使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2019年05月29日(水)のFXニュース(2)
-
2019年05月29日(水)09時11分
日経平均寄り付き:前日比204.72円安の21055.42円
日経平均株価指数前場は、前日比204.72円安の21055.42円で寄り付いた。
ダウ平均終値は237.92ドル安の25347.77。
東京外国為替市場、ドル・円は5月29日9時10分現在、109.30円付近。Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)08時53分
ドル・円は109円台前半で推移か、米国株安などを意識してドルの上値は重いままか
28日のドル・円相場は、東京市場では109円63銭から109円34銭まで下落。欧米市場でドルは109円21銭まで下げた後に109円61銭まで反発したが、109円36銭で取引を終えた。
本日29日のドル・円は主に109円台前半で推移か。米国株安や米長期金利の低下を受けて、ドルの上値はやや重くなりそうだ。
米財務省は28日、半期毎の為替報告書を提出した。今回も主要貿易相手国を為替操作国と認定することを見送ったが、日本や中国など9カ国については監視の対象になるとした。 米財務省の発表によると、通貨政策分析の対象となる主要貿易相手国・地域を今回21に拡大した。中国・ドイツ・アイルランド・イタリア・日本・韓国・マレーシア・シンガポール・ベトナムの9カ国に関する通貨政策を注視していくとの見解を公表している。
為替操作国の基準を満たした主要な貿易相手国および地域はなかったが、市場関係者の間からは「成長率が相対的に高いアジアの新興諸国の通貨政策に対する関心は今後さらに高まる」との声が聞かれている。人民元相場については、中国の通貨当局が1ドル=7元を維持する方針を表明しているが、米中対立が長期化した場合、1ドル=7元の下限値を下回る可能性があるとの見方が依然として多いようだ。
Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)08時08分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下値堅い
29日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。8時時点では109.35円とニューヨーク市場の終値(109.38円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。米財務省は為替報告書を発表。為替操作国の認定はなし、監視リストとして中国や日本、ドイツ、韓国、シンガポールなどを挙げた。発表直後には一時109.29円まで下落したものの、すぐに前日終値付近まで買い戻されるなど影響は限定的だった。
ユーロドルは小高い。8時時点では1.1165ドルとニューヨーク市場の終値(1.1160ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ高水準だった。昨日の引けにかけて売りが進んだ反動から1.1166ドルまで小幅に値を上げた。
ユーロ円は8時時点では122.09円とニューヨーク市場の終値(122.06円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。ドル円と同様に下値は堅く、昨日安値の122.00円手前では下げ止まった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.29円 - 109.38円
ユーロドル:1.1160ドル - 1.1166ドル
ユーロ円:122.03円 - 122.12円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年05月29日(水)08時05分
NY市場動向(取引終了):ダウ237.92ドル安(速報)、原油先物0.35ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 25347.77 -237.92 -0.93% 25717.63 25342.28 1 29
*ナスダック 7607.35 -29.66 -0.39% 7693.74 7603.76 901 1622
*S&P500 2802.39 -23.67 -0.84% 2840.51 2801.58 67 434
*SOX指数 1300.30 -11.67 -0.89%
*225先物 21000 大証比 -230 -1.08%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 109.36 -0.15 -0.14% 109.63 109.21
*ユーロ・ドル 1.1162 -0.0032 -0.29% 1.1198 1.1159
*ユーロ・円 122.06 -0.50 -0.41% 122.70 122.00
*ドル指数 97.96 +0.35 +0.36% 97.98 97.70【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.13 -0.03 2.18 2.12
*10年債利回り 2.26 -0.06 2.31 2.26
*30年債利回り 2.70 -0.05 2.74 2.70
*日米金利差 2.33 +0.01【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 58.98 +0.35 +0.60% 59.57 58.13
*金先物 1284.8 -4.4 -0.34% 1292.6 1280.8
*銅先物 269.6 -0.3 -0.15% 271.8 268.9
*CRB商品指数 180.26 +1.63 +0.91% 180.56 179.44【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7268.95 -8.78 -0.12% 7314.85 7262.80 61 40
*独DAX 12027.05 -44.13 -0.37% 12113.31 11992.41 12 17
*仏CAC40 5312.69 -23.50 -0.44% 5351.09 5300.80 13 28Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)08時02分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.15%高、対ユーロ0.42%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 109.35円 -0.16円 -0.15% 109.51円
*ユーロ・円 122.05円 -0.51円 -0.42% 122.56円
*ポンド・円 138.34円 -0.50円 -0.36% 138.84円
*スイス・円 108.52円 -0.56円 -0.52% 109.08円
*豪ドル・円 75.69円 -0.07円 -0.09% 75.76円
*NZドル・円 71.53円 -0.14円 -0.19% 71.67円
*カナダ・円 81.02円 -0.43円 -0.53% 81.45円
*南アランド・円 7.42円 -0.16円 -2.17% 7.59円
*メキシコペソ・円 5.70円 -0.05円 -0.85% 5.75円
*トルコリラ・円 18.11円 +0.05円 +0.30% 18.06円
*韓国ウォン・円 9.20円 -0.05円 -0.53% 9.25円
*台湾ドル・円 3.47円 -0.01円 -0.20% 3.48円
*シンガポールドル・円 79.26円 -0.37円 -0.47% 79.63円
*香港ドル・円 13.93円 -0.02円 -0.13% 13.95円
*ロシアルーブル・円 1.69円 -0.01円 -0.73% 1.70円
*ブラジルレアル・円 27.17円 +0.07円 +0.25% 27.10円
*タイバーツ・円 3.43円 -0.01円 -0.24% 3.44円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 -0.31% 114.55円 104.87円 109.69円
*ユーロ・円 -3.00% 133.13円 118.71円 125.83円
*ポンド・円 -1.09% 149.72円 131.70円 139.87円
*スイス・円 -2.78% 118.06円 105.92円 111.62円
*豪ドル・円 -2.10% 84.54円 70.64円 77.31円
*NZドル・円 -2.95% 78.86円 69.14円 73.71円
*カナダ・円 +0.75% 89.22円 76.98円 80.41円
*南アランド・円 -2.75% 8.76円 7.08円 7.63円
*メキシコペソ・円 +2.07% 6.16円 5.27円 5.58円
*トルコリラ・円 -12.43% 24.65円 15.46円 20.68円
*韓国ウォン・円 -6.49% 10.34円 9.16円 9.84円
*台湾ドル・円 -3.15% 3.74円 3.41円 3.59円
*シンガポールドル・円 -1.51% 83.32円 76.71円 80.48円
*香港ドル・円 -0.53% 14.61円 13.40円 14.01円
*ロシアルーブル・円 +6.70% 1.82円 1.52円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -3.81% 31.33円 26.39円 28.24円
*タイバーツ・円 +1.22% 3.57円 3.26円 3.39円Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)08時00分
東京為替見通し=ドル円、米中貿易戦争への警戒感から軟調推移か
28日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは、イタリア財政問題への警戒感から1.1159ドルまで続落した。ドル円は、ロンドン市場で109.21円まで下落後、予想を上回る米5月消費者信頼感指数を受けて109.61円前後まで反発した。
本日の東京市場のドル円は、黒田日銀総裁の講演以外は主要な経済指標やイベントの予定がないことで、米中貿易戦争や日米通商協議に関連するヘッドラインに警戒しつつ、日経平均株価や上海総合指数の動向を見極めていくことになる。
ドル円のテクニカル分析では、ダブル・トップ(112.14円・112.40円)を形成後、200日移動平均線を下抜けて「三役逆転」の売りの時代となり、窓(111.07円・110.96円)を空けて、ネック・ライン109.71円を下回り、下値最小目標値107.02円を目指す下落トレンドを形成している。
黒田日銀総裁の講演では、米中貿易戦争の激化懸念、消費増税の延期への憶測が強まる中での金融スタンスを見極めることになる。
米中貿易戦争に関しては、米中通商協議の予定がないことで、6月28-29日の大阪サミットでの米中首脳会談に向けたカウントダウンが続いており、関連ヘッドラインに要警戒か。
昨日は、「中国はレアアース(希土類)の対米輸出制限を真剣に検討している」との報道もあり、米国が約80%を依存している中国のレアアースの禁輸措置の可能性に要警戒となる。トランプ米政権は、対中制裁関税では、レアアースを除外しており、レアアースの禁輸は、米国ハイテク産業のアキレス腱となっている。
日米通商協議に関しては、トランプ米大統領が、7月の選挙(elections:複数形)の後、8月に農産物・牛肉に関する合意の可能性を示唆したことで、7月の衆参同日選挙の可能性、8月の日米通商協議での日本側の大幅譲歩の可能性が高まっている。さらに、トランプ米大統領は、消費増税は、消費税輸出戻し税による輸出企業への補助金と見なしていることで、延期される可能性にも要警戒となる。
ドル買い材料は、日米通商交渉が7月の参議院選挙後に先送りされ、自動車関税の発動が6カ月延期され、対米自動車輸出の数量制限が回避される可能性、などが挙げられる。
ドル売り材料としては、米中貿易戦争が激化する可能性、中国による米国債売却の可能性、朝鮮半島や中東の地政学リスク、などが挙げられる。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年05月29日(水)07時51分
NY金先物は続落、ユーロ安を嫌気した売りが入る
COMEX金6月限終値:1277.10 ↓6.50
28日のNY金先物6月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比-6.50ドルの1オンス=1277.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1275.10−1285.80ドル。米中貿易摩擦の早期解消への期待は広がっていないが、安全逃避的な金買いは拡大しなかった。ユーロ安を嫌気した売りが観測された。
・NY原油先物:小幅続伸、中東地域の地政学的リスク増大を警戒
NYMEX原油7月限終値:59.14 ↑0.51
28日のNY原油先物7月限は小幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は前日比+0.51ドルの59.14ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは58.13ドル−59.57ドル。世界経済の減速懸念などで原油需要は伸び悩むとの見方はあるものの、中東地域における地政学的リスク増大や米国内における供給不安を意識した買いが入った。ユーロ安・ドル高の相場展開となったことから、上げ幅はやや縮小した。
Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)07時33分
NY金先物は続落、ユーロ安を嫌気した売りが入る
COMEX金6月限終値:1277.10 ↓6.50
28日のNY金先物6月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比-6.50ドルの1オンス=1277.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1275.10−1285.80ドル。米中貿易摩擦の早期解消への期待は広がっていないが、安全逃避的な金買いは拡大しなかった。ユーロ安を嫌気した売りが観測された。
Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)07時13分
円建てCME先物は28日の225先物比250円安の20980円で推移
円建てCME先物は28日の225先物比250円安の20980円で推移している。為替市場では、ドル・円は109円30銭台、ユーロ・円は122円00銭台。
Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
09:00 黒田日銀総裁が日銀金融研究所主催の「2019年国際コンファランス」であいさつ
<海外>
16:55 独・失業率(失業保険申請率)(5月) 4.9% 4.9%
20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週) 2.4%
21:00 ブ・PPI製造業(4月) 1.17%
22:30 ブ・ローン残高(4月) 0.7%
22:30 ブ・融資残高(4月) 3兆2670億レアル
22:30 ブ・個人ローン・デフォルト率(4月) 4.7%
23:00 加・カナダ銀行(中央銀行)が政策金利発表 1.75% 1.75%
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)06時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・28日 ユーロドル、続落
28日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.1160ドルと前営業日NY終値(1.1194ドル)と比べて0.0034ドル程度のユーロ安水準だった。「イタリアの財政赤字を巡り、欧州連合(EU)の欧州委員会が課徴金を命じる可能性がある」との報道を手掛かりに全般ユーロ売りが進んだ。モスコビシ欧州委員(経済・通貨担当)が「イタリアに対する制裁を支持しない」と述べると、一時1.1198ドルと日通し高値を付ける場面もあったが戻りは鈍かった。イタリア長期金利の上昇やドイツ長期金利の低下を眺めて再びユーロ売りが優勢に。市場では「伊政府と欧州委との間の軋轢が再び高まるとの懸念が出ている」との指摘があった。
5月米消費者信頼感指数が134.1と予想の130.0を上回ったことでドル買いが活発化したこともユーロドルの重し。市場では「月末が近づくなか、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだユーロ売り・ドル買いが出た」との指摘もあり、一時1.1159ドルと日通し安値を付けた。
ロンドン・フィキシングにかけてはスイスフランの下落も目立った。ドルスイスフランは一時1.0098スイスフラン、スイスフラン円は108.47円までスイスフラン安に振れた。ドル円は小反落。終値は109.38円と前営業日NY終値(109.51円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。日本時間夕刻に一時109.21円と日通し安値を付けたものの、対ユーロ中心にドル高が進むと円に対してもドル買いが優勢となった。「中国はレアアースの対米輸出制限を真剣に検討している」との一部報道が伝わると、円買い・ドル売りで反応したものの下押しは限定的だった。予想を上回る米消費者信頼感指数が相場の支援材料となり一時109.61円付近まで値を上げた。
もっとも、高く始まった米国株が下げに転じたこともあって、戻りは鈍かった。アジア時間に付けた日通し高値109.63円を上抜けることは出来なかった。ユーロ円は反落。終値は122.06円と前営業日NY終値(122.56円)と比べて50銭程度のユーロ安水準。ドル円の上昇につれた買いが入り122.63円付近まで上げたものの、ユーロドルが下落すると失速。一時は130ドル超上昇したダウ平均が失速し240ドル超下落すると122.00円と本日安値を付けている。
ポンドドルは取引終了間際に一時1.2651ドルと日通し安値を付けた。退陣を表明したメイ英首相の後任を選ぶ与党・保守党の党首選では、「合意なき離脱」も辞さない面々が有力視されており、市場は先行き不透明感が高まっている。
本日のレンジ
ドル円:109.21円 - 109.63円
ユーロドル:1.1159ドル - 1.1198ドル
ユーロ円:122.00円 - 122.70円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年05月29日(水)05時47分
大証ナイト終値21000円、通常取引終値比230円安
大証ナイト終値21000円、通常取引終値比230円安
Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)05時24分
NY外為:引けにかけリスク回避加速、ダウ237ドル安
NY外為市場では引けにかけた株安を嫌気しリスク回避の動きが加速した。ドル・円は109円61銭の高値から109円34銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1195ドルから1.1161ドルまで下落した。ユーロ・円は122円63銭から122円05銭まで下落。
朝方100ドル超上昇していたダウ平均株価は下落に転じ、引けにかけて下げ幅を拡大。238ドル安近くで引けた。米10年債利回りは2.31%から2.26%まで低下した。
Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)05時04分
5月28日のNY為替・原油概況
28日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円36銭から109円61銭まで
上昇し109円50銭で引けた。トランプ米大統領による発言「中国との貿易協定合意の準備はない」を受けて、米中貿易問題の行方に不透明感が広がり一時ドル売り・円買いが強まった。その後、米国5月消費者信頼感指数が予想以上に改善したことを好感したしたドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは、1.1195ドルから1.1162ドルまで下落し1.1165ドルで引けた。
欧州議会選でのEU懐疑派の躍進を警戒したユーロ売りが継続。また、イタリアの財政懸念などに同国国債利回りが上昇したことも警戒された。
ユーロ・円は、122円63銭から122円14銭まで下落した。
ポンド・ドルは、1.2690ドルから1.2652ドルまで下落した。ハードブレグジットを懸念したポンド売りが一段と加速。
ドル・スイスは、1.0051フランから1.0098フランまで上昇した。
28日のNY原油先物は続伸。中東情勢の緊迫化を受けて供給不安が引き続き買い材料となった。
【経済指標】
・米・3月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+2.68%(予想+2.5%、2月:⁺2.95%←+3.0%)
・米・3月FHFA住宅価格指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、2月:+0.4%←+0.3%)
・米・5月消費者信頼感指数:134.1(予想:130.0、4月:129.2)
・米・5月ダラス連銀製造業活動指数:-5.3(予想:6.0、4月:2.0)Powered by フィスコ -
2019年05月29日(水)04時59分
【ディーラー発】ドル円クロス円弱含み(NY午後)
午後に入り、NYダウが前週末比200ドル超安となったことが嫌気されるとリスク回避の円買いが優勢に。ドル円は日経先物の下落も重石となり109円33銭付近まで値を下げたほか、ユーロ円が122円05銭付近まで下値を拡大し、ポンド円が138円34銭付近まで水準を切り下げた。また、豪ドル円が75円68銭付近まで売られ、NZドル円が71円52銭付近まで値を崩し共に欧州時間の上げ幅を削るなど、ドル円クロス円が全般弱含みの展開。4時59分現在、ドル円109.345-348、ユーロ円122.097-101、ユーロドル1.11661-664で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2024年09月20日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]上海総合指数0.03%高の2736.814(前日比+0.792)で取引終了(16:06)
-
[NEW!]ドル円、143円乗せ 日銀総裁会見で円が全面安(16:06)
-
[NEW!]ユーロ円、159.67円まで上昇 日銀総裁は追加利上げについて慎重な姿勢(15:56)
-
[NEW!]ドル円、142円半ばまで持ち直す、日銀総裁の会見中神経質な動き(15:43)
-
[NEW!]ドル円、一時141.83円まで下値広げる まもなく日銀総裁会見(15:29)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下げ渋り(15:11)
-
日経平均大引け:前日比568.58円高の37723.91円(15:01)
-
NZSX-50指数は12478.50で取引終了(14:57)
-
NZドル10年債利回りは上昇、4.20%近辺で推移(14:57)
-
NZドルTWI=71.1(14:56)
-
【要人発言】フィンランド中銀総裁「ユーロ圏の景況感悪化懸念が先日の利下げの背景」(14:50)
-
「ドル・円は底堅い値動きか、米大幅利下げもドルに買戻し」(14:03)
-
豪ドル円、97円台はストップロス買いが散見(12:50)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日銀は現行政策を維持(12:38)
-
日経平均後場寄り付き:前日比666.69円高の37822.02円(12:33)
-
上海総合指数0.39%安の2993.574(前日比-11.863)で午前の取引終了(12:31)
-
ドル円、142円前半で戻り限定 日銀声明ではインフレ上向きを指摘(12:28)
-
ドル・円は下げ渋り、日銀は現行政策を維持(12:18)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上値が重い(12:15)
-
日銀景気判断:一部に弱めの動きも見られるが、緩やかに回復している(12:04)
-
日本銀行は政策金利の据え置き決定(12:00)
-
ドル円、神経質な動き 日銀は予想踊りに政策金利据え置き(11:59)
-
日経平均前場引け:前日比780.25円高の37935.58円(11:33)
-
ドル円、下げ一服 142.40円台に戻す・日銀会合の結果待ち(10:53)
-
ハンセン指数スタート0.31%高の18069.33(前日比+56.17)(10:52)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月20日(金)15時58分公開
セル・ザ・ファクトの利食いから反転しドル円は上昇、ドル円の不安定さは続き上下に振れるものの -
2024年09月20日(金)15時33分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月20日(金)09時49分公開
ドル円は乱高下!米ソフトランディング期待高まる!FOMC大幅利下げで株高→リスクオンの円安+ドル安。 -
2024年09月20日(金)06時57分公開
9月20日(金)■『日銀金融政策の発表&植田日銀総裁の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米… -
2024年09月19日(木)16時30分公開
大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレンド回帰へ。米ドル/円・クロス円は戻り売りを継続!(今井雅人)
- 9月19日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the facts(事実買い)」とはどういうこと? 連続利下げは織り込み済み(西原宏一)
- 9月20日(金)■『日銀金融政策の発表&植田日銀総裁の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑(9月18日に金融政策の発表を消化)』に注目!(羊飼い)
- 大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)