ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年09月12日(木)のFXニュース(3)

  • 2019年09月12日(木)09時56分
    ドル・円:ドル・円は108円近辺、米長期金利下げ渋りでドルは底堅い動きに

     12日午前の東京市場でドル・円は108円近辺で推移。日本時間12日夜に発表される欧州中央銀行(ECB)の金融政策を見極める必要があるものの、米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅い動きを見せる可能性がある。ここまでのドル・円は107円78銭から108円05銭で推移。

     ユーロ・ドルは、1.1008ドルから1.1014ドル、ユーロ・円は118円66銭から119円00銭で推移している。

    ■今後のポイント
    ・米大幅利下げ観測が再浮上
    ・9月1日に対中関税の一部発動
    ・10月前半に米中協議予定

    NY原油先物(時間外取引):高値56.25ドル 安値55.85ドル 直近値56.14ドル

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月12日(木)09時56分
    ドル円仲値、108.09円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が12日発表したドル円相場の仲値は108.09円となった。前日の107.66円から43銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2019年09月12日(木)09時37分
    ドル円108.02円前後、米10年債利回りは1.76%台

     ドル円は、米10年債利回りが1.76%台、ダウ先物が+150ドル前後の上昇、日経平均株価が+165円程度の上昇となっていることで108.02円前後で堅調推移。ユーロ円は118.95円前後、ポンド円は133.18円前後、豪ドル円は74.25円前後で推移。

  • 2019年09月12日(木)09時14分
    ドル円107.96円前後、日米の株価指数が堅調推移

     ドル円は、108.05円の高値を付けた後、107.96円前後へ弱含み。ダウ先物は+140ドル前後、日経平均株価は+165円前後で堅調推移。米10年債利回りは1.75%台。

  • 2019年09月12日(木)09時10分
    日経平均寄り付き:前日比163.33円高の21761.09円

    日経平均株価指数前場は、前日比163.33円高の21761.09円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は227.61ドル高の27137.04。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月12日9時08分現在、108.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月12日(木)09時02分
    ドル・円は108円を挟んだ水準で推移か、ECB金融政策を見極める展開

     11日のドル・円相場は、東京市場では107円50銭から107円85銭まで上昇。欧米市場でドルは107円63銭まで売られた後に107円86銭まで上昇し、107円84銭で取引を終えた。

     本日12日のドル・円は108円を挟んだ水準で推移か。欧州中央銀行(ECB)の金融政策を見極める必要があるものの、米長期金利の下げ渋りを意識してドルは底堅い動きを見せる可能性がある。

     ECBは12日開催の理事会で金融政策を決定する。預金ファシリティ金利は現行の−0.40%から-0.50%に引き下げられる可能性がある。主要リファイナンス金利(0.00%)と限界貸付ファシリティ金利(0.25%)は据え置きとなる見込み。市場関係者の大半はECBが預金金利を引き下げると予想しているが、量的緩和策の再開については、過半数が今回は見送りと予想しているようだ。

     なお、一部報道によると、ドイツ政府は、連邦予算には含まれない新たな債務を引き受ける独立した公共団体の設立を検討しているもようだ。財政規律を維持するための措置であるとみられているが、市場関係者の間では「ユーロ圏経済を再起動させるためにはドイツの財政出動が必要不可欠」との見方も出ており、ECBの金融政策にも大きな影響を与える可能性があることから、今後の展開が注目される。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月12日(木)08時48分
    ドル円108.03円までじり高、108.00円超えのストップロスをヒット

     ドル円は、トランプ米大統領が対中関税引き上げ(5%・2500億ドル)を10月1日から10月15日に延期するとツイートしたことで、108.00円のドル売りオーダーをこなし、ストップロスをヒットして108.03円まで上げ幅拡大。

  • 2019年09月12日(木)08時34分
    ドル円107.94円前後、SGX日経225先物は21780円で寄り付き

     ドル円は107.94円付近で推移。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(21660円)に比べ120円高の21780円でスタート。

  • 2019年09月12日(木)08時31分
    ドル円107.98円までじり高、108円には売りオーダーとストップロス

     ドル円は、トランプ米大統領が5%の対中関税引き上げを10月1日から10月15日に延期するとツイートしたことで、107.98円まで上げ幅拡大。108.00円にはドル売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。

  • 2019年09月12日(木)08時22分
    ドル円107.90円までじり高、トランプ大統領が関税引き上げを延期

     ドル円は、トランプ米大統領が関税引き上げを10月1日から10月15日へ延期する、とツイートしたことで107.90円までじり高。

  • 2019年09月12日(木)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     12日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では107.81円とニューヨーク市場の終値(107.82円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。107.80円付近で本邦勢の本格参入を待っている。約4カ月ぶりに終値ベースで一目均衡表雲を上抜けてきたため、上方向を予想する向きが増えた半面、108円台では本邦輸出企業の本格的な売りオーダーが観測されていることから、上値は限られるとの声も聞かれている。

     ユーロ円も小動き。8時時点では118.71円とニューヨーク市場の終値(118.72円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。日本やアジア株式相場の取引開始待ちの状況。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比105円高の21665円で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.1010ドルとニューヨーク市場の終値(1.1010ドル)とほぼ同水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.79円 - 107.84円
    ユーロドル:1.1008ドル - 1.1011ドル
    ユーロ円:118.66円 - 118.74円

  • 2019年09月12日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、日米中株価指数上昇のリスクオンムードで底堅い展開か

     11日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは、明日の欧州中央銀行(ECB)理事会で追加緩和が実施されるとの観測から1.0985ドルまで下落した。ドル円は、中国政府が米国製品16品目を追加関税の対象から除外すると発表したことで107.86円まで堅調に推移した。
     カナダドルは、「トランプ米大統領はイランへの経済制裁緩和を検討」との報道を受けたWTI原油先物相場の急落で下落。対米ドルで1.3214カナダドル、対円で81.53円までカナダドル安に振れた。

     本日の東京市場のドル円は、日米中株価指数上昇のリスクオンムードを背景に底堅い展開が予想されるものの、来週17-18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)や米中実務者通商協議への警戒感から上値は限定的か。
     本日も、米中実務者通商協議に向けて、中国と米国による駆け引きに注視しながら、下値は一目均衡表・雲の上限107.72円と上値は107.90円から108.00円にかけてのドル売りオーダー、超えるとストップロス買いの攻防を見極めていくことになる。
     ドル円の短期的なテクニカル分析では、8月26日に年初来安値104.46円を付けてダブル・ボトム(104.87円・104.46円)を形成し、陽線新高値6手で三役好転の強い買いシグナルが点灯している。
     昨日は、来週予定されている米中実務者通商協議に向けて、中国政府が9月17日付けで、米国からの輸入品への関税免除対象拡大を検討しているとの報道を受けて、米中通商協議の進展期待が高まった。
     しかしながら、トランプ米大統領が来年11月の米大統領選挙での再選に向けて大量購入を要請している米農産物(トウモロコシ、大豆、豚肉)を排除したことで、予断を許さない状況が続くことになる。
     さらに、ムニューシン米財務長官が米中通商協議では為替相場と為替操作を協議すると述べていること、トランプ米大統領が香港問題を俎上に上げていることも、協議が難航する可能性を残している。
     17-18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では第2次追加利下げが織り込み済みであり、利下げ幅の確率は0.25%が97.2%、0.50%が2.8%となっている。しかし、トランプ米大統領はマイナス金利を要請していることで、FOMC声明やパウエルFRB議長の会見で年内の利下げの射程を見極めることになる。
     18-19日の日銀金融政策決定会合では、黒田日銀総裁がマイナス金利の深堀りを示唆したことで、追加緩和への期待感が高まっていることで円安要因となっている。

  • 2019年09月12日(木)07時52分
    NY金先物は小幅高、欧米金利の先安観は後退せず

    COMEX金12月限終値:1503.20 ↑4.00

     11日のNY金先物12月限は小幅高。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+4.00ドルの1オンス=1503.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは1492.90−1506.20。米ドル高の進行を意識して金先物は伸び悩む場面があったが、トランプ米大統領はツイッターへの投稿で、米金融当局(連邦準備制度理事会/FRB)に対して政策金利を0%以下に引き下げるべきとの意見を述べたことや、欧州中央銀行(ECB)による大規模な金融緩和への思惑は消えていないことから、金先物は底堅い動きを見せた。


    ・NY原油先物:続落、中東地域における地政学的リスク低下の思惑も

    NYMEX原油10月限終値:55.75 ↓1.65

     11日のNY原油先物10月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物10月限は前日比−1.65ドルの55.75ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは55.61ドル−58.30ドル。米エネルギー情報局(EIA)が11日発表した週間在庫統計で原油在庫は予想以上の減少していたものの、トランプ大統領がイラン制裁の緩和を検討しているとの見方が広がり、中東地域における地政学的リスク増大の懸念は後退したことが原油先物相場の下落につながった。主要通貨に対するドル高が進行したことも嫌気されたようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月12日(木)07時50分
    NY市場動向(取引終了):ダウ227.61ドル高(速報)、原油先物1.44ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27137.04 +227.61   +0.85% 27137.04 26885.48   21   9
    *ナスダック   8169.68  +85.53   +1.06%  8169.68  8081.56 1929  614
    *S&P500      3000.93  +21.54   +0.72%  3000.93  2975.31  364  139
    *SOX指数     1606.19  +23.04   +1.46%
    *225先物       21660 大証比 +100   +0.46%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     107.83   +0.29   +0.27%   107.86   107.50
    *ユーロ・ドル   1.1011 -0.0032   -0.29%   1.1056   1.0985
    *ユーロ・円    118.73   -0.03   -0.03%   119.17   118.30
    *ドル指数      98.63   +0.30   +0.31%   98.75   97.86

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.67   -0.01      1.68    1.65
    *10年債利回り    1.74   +0.01      1.75    1.71
    *30年債利回り    2.22   +0.00      2.23    2.18
    *日米金利差     1.94   +0.21

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      55.96   -1.44   -2.51%   58.30   55.61
    *金先物       1504.3   +5.1   +0.34%   1506.2   1492.9
    *銅先物       261.7   -1.1   -0.42%   263.8   260.1
    *CRB商品指数   173.73   -1.21   -0.69%   175.66   173.59

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7338.03  +70.08   +0.96%  7346.71  7267.95   89   12
    *独DAX     12359.07  +90.36   +0.74% 12394.28 12317.61   25   5
    *仏CAC40     5618.06  +24.85   +0.44%  5626.05  5606.43   22   18

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月12日(木)07時49分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.29%安、対ユーロ0.01%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           107.85円   +0.31円    +0.29%   107.54円
    *ユーロ・円         118.75円   -0.01円    -0.01%   118.76円
    *ポンド・円         132.98円   +0.15円    +0.12%   132.83円
    *スイス・円         108.63円   +0.23円    +0.21%   108.40円
    *豪ドル・円          74.02円   +0.24円    +0.32%   73.78円
    *NZドル・円         69.17円   +0.07円    +0.10%   69.10円
    *カナダ・円          81.73円   -0.04円    -0.05%   81.77円
    *南アランド・円        7.35円   +0.00円    +0.04%    7.34円
    *メキシコペソ・円       5.53円   +0.01円    +0.20%    5.52円
    *トルコリラ・円       18.76円   +0.12円    +0.65%   18.64円
    *韓国ウォン・円        9.06円   +0.03円    +0.35%    9.03円
    *台湾ドル・円         3.46円   +0.01円    +0.42%    3.45円
    *シンガポールドル・円   78.20円   +0.28円    +0.36%   77.92円
    *香港ドル・円         13.76円   +0.04円    +0.31%   13.72円
    *ロシアルーブル・円     1.65円   +0.00円    +0.16%    1.64円
    *ブラジルレアル・円     26.52円   +0.18円    +0.67%   26.34円
    *タイバーツ・円        3.53円   +0.01円    +0.41%    3.51円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -1.68%   114.55円   104.46円   109.69円
    *ユーロ・円           -5.63%   133.13円   115.87円   125.83円
    *ポンド・円           -4.92%   149.72円   126.55円   139.87円
    *スイス・円           -2.67%   118.06円   105.92円   111.62円
    *豪ドル・円           -4.25%   84.03円   69.97円   77.31円
    *NZドル・円         -6.15%   78.86円   66.32円   73.71円
    *カナダ・円           +1.64%   89.22円   76.98円   80.41円
    *南アランド・円        -3.76%    8.36円    6.78円    7.63円
    *メキシコペソ・円       -0.97%    6.16円    5.19円    5.58円
    *トルコリラ・円        -9.30%   22.05円   16.51円   20.68円
    *韓国ウォン・円        -7.90%   10.28円    8.59円    9.84円
    *台湾ドル・円         -3.54%    3.74円    3.33円    3.59円
    *シンガポールドル・円    -2.83%   83.32円   75.04円   80.48円
    *香港ドル・円         -1.77%   14.61円   13.32円   14.01円
    *ロシアルーブル・円     +3.96%    1.76円    1.52円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -6.09%   31.33円   25.22円   28.24円
    *タイバーツ・円        +4.00%    3.57円    3.26円    3.39円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム