ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2020年02月11日(火)のFXニュース(1)

  • 2020年02月11日(火)01時28分
    ユーロ、下げ幅拡大 独政治の先行き不透明感も引き続き重し

     ユーロは下げ幅を拡大。独最大与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプカレンバウアー党首が次期首相候補となることを断念し、近く党首も辞任する意向を固めたと伝わると、独政治の先行き不透明感からユーロ売りが進んだ。ユーロドルは一時1.0913ドル、ユーロ円は119.79円まで値を下げた。
     メルケル独首相の意中の後継候補として2018年末に与党党首を引き継いだクランプカレンバウアー氏の退場によって、後任首相選びは白紙に戻る。

  • 2020年02月11日(火)01時24分
    [通貨オプション] R/R、円コール買いが後退

     ドル・円オプション市場はまちまち。動意乏しく小動きにとどまった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが後退した。

    ■変動率
    ・1カ月物5.0%⇒5.0%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物5.19%⇒5.14%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物5.44%⇒5.44%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物6.08%⇒6.10%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.22%⇒+1.15%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.37%⇒+1.34%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.53%⇒+1.48%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.8%⇒+1.76%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月11日(火)01時00分
    ユーロドル、1.09ドル前半で下値模索

     ユーロドルの軟調な動きが続いており、1.0919ドルまで安値を更新した。先週の6日にサポートして意識されていた1.0980ドル近辺を下回り、売りが加速している。ユーロ円も119.82円まで安値を更新した。
     一方、ドル円は109.70円台でもみ合い。売り先行で寄り付いた米株はプラス圏に浮上し、底堅い動きも、ドル円の反応は鈍い。

  • 2020年02月11日(火)00時29分
    NY外為:ユーロ売り加速、独の政局不安

     NY外為市場でユーロ売りが加速した。ドイツの政局不安がユーロ売りにつながった。メルケル首相のドイツ与党CDUのクランプカレンバウアー党首が辞任を表明。

    ユーロ・ドルは1.0953ドルから1.0926ドルまで下落し、10月来の安値を更新した。ユーロ・円は120円23銭から119円85銭まで下落し、1月30日来の安値を更新。ユーロ・ポンドは0.8468ポンドから0.8443ポンドまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月11日(火)00時25分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ56ドル高、原油先物0.17ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 29158.92 +56.41 +0.19% 29167.66 28995.66  16  14
    *ナスダック   9553.71 +33.20 +0.35% 9556.30 9493.63 1183 1065
    *S&P500     3327.80  +0.09 +0.00% 3329.70 3317.77 284 216
    *SOX指数     1868.40  +4.04 +0.22%  
    *225先物    23640 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.75  +0.00 +0.00%  109.82  109.65 
    *ユーロ・ドル  1.0930 -0.0016 -0.15%  1.0955  1.0926 
    *ユーロ・円   119.96  -0.18 -0.15%  120.27  119.85 
    *ドル指数     98.74  +0.06 +0.06%   98.77   98.60 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.39  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   1.57  -0.01        0.00   0.00 
    *30年債利回り   2.03  -0.02        0.00   0.00 
    *日米金利差    1.62  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.15  -0.17 -0.34%   50.49   49.56 
    *金先物      1576.   +2.6 +0.17%   1580.20  1571.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7435.18 -31.52 -0.42% 7466.70 7427.85  39  60
    *独DAX    13476.56 -37.25 -0.28% 13501.74 13445.41  10  19
    *仏CAC40    6004.94 -24.81 -0.41% 6017.73 5993.91  10  30

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月11日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調

     10日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは軟調。24時時点では1.0928ドルと22時時点(1.0949ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。メルケル独首相の後任選びが白紙に戻ったことなどが嫌気されて全般ユーロ売りが先行。23時過ぎに一時1.0927ドルと昨年10月2日以来約4カ月ぶりの安値を付けた。
     独最大与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプカレンバウアー党首はこの日、次期首相候補となることを断念し、近く党首も辞任する意向を固めたと伝わった。メルケル独首相の意中の後継候補として2018年末に与党党首を引き継いだクランプカレンバウアー氏の退場によって、後任首相選びは白紙に戻る。

     ユーロ円も軟調だった。24時時点では119.95円と22時時点(120.17円)と比べて22銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出て、23時過ぎに一時119.85円と日通し安値を付けた。

     ドル円は小動き。24時時点では109.76円と22時時点(109.75円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。11−12日のパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長による議会証言に注目が集まる中、この日は米経済指標の発表などがなく動意に乏しい展開となっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.56円 - 109.88円
    ユーロドル:1.0927ドル - 1.0958ドル
    ユーロ円:119.85円 - 120.34円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム