ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年03月09日(月)のFXニュース(5)

  • 2020年03月09日(月)20時15分
    ドル・円は102円30銭付近、米長期金利にらみ

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は102円30銭付近と、ほぼ変わらず。欧州株と米株式先物は大幅安だが下げ幅は拡大しておらず、リスク回避的な円買いはいったん収束したもよう。一方、米10年債利回りは0.50%台を一時回復したが、その後は失速し、ドルの買戻しを抑制しているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は102円11銭から102円80銭、ユーロ・円は116円57銭から117円11銭、ユーロ・ドルは1.1365ドルから1.1439ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り鈍い

     9日の欧州外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。20時時点では102.35円と17時時点(102.23円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。一時は0.31%台まで低下した時間外の米10年債利回りが0.51%台まで低下幅を縮めたほか、日経平均先物も700円安から一時プラス圏まで浮上したことで102.80円付近まで持ち直した。ただ、米金利低下や株価下落が再開すると再び戻り売りに押されている。
     なお、ダウ先物は前営業日比1255ドル安の24534ドルでサーキットブレーカーが発動し、取引が停止。その後解除され取引が再開したが、わずか20分程度で再び停止している。

     ユーロドルは下値が堅い。20時時点では1.1425ドルと17時時点(1.1439ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下幅縮小に伴って1.1360ドル台まで下げる場面があったが、米金利が再び低下すると1.1430ドル台まで切り返している。

     ユーロ円はもみ合い。20時時点では116.93円と17時時点(116.94円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルの影響を同時に受けたため、ユーロ円自体は117.00円を挟んで方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:101.57円 - 104.93円
    ユーロドル:1.1286ドル - 1.1495ドル
    ユーロ円:116.38円 - 119.23円

  • 2020年03月09日(月)19時18分
    ドル・円は102円30銭台、米長期金利の戻りは鈍い

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は102円30銭台と、小幅に値を下げる展開。欧州株や米株式先物は依然として大幅安で、リスク回避的な円買いに振れやすい。ただ、NY原油先物(WTI)はやや持ち直し、一段安への警戒は一服。一方で、米10年債利回りは戻りが鈍く、ドルの戻りの抑えている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は102円11銭から102円80銭、ユーロ・円は116円57銭から117円11銭、ユーロ・ドルは1.1365ドルから1.1439ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)19時07分
    ドル円、102.30円台と戻り鈍い ダウ先物は取引再開もわずか20分で再び停止

     ドル円は戻りが鈍い。日経平均先物の買い戻しや米10年債利回りの低下幅縮小に伴って102.80円付近まで持ち直す場面があったが、日経平均先物が再び1万9420円から1万9040円まで下げ、米10年債利回りも0.51%台から0.47%台まで低下すると102.30円台まで押し戻されている。 
     なお、サーキットブレーカーが発動して取引停止中だった時間外のダウ先物は18時10分過ぎに取引が再開されたが、わずか20分程度で再び停止している。

  • 2020年03月09日(月)19時00分
    NY為替見通し=ドル円、米国のパンデミック懸念と逆オイルショックで続落か

     本日のNY為替市場のドル円は、米国での新型コロナウイルス「COVID-19」のパンデミック(世界的大流行)への警戒感や原油価格急落という逆オイルショックを受けたシェール業界の破綻懸念が高まっていることで続落が予想される。
     ドル円の売り要因としては、本邦機関投資家などの3月期末決算の向けたレパトリや外債投資のヘッジ売り、世界的株安を受けたリスク回避の円買いなどが挙げられる。
     ドル円の買い要因としては、米系ヘッジファンド勢の四半期末に向けたNY株下落の損失を相殺するための日本株売り(円売り)、新型コロナウイルス「COVID-19」を受けた日本経済のリセッション(景気後退)入りや東京オリンピック中止懸念による円離れ、などが挙げられる。
     ドル円のテクニカル分析では、昨年のダブル・トップ(112.14円・112.40円)とダブル・ボトム(104.87円・104.46円)の8円幅の保ち合い相場を、窓(104.99円・104.93円)を空けて下抜けたことで、8円幅の下落、すなわち、96円前後への下落が予想される。
     ドル円のエリオット波動分析では、第1上昇波動(75.32円-125.86円)に対する第2調整波動のC波動(61.8%押しの94.63円処)を形成中と思われる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、3月6日の安値の104.99円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、2016年11月9日の安値101.20円。

  • 2020年03月09日(月)18時22分
    ドル・円は102円50銭付近、米長期金利は下げ渋り

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は102円50銭付近でのもみ合い。欧州株式市場は主要指数が総じて5%超安の軟調地合いで、リスク回避的な円買いに振れやすい。また、米株式先物も大幅安が続き、今晩の大幅続落を警戒したドル売りが観測される。ただ、米10年債利回りが小幅に持ち直し、ドル売りを抑制しているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は102円11銭から102円70銭、ユーロ・円は116円66銭から117円11銭、ユーロ・ドルは1.1390ドルから1.1439ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)18時14分
    【ディーラー発】ポンド買い先行(欧州午前)

    欧州勢本格参入を前にポンド買いが先行。ポンドドルが一時1.3200付近まで、ポンド円が135円ちょうど付近まで値を上げたほか、ユーロポンドが0.8661付近まで売られた。そうした中、ドル円は東京時間終盤の流れを引き継ぎ101円80銭付近まで下落。しかしその後、過去最低水準となる0.31%台まで低下した米10年債利回りが低下幅を縮小する動きに伴い102円70銭まで買い戻され下げ渋る展開となっている18時14分現在、ドル円102.686-698、ユーロ円116.837-841、ユーロドル1.13774-777で推移している。

  • 2020年03月09日(月)18時00分
    東京為替概況:ドル・円は弱含み、混乱回避の円買いで一時101円台

     9日の東京外為市場でドル・円は弱含み。104円60銭まで上昇後、米利下げ観測を手がかりとしたドル売りが優勢に。また、原油安やアジア株安など市場の混乱によるリスク回避の円買いで、ドルは午前中に101円57銭まで下落。その後はおおむね102円台に戻して推移した。

     ユーロ・円は118円74銭から116円38銭まで値を下げた。ユーロ・ドルは1.1337ドルから1.1495ドルまで強含んだ。

    ・17時時点:ドル・円102円20-30銭、ユーロ・円116円80-90銭
    ・日経平均株価:始値20343.31円、高値20347.19円、安値19472.26円、終値19698.76円(前日比1050.99円安)

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)17時22分
    ハンセン指数取引終了、4.23%安の25040.46(前日比-1106.21)


    香港・ハンセン指数は、4.23%安の25040.46(前日比-1106.21)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は102.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)17時16分
    ドル・円は弱含み、混乱回避の円買いで一時101円台

     9日の東京外為市場でドル・円は弱含み。104円60銭まで上昇後、米利下げ観測を手がかりとしたドル売りが優勢に。また、原油安やアジア株安など市場の混乱によるリスク回避の円買いで、ドルは午前中に101円57銭まで下落。その後はおおむね102円台に戻して推移した。

    ・ユーロ・円は118円74銭から116円38銭まで値を下げた。
    ・ユーロ・ドルは1.1337ドルから1.1495ドルまで強含んだ。

    ・17時時点:ドル・円102円20-30銭、ユーロ・円116円80-90銭
    ・日経平均株価:始値20343.31円、高値20347.19円、安値19472.26円、終値19698.76円(前日比1050.99円安)

    【要人発言】
    ・武内財務官
    「過度な変動は望ましくない。為替のコメントは控える」
    「これまで以上に緊張感をもって注視する」
    ・財務省幹部
    「為替の動向、神経質な動きになっており緊張感をもって見守る」
    「NY原油安や新型ウイルス感染拡大による米経済への影響も反映」

    【経済指標】
    ・日・10-12月期GDP2次速報:前期比年率-7.1%(予想:-6.6%、1次速報:-6.3%)
    ・日・1月経常収支:+6123億円(予想:+6235億円、12月:+5240億円)
    ・日・2月景気ウォッチャー調査・現状:27.4(予想:35.7、1月:41.9)
    ・スイス・2月失業率:2.5%(1月:2.6%)
    ・独・1月鉱工業生産:前月比+3.0%(予想:+1.6%、12月:-2.2%←-3.5%)
    ・独・1月貿易収支:+139億ユーロ(12月:+152億ユーロ)

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、重い

     9日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が重く、戻りが鈍い。17時時点で102.23円と15時時点(102.58円)と比べて35銭程度のドル安水準だった。欧州勢が参入すると再び売り圧力が強まり、一時101.81円近辺に押し戻された。新型コロナの感染拡大と原油相場の暴落で、投資家のセンチメントが大きく悪化している。

     ユーロドルは堅調。17時時点では1.1439ドルと15時時点(1.1381ドル)と比べて0.0058ドル程度のユーロ高水準だった。調整を1.13ドル後半にとどめると、時間外の米10年債利回りが0.31%台まで過去最低水準を更新した動きも手がかりに一時1.1475ドル近辺まで切り返した。また、ポンドドルは一時1.3200ドルまで強含んだ。

     ユーロ円は戻り鈍い。17時時点では116.94円と15時時点(116.76円)と比べて18銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの堅調が支えとなるも、円高・株安のリスクオフ一色の中、ユーロ円の戻りは鈍く、117円を挟んでの動きとなっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:101.57円 - 104.93円
    ユーロドル:1.1286ドル - 1.1495ドル
    ユーロ円:116.38円 - 119.23円

  • 2020年03月09日(月)16時37分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6462.55
     前日比:-242.88
     変化率:-3.62%

    フランス CAC40
     終値 :5139.11
     前日比:-221.99
     変化率:-4.14%

    ドイツ DAX
     終値 :11541.87
     前日比:-402.85
     変化率:-3.37%

    スペイン IBEX35
     終値 :8375.60
     前日比:-307.40
     変化率:-3.54%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :20799.89
     前日比:-754.99
     変化率:-3.50%

    アムステルダム AEX
     終値 :531.29
     前日比:-21.25
     変化率:-3.85%

    ストックホルム OMX
     終値 :1629.00
     前日比:-54.19
     変化率:-3.22%

    スイス SMI
     終値 :9736.82
     前日比:-406.75
     変化率:-4.01%

    ロシア RTS
     終値 :1257.96
     前日比:-65.86
     変化率:-4.97%

    イスタンブール・XU100
     終値 :106289.30
     前日比:-3311.20
     変化率:-3.02%

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月09日(月)16時36分
    米10年債利回り0.33%台でドル安、対ユーロ1.1470ドル、対ポンド1.3198ドル

     米10年債利回りが0.33%台へ低下していることで、ユーロドルは1.1467ドル前後、ポンドドルは1.3198ドルまで上昇。ドル円は101.98円前後へ弱含み。

  • 2020年03月09日(月)16時24分
    ドル円101.85円前後、米10年債利回りが0.33%台へ

     ドル円は、米10年債利回りが0.33%台へ低下していることで101.85円前後まで下落後、102.05円前後まで反発。ユーロドルは1.1458ドル前後、ポンドドルは1.3188ドルまで上昇。

  • 2020年03月09日(月)16時12分
    上海総合指数3.01%安の2943.291(前日比-91.220)で取引終了

    上海総合指数は、3.01%安の2943.291(前日比-91.220)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は102.59円付近。

    Powered by フィスコ

2024年04月23日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
田向宏行 バイナリーオプション比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)