルまで下値を広げている。ユーロ円が124.45円前後で弱含み。

  • 2019年03月27日(水)16時43分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7196.29
     前日比:+18.71
     変化率:+0.26%

    フランス CAC40
     終値 :5307.38
     前日比:+46.74
     変化率:+0.89%

    ドイツ DAX
     終値 :11419.48
     前日比:+72.83
     変化率:+0.64%

    スペイン IBEX35
     終値 :9183.10
     前日比:+3.20
     変化率:+0.03%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21139.40
     前日比:+79.80
     変化率:+0.38%

    アムステルダム AEX
     終値 :545.37
     前日比:+4.21
     変化率:+0.78%

    ストックホルム OMX
     終値 :1574.16
     前日比:+0.50
     変化率:+0.03%

    スイス SMI
     終値 :9389.30
     前日比:+83.80
     変化率:+0.90%

    ロシア RTS
     終値 :1223.19
     前日比:-6.77
     変化率:-0.55%

    イスタンブール・XU100
     終値 :97589.86
     前日比:+211.28
     変化率:+0.22%

    Powered by フィスコ
  • 2019年03月27日(水)16時23分
    ドル円、伸び悩み 米長期金利の低下が重しに

     ドル円は伸び悩み。時間外の米長期金利が再び低下したことを受け、110.51円付近まで上値を切り下げた。16時21分時点では110.53円付近で推移している。

2024年10月03日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム