ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年08月27日(火)のFXニュース(4)

  • 2019年08月27日(火)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は安値圏でのもみ合い。15時時点では105.69円と12時時点(105.74円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。13時過ぎに105.65円まで下落すると、その後も安値圏で戻り鈍い動きが続いた。市場では「106円台に売り注文を入れていた国内輸出企業が、戻りの鈍さを確認したことで売り注文の水準を下げてきた」との声も聞かれた。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.1102ドルと12時時点(1.1105ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.1100ドル付近での小動きが続いており、欧州勢の参入待ちの様相が濃い。

     ユーロ円はさえない。15時時点では117.34円と12時時点(117.42円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。13時過ぎに117.29円まで下落し、その後もさえない動きが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.65円 - 106.18円
    ユーロドル:1.1098ドル - 1.1107ドル
    ユーロ円:117.29円 - 117.89円

  • 2019年08月27日(火)15時05分
    NZドルTWI=71.3

    NZ準備銀行公表(8月27日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.3となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)15時03分
    【速報】独・4-6月期GDP改定値は0.0%

     日本時間27日午後3時に発表された独・4-6月期GDP改定値(季調前)は予想通り、前年比0.0%となった。速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・独・4-6月期GDP改定値:前年比0.0%(予想:0.0%、速報値:0.0%)
    ・独・4-6月期GDP改定値:前期比-0.1%(予想:-0.1%、速報値:-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)14時12分
    ユーロドル 1.11ドル付近、伊連立協議は午前中に再開

     ユーロドルは1.11ドル前後で小幅なレンジに留まっている。本日27日が期限とされるイタリアの連立協議は、現地時間11時(東京18時)から再開されるもよう。与党「五つ星運動」は新政権でもコンテ氏の首相続投を望んでいるが、野党・民主党はこれまで難色を示していた。しかしながら一部報道によれば、期限を前に民主党はコンテ首相賛成に転換しつつあるもよう。

  • 2019年08月27日(火)13時48分
    【ディーラー発】豪ドル軟調(東京午後)

    RBA副総裁の「豪ドルは一定程度下落したが、更に下げる可能性」「豪ドルの一段の下落は豪経済の助けに」等の見解が伝わると豪ドルは対ドルで0.6754付近まで、対円で71円38銭付近まで水準を切り下げ弱含み。また、ドル円は米債利回りの低下や豪ドル円の下落につれ105円65銭付近まで一段安となったほか、他クロス円もユーロ円が117円28銭付近まで、ポンド円が129円01銭付近まで続落し上値の重い展開となっている。13時48分現在、ドル円105.740-743、ユーロ円117.362-366、ユーロドル1.10989-992で推移している。

  • 2019年08月27日(火)13時00分
    ドル円105.66円までじり安、ドル・人民元(オフショア)が7.17元台へ

     ドル円は、ドル・人民元(オフショア)が7.17元台へ元安が進んでいることで105.66円までじり安推移。米10年債利回りが1.52%を下回っていること、ダウ先物が小幅安で推移していることもドル売り要因。日経平均株価も20500円を割り込んでいる。

  • 2019年08月27日(火)12時53分
    ドル円、上下のストップロスに要警戒

     ドル円は、香港情勢への警戒感から105円台後半で軟調推移。上値には、106.40円にドル売りオーダー、106.45円超えにはストップロスが控えている。下値には、105.60円に買いオーダー、105.55円割れにストップロス、105.50円にドル買いオーダーと28日のNYカットオプション、割り込むとストップロス売りが控えている。米中通商協議や香港情勢に関するヘッドライン、トランプ米大統領のツイートに引き続き要警戒か。

  • 2019年08月27日(火)12時45分
    ユーロドル、1.1100ドルのNYカットオプション周辺で推移か

     ユーロドルは、27日と28日のNYカットオプション1.1100ドル周辺で小動き。上値には1.1110ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買い、1.1150ドルにも売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1090ドルと1.1070ドル、1.1030-50ドルに断続的に買いオーダーが控えており、底堅いイメージとなっている。

  • 2019年08月27日(火)12時39分
    ドル・円:ドル・円はじり安、米長期金利の低下が売り誘発

     27日午前の東京市場でドル・円はじり安。ドルは106円で寄り付いた後、米長期金利の低下による売りで105円台後半に弱含んだ。

     ドル・円は106円台で寄り付いた後、米株式先物の下落で105円台に値を下げた。日経平均株価は前日比200円超の堅調地合いとなり円売りが見込まれたが、米10年債利回りの低下を手がかりにドルは105円60銭台まで下落。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、目先の日本株高持続を期待した円売りは続く見通し。また、米株式先物は反転し、ドル買いも入りやすい。ただ、目先も米長期金利が低下した場合にはドル売りが想定される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円68銭から106円16銭、ユーロ・円は117円37銭から117円83銭、ユーロ・ドルは1.1098ドルから1.1107ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)12時35分
    日経平均後場寄り付き:前日比258.53円高の20519.57円

    日経平均株価指数後場は、前日比258.53円高の20519.57円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月27日12時34分現在、105.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)12時33分
    上海総合指数1.68%高の2911.624(前日比+48.057)で午前の取引終了

    上海総合指数は、1.68%高の2911.624(前日比+48.057)で午前の取引を終えた。
    ドル円は105.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)12時21分
    ドル・円はじり安、米長期金利の低下が売り誘発

    27日午前の東京市場でドル・円はじり安。ドルは106円で寄り付いた後、米長期金利の低下による売りで105円台後半に弱含んだ。

    ドル・円は106円台で寄り付いた後、米株式先物の下落で105円台に値を下げた。日経平均株価は前日比200円超の堅調地合いとなり円売りが見込まれたが、米10年債利回りの低下を手がかりにドルは105円60銭台まで下落。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、目先の日本株高持続を期待した円売りは続く見通し。また、米株式先物は反転し、ドル買いも入りやすい。ただ、目先も米長期金利が低下した場合にはドル売りが想定される。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円68銭から106円16銭、ユーロ・円は117円37銭から117円83銭、ユーロ・ドルは1.1098ドルから1.1107ドルで推移した。

    【要人発言】

    ・香港特別行政区行政長官
    「警察は最低限の武器しか使用せず、政府は話し合いの場を設ける方針」

    ・茂木経済財政相
    「対米交渉は自動車業界にとって懸念となる形での決着にはならない」

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、さえない

     27日の東京外国為替市場でドル円はさえない。12時時点では105.74円とニューヨーク市場の終値(106.12円)と比べて38銭程度のドル安水準だった。香港政府の林鄭月娥行政長官が「デモによる暴力行為には我慢の限界」などと述べたと伝わり、香港デモの先行き不透明感が高まるなか、投資家のリスク志向低下を意識した売りが出た。米長期金利の低下も引き続き相場の重しとなり、一時105.68円まで値を下げた。

     ユーロ円はじり安。12時時点では117.42円とニューヨーク市場の終値(117.83円)と比べて41銭程度のユーロ安水準だった。全般にリスク回避目的の円買いが優勢となるなか、一時117.37円まで下押し。ポンド円も129.11円まで売りに押される場面が見られた。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.1105ドルとニューヨーク市場の終値(1.1102ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。米金利が低下した影響で底堅く推移しており、一時1.1107ドルまで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.68円 - 106.18円
    ユーロドル:1.1098ドル - 1.1107ドル
    ユーロ円:117.37円 - 117.89円

  • 2019年08月27日(火)12時03分
    日経平均前場引け:前日比248.29円高の20509.33円

    日経平均株価指数は、前日比248.29円高の20509.33円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時03分現在、105.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年08月27日(火)11時40分
    ユーロ円 昨日レンジの半値押しを達成

     117円台で軟調に推移しているユーロ円は、117.37円まで下落している。昨日レンジ(116.57円-118.20円)の半値が117.39円付近であり、一旦は落ち着きやすい水準か。一方で71.49円まで売られた豪ドル円だが、昨日レンジ(69.97円-72.08円)の38.2%押し(71.27円)にもまだ届いていない。

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 jfx記事
田向宏行 トレーディングビュー記事 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)