ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年01月17日(金)のFXニュース(8)

  • 2020年01月17日(金)23時53分
    【NY為替オープニング】ドル続伸、米住宅市場も良好でQ4GDPを支援へ

    ●ポイント
    ・米12月住宅着工件数、13年ぶり高水準、ドル続伸
    ・中国4QGDP、6.1%へ鈍化、1990年以降で最低
    ・クドロー国家経済会議(NEC)委員長、追加減税を検討も

     17日のニューヨーク外為市場では貿易への不透明性が解消したほか、米国の追加減税への期待、良好な米国の住宅着工件数を受けて景気先行き見通しがさらに改善し成長を支援するとの期待にドル買い、リスク選好の動きが優勢となっている。また、米大手銀の第4四半期の好決算もリスク選好の動きに拍車をかけると見る。

    クドロー国家経済会議(NEC)委員長はTVインタビューで、トランプ政権が大統領選挙の年となる2020年に追加減税を検討する可能性を指摘。成長をさらに支援することになる。

    米商務省が16日発表した12月の小売売上高は前年比6%増と、強い消費が確認された。また、12月住宅着工件数は前月比+16.9%の160.8万戸と、予想を上回り2006年12月以降13年ぶり高水準となった。11月分も137.5万戸へ136.5万戸から上方修正されており、10−12月期のGDPに住宅投資が2017年以降で初めてプラスに寄与する。

    米中第1段階貿易協定の合意で貿易戦争が停戦、USTRも成立し、製造業の低迷も今後、一段落する可能性が期待される。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円57 銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1136ドルを上回っている限り上昇基調。

    ドル・円110円10銭、ユーロ・ドル1.1110ドル、ユーロ・円122円32
    銭、ポンド・ドル1.3051ドル、ドル・スイスは0.9664フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時44分
    【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)

     日本時間18日午前0時に米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が発表さ
    れます。

    ・米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
    ・予想:99.3
    ・12月:99.3

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時44分
    【まもなく】米・11月JOLT求人件数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間18日午前0時に米・11月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が発表され
    ます。

    ・米・11月JOLT求人件数
    ・予想:725.0万件
    ・10月:726.7万件

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時17分
    【速報】米・12月設備稼働率は予想に一致、77%

     日本時間17日午後11時15分に発表された米・12月設備稼働率は予想に一致、77%とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・12月設備稼働率:77%(予想:77.0%、11月:77.4%←77.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時16分
    【速報】米・12月鉱工業生産は予想を下回り‐0.3%

     日本時間17日午後11時15分に発表された米・12月鉱工業生産は予想を下回り、前月比
    ‐0.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・12月鉱工業生産:前月比‐0.3%(予想:-0.2%、11月:+0.8%←+1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時10分
    【市場反応】米12月住宅着工件数、13年ぶり高水準、ドル続伸

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した12月住宅着工件数は前月比+16.9%の160.8万戸と、予想を上回り2006年12月以降13年ぶり高水準となった。11月分も137.5万戸へ136.5万戸から上方修正された。

    一方、住宅着工件数の先行指標となる12月住宅建設許可件数は前月比‐3.9%の141.6万戸と予想146.0万戸を下回った。2007年以降12年ぶり高水準となった11月分からは減少し、今後の住宅着工件数もペース鈍化の可能性が示唆された。

    良好な米国の住宅指標を好感し、米国債相場は下落。米10年債利回りは1.81%から1.84%まで上昇した。ドル・円は110円09銭から110円21銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1112ドルから1.1098ドルまで下落し、10日来の安値っを更新した。

    【経済指標】
    ・米・12月住宅着工件数:160.8万戸(予想:138.0万戸、11月:137.5万戸←136.5万戸)
    ・米・12月住宅建設許可件数:141.6万戸(予想:146.0万戸、11月:147.4万戸←148.2万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時03分
    【まもなく】米・12月鉱工業生産の発表です(日本時間23:15)

     日本時間17日午後11時15分に米・12月鉱工業生産が発表されます。

    ・米・12月鉱工業生産
    ・予想:前月比-0.2%
    ・11月:+1.1%

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時03分
    【まもなく】米・12月設備稼働率の発表です(日本時間23:15)

     日本時間17日午後11時15分に米・12月設備稼働率が発表されます。

    ・米・12月設備稼働率
    ・予想:77.0%
    ・11月:77.3%

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)23時00分
    【市場反応】米12月住宅着工件数、13年ぶり高水準、ドル続伸


    米商務省が発表した12月住宅着工件数は前月比+16.9%の160.8万戸と、予想を上回り2006年12月以降13年ぶり高水準となった。11月分も137.5万戸へ136.5万戸から上方修正された。

    一方、住宅着工件数の先行指標となる12月住宅建設許可件数は前月比‐3.9%の141.6万戸と予想146.0万戸を下回った。2007年以降12年ぶり高水準となった11月分からは減少し、今後の住宅着工件数もペース鈍化の可能性が示唆された。

    良好な米国の住宅指標を好感し、米国債相場は下落。米10年債利回りは1.81%から1.84%まで上昇した。ドル・円は110円09銭から110円21銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1112ドルから1.1098ドルまで下落し、10日来の安値っを更新した。

    【経済指標】
    ・米・12月住宅着工件数:160.8万戸(予想:138.0万戸、11月:137.5万戸←136.5万戸)
    ・米・12月住宅建設許可件数:141.6万戸(予想:146.0万戸、11月:147.4万戸←148.2万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)22時52分
    ユーロドル 一時1.11ドル割れ、米指標後に下押す

     ユーロドルは反発力弱いまま、米住宅指標の発表後に1.11ドルを割り込んで1.1098ドルまで下値を広げた。また、ドル/スイスフランも0.9688フランまでドルが買われ、日通しのドル高値を更新している。

  • 2020年01月17日(金)22時38分
    ドル円、小高い 米住宅指標発表後

     ドル円は小高い。12月米住宅着工件数が年率換算で160.8万件と予想の137.5万件を上回ると円売り・ドル買いが出て一時110.18円付近まで値を上げたものの、先行指標の一種である12月建設許可件数が141.6万件と予想の146.8万件を下回ったため、上値は限定的だった。

  • 2020年01月17日(金)22時32分
    【速報】米・12月住宅建設許可件数は予想を下回り141.6万戸

     日本時間17日午後10時30分に発表された米・12月住宅建設許可件数は予想を下回り141.6万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・12月住宅建設許可件数:141.6万戸(予想:146.0万戸、11月:147.4万戸←148.2万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)22時30分
    【速報】米・12月住宅着工件数は予想を上回り160.8万戸

     日本時間17日午後10時30分に発表された米・12月住宅着工件数は予想を上回り160.8万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・12月住宅着工件数:160.8万戸(予想:138.0万戸、11月:137.5万戸←136.5万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)22時15分
    【まもなく】米・12月住宅着工件数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間17日午後10時30分に米・12月住宅着工件数が発表されます。

    ・米・12月住宅着工件数
    ・予想:138.0万戸
    ・11月:136.5万戸

    Powered by フィスコ
  • 2020年01月17日(金)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月17日(金)(日本時間)
    ・22:30 米・12月住宅着工件数(予想:138.0万戸、11月:136.5万戸)
    ・22:30 米・12月住宅建設許可件数(予想:146.0万戸、11月:148.2万戸)
    ・23:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演(経済見通し)
    ・23:15 米・12月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、11月:+1.1%)
    ・23:15 米・12月設備稼働率(予想:77.0%、11月:77.3%)
    ・24:00 米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:99.3、12月:99.
    3)
    ・24:00 米・11月JOLT求人件数(予想:725.0万件、10月:726.7万件)

    Powered by フィスコ

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム