ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年06月12日(金)のFXニュース(1)

  • 2020年06月12日(金)02時32分
    ドル、買い戻し ユーロドルは1.1322ドルと本日安値

     ドルは買い戻しが優勢。米国株相場の急落を背景に、リスク回避姿勢を強めた投資家の間で資産の現金化に伴うドル需要が増えるとの見方が浮上した。ユーロドルは一時1.1322ドルと本日安値を付けたほか、ポンドドルは1.2601ドル、豪ドル米ドルは0.6865米ドル、NZドル米ドルは0.6440米ドルと日通し安値を更新した。

  • 2020年06月12日(金)02時31分
    NY外為:ドル・円下げ止まる、米30年債入札が低調

    米財務省は190億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは1.45%。応札倍率は2.3倍と過去6回入札平均の2.41倍を下回り需要は低調だった。外国中銀を含む間接ビッドは62.2%と、過去6回入札平均の64.9%を下回った。

    低調な入札結果を受けて米国債は反落。米10年債利回りは0.67%前後で下げ止まり。ドル・円も106円58銭の安値から106円75銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月12日(金)02時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上値が重い

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。2時時点では106.67円と24時時点(106.66円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。昨日のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の経済回復への悲観的な発言や、全米各地で新型コロナウイルスの感染者数が増加していることで、ダウ平均が1500ドルを超えて下げ幅を広げた。株価の下落を受けてドル円は上値が重く、一時106.58円まで弱含んだ。また円と同様に避難通貨としてスイスフランも堅調に推移し、対ドルでは3カ月ぶりに0.9376CHFまでフラン買いが進んだ。この2通貨以外は、株価下落はドル買いにつながっている。

     ユーロドルも上値が重い。2時時点では1.1361ドルと24時時点(1.1381ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)以後の米金利の低下は、ドル売り・ユーロ買い要因だが、株安はユーロに対しては資金の現金化(ドル買い)を促す面があることでユーロドルは上値が重かった。
     またポンドドルは1.2619ドル、豪ドル/ドルは0.6868ドル、NZドル/ドルは0.6441ドルまでドル買いが進み、株安による資金のドル化が進んだ。なおドル/カナダドルは原油先物価格の下落で、1.3583CADまでカナダドル売りになった。

     ユーロ円はじり安。2時時点では121.19円と24時時点(121.39円)と比べて20銭程度のユーロ安水準だった。株価の下落によりユーロ円は2時前に121.17円までじり安となった。また、ポンド円は134.57円、豪ドル円は73.23円、NZドル円は68.71円、カナダドル円は78.53円まで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.58円 - 107.23円
    ユーロドル:1.1325ドル - 1.1404ドル
    ユーロ円:121.17円 - 121.95円

  • 2020年06月12日(金)01時53分
    [通貨オプション]調整

    ドル・円オプション市場は調整色が強まった。短期物でのオプション買いが後退した一方で、中長期物ではリスク警戒感を受けた買いが続いた。

    リスクリバーサルもまちまち。1カ月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが後退したが、中長期物では一段と加速し4月下旬以来で最大となった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.43%⇒7.10% (08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.96%⇒7.02%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.36%⇒7.41%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.22%⇒7.29%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.85%⇒+1.77%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+2.43%⇒+2.5%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+2.92%⇒+2.98%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+2.91%⇒+2.95%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月12日(金)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ1176ドル安、原油先物3.25ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25814.36 -1175.63 -4.36% 26294.08 25786.79   1  29
    *ナスダック   9749.69 -270.66 -2.70% 9868.08 9734.93 166 2420
    *S&P500     3074.37 -115.77 -3.63% 3123.53 3070.75  12 493
    *SOX指数     1936.44 -68.22 -3.40%  
    *225先物    21850 大証比 -460 -2.06%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.69  -0.43 -0.40%  107.14  106.58 
    *ユーロ・ドル  1.1381 +0.0007 +0.06%  1.1404  1.1337 
    *ユーロ・円   121.43  -0.42 -0.34%  121.84  121.22 
    *ドル指数     96.26  +0.30 +0.31%   96.49   95.95 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.17  +0.00        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.68  -0.05        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.44  -0.07        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.67  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     36.35  -3.25 -8.21%   39.09  36.16 
    *金先物      1745.5  +24.8 +1.44%   1754.90  1727.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6076.70 -252.43 -3.99% 6329.13 6076.70   5  96
    *独DAX    11970.29 -559.87 -4.47% 12301.95 11970.29 #VALUE!  30
    *仏CAC40    4815.60 -237.82 -4.71% 4956.30 4815.60   0  40

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月12日(金)00時23分
    NY外為:ドル・円安値探る、ダウ1000ドル超安

    NY外為市場では株安に連れたリスク回避の動きが続きドル・円は107円10銭から106円60銭まで下落し、安値を探る展開となっている。ダウ平均株価は1000ドル超下落。米国債は上昇し、米10年債利回りは0.66%まで低下した。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は9日、10日の2日間で実施した連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利を据え置いたが景気回復には時間がかかる可能性を警告したことが警戒されたほか、ウイルス感染の「第2波」への警戒感が広がった。
    5月雇用統計を受けたV字回復期待も後退した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月12日(金)00時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では106.66円と22時時点(106.86円)と比べて20銭程度のドル安水準だった。新型コロナウイルスの感染「第2波」や景気回復の遅れに対する懸念が広がる中、ダウ平均が一時1000ドル超下落すると、リスク回避目的の円買い・ドル売りが優勢となり一時106.60円と5月11日以来1カ月ぶりの安値を付けた。

     ユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.1381ドルと22時時点(1.1356ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ高水準だった。米連邦準備理事会(FRB)の大規模金融緩和が長期化するとの見方から、米10年債利回りが一時0.6608%前後まで低下。全般ドル売りが優勢となり、一時1.1404ドルと日通し高値を付けた。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では121.39円と22時時点(121.36円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は121円台半ばで方向感が出なかった。

     産油国通貨は軟調だった。WTI原油先物価格が8.6%超下落したことを背景に産油国通貨とされるノルウェークローネは対ユーロで一時10.8171クローネ、対ドルでは9.5068クローネ、対円では11.22円まで売られた。同じく産油国通貨であるメキシコペソも対ドルで一時22.5124ペソ、対円で4.75円までペソ安に振れた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.60円 - 107.23円
    ユーロドル:1.1325ドル - 1.1404ドル
    ユーロ円:121.25円 - 121.95円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム