ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年02月19日(水)のFXニュース(4)

  • 2020年02月19日(水)12時36分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本株高で110円台回復

     19日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日経平均株価は前日比100円超高の堅調地合いとなり、リスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げた。また、上海総合指数のプラス圏推移も、円売りを支援。ドルは110円台を回復し、ランチタイムの日経平均先物が引き続き強いため節目の水準を維持しそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円85銭から110円11銭、ユーロ・円は118円57銭から118円94銭、ユーロ・ドルは1.0791ドルから1.0804ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)12時34分
    上海総合指数0.30%高の2994.074(前日比+9.102)で午前の取引終了


    上海総合指数は、0.30%高の2994.074(前日比+9.102)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)12時19分
    ドル・円は小じっかり、日本株高で110円台回復

     19日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日経平均株価は前日比100円超高の堅調地合いとなり、リスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げた。また、上海総合指数のプラス圏推移も、円売りを支援。ドルは110円台を回復し、ランチタイムの日経平均先物が引き続き強いため節目の水準を維持しそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円85銭から110円11銭、ユーロ・円は118円57銭から118円94銭、ユーロ・ドルは1.0791ドルから1.0804ドル。

    【経済指標】
    ・日・1月貿易収支:-1兆3126億円(予想:-1兆6848億円、12月:-1546億円)
    ・日・12月機械受注(船舶・電力を除く民需):前月比-12.5%(予想:-8.9%、11月:+18.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇

     19日の東京外国為替市場で、ドル円は上昇。12時時点では110.03円とニューヨーク市場の終値(109.87円)と比べ16銭程度のドル高水準だった。12日以来の高値110.11円まで一時上昇した。
     下落して始まった上海株や香港株がプラス圏を回復し、日経平均株価が再び強含んだことから円売りが優勢に。110円超えのストップロスの買いをつける動きとなった。

     ユーロ円も円安推移。12時時点では118.82円とニューヨーク市場の終値(118.58円)と比べ24銭程度のユーロ高水準だった。リスク回避志向の後退からクロス円が全般的に円売りとなり、ユーロ円は118.95円、ポンド円は143.16円、豪ドル円は73.78円、NZドル円は70.47円まで上昇した。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.0799ドルとニューヨーク市場の終値(1.0792ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。円相場主導の東京市場とあって値動きは限定的ながら、ユーロ円の上昇を支えに1.0804ドルまで小幅高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.85円 - 110.11円
    ユーロドル:1.0791ドル - 1.0804ドル
    ユーロ円:118.57円 - 118.95円

  • 2020年02月19日(水)11時47分
    【ディーラー発】ドル円クロス円堅調(東京午前)

    序盤、ドル円は日経平均の伸び悩みや米債利回りの上昇幅縮小を受け109円86銭付近まで軟化。しかしその後、株価が持ち直すと先週高値に迫る一時110円11銭付近まで上伸。また、クロス円はユーロ円は118円63銭付近から118円94銭付近まで、ポンド円は142円82銭付近から143円16銭付近まで値を上げたほか、豪ドル円は73円77銭付近まで買われるなど円全面安の展開となっている。11時47分現在、ドル円110.046-048、ユーロ円118.847-851、ユーロドル1.07996-999で推移している。

  • 2020年02月19日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比165.80円高の23359.60円

    日経平均株価指数は、前日比165.80円高の23359.60円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、110.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)11時18分
    ドル円 110.11円まで上昇、堅調な株式市場が支えに

     ドル円はじり高となり110.11円まで上値を広げている。クロス円もドル円に連れユーロ円は118.95円、ポンド円は143.16円、豪ドル円は73.78円まで上昇。堅調な株式市場が支えになっている。

  • 2020年02月19日(水)10時58分
    ハンセン指数スタート0.16%安の27486.46(前日比-43.74)

    香港・ハンセン指数は、0.16%安の27486.46(前日比-43.74)でスタート。
    日経平均株価指数、10時57分現在は前日比121.64円高の23315.44円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)10時56分
    ドル円、109.98円まで上昇 アジア株は総じて底堅く推移

     ドル円は引き続き高値圏での推移。下落して始まった上海株や香港株がプラス圏を回復し、日経平均株価が再び強含んだことで一時109.98円と13日以来の高値を付けた。ただ、目先のレジスタンス1月17日高値の110.29円にかけた断続的な売りや110.00円のオプション絡みの売りなどが意識されているため、上昇の勢いはない。

  • 2020年02月19日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、小幅高

     19日の東京外国為替市場でドル円は小幅高。10時時点では109.91円とニューヨーク市場の終値(109.87円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。日経平均が3桁の上げ幅を見せたことでドル円は堅調に推移し、一時109.95円まで上昇し昨日の高値に面合わせした。もっとも110円台には本邦勢の売りや、今日と明日のNYカットで110.00円に大きめのオプション設定があることもあり上値も限られた。

     ユーロ円もじり高。10時時点では118.68円とニューヨーク市場の終値(118.58円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に連れる動きとなり118.71円までじり高となった。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0798ドルとニューヨーク市場の終値(1.0792ドル)と0.0006ドルのユーロ高水準だった。ここ連日して売り基調が続いているユーロドルだが、東京時間では動意づくのも難しく1.0790ドル台で小動きだった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.85円 - 109.95円
    ユーロドル:1.0791ドル - 1.0799ドル
    ユーロ円:118.57円 - 118.71円

  • 2020年02月19日(水)09時56分
    ドル円仲値、109.94円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が19日発表したドル円相場の仲値は109.94円となった。前営業日の109.86円から8銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2020年02月19日(水)09時42分
    ドル・円:ドル・円は109円90銭台、株高を意識したドル買いも

     19日午前の東京市場でドル・円は、109円90銭台で推移し、やや強含みとなっている。日経平均株価は120円高で推移しており、株高を意識したドル買いが多少入っているようだ。ただ、日本国内における感染者数は大幅に増加すると予想されており、リスク選好的なドル買い・円売りが大きく広がる可能性は低いとの見方が一般的のようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円85銭から109円95銭、ユーロ・円は118円57銭から118円68銭、ユーロ・ドルは1.0791ドルから1.0797ドル。

    ■今後のポイント
    ・新型肺炎の感染拡大に対する警戒感残る
    ・米長期金利の伸び悩み
    ・中国本土株式の動向

    NY原油先物(時間外取引):高値52.23ドル 安値52.03ドル 直近値52.21ドル

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)09時25分
    ドル円は一時109.95円まで上昇、上値はオプションなどが抑えるか

     ドル円は日経平均が堅調にスタートしたこともあり、一時昨日高値109.95円に面合わせした。ただしこの上には本邦勢の売りや、一部では「110.00円に今日と明日のNYカットで約36億ドルのオプションがある」ともいわれていることで上値が限られている。

  • 2020年02月19日(水)09時01分
    【速報】日・12月コア機械受注:前月比-12.5%で市場予想を下回る

    19日発表の12月コア機械受注は、前月比-12.5%で市場予想を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年02月19日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比135.53円高の23329.33円


    日経平均株価指数前場は、前日比135.53円高の23329.33円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は165.89ドル安の29232.19。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月19日9時00分現在、109.91円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム