ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年06月29日(月)のFXニュース(5)

  • 2020年06月29日(月)23時32分
    【速報】米・6月ダラス連銀製造業活動指数は予想を上回り‐6.1

     日本時間29日午後11時30分に発表された米・6月ダラス連銀製造業活動指数は
    予想を上回り‐6.1となった。

    【経済指標】
    ・米・6月ダラス連銀製造業活動指数:‐6.1(予想:-29.5、5月:-49.2)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)23時31分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ336ドル高、原油先物0.13ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25351.44 +335.89 +1.34% 25356.91 25096.16  26   4
    *ナスダック   9774.65 +17.43 +0.18% 9781.43 9663.61 1725 763
    *S&P500     3019.87 +10.82 +0.36% 3025.67 2999.74 415  87
    *SOX指数     1921.45  -0.47 -0.02%  
    *225先物    22260 大証比 +210 +0.95%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     107.76  +0.54 +0.50%  107.79  107.16 
    *ユーロ・ドル  1.1253 +0.0034 +0.30%  1.1288  1.1241 
    *ユーロ・円   121.26  +0.98 +0.81%  121.27  120.49 
    *ドル指数     97.41  -0.02 -0.02%   97.52   97.11 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.16  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.64  -0.00        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.38  +0.01        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.62  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     38.62  +0.13 +0.34%   39.12   37.50 
    *金先物      1780.90   +0.60 +0.03% 1790.40  1776.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6194.73 +35.43 +0.58% 6209.77 6122.95  60  36
    *独DAX    12154.44 +65.05 +0.54% 12194.48 12045.26  18  12
    *仏CAC40    4921.08 +11.44 +0.23% 4942.91 4867.33  28  11

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)23時22分
    【市場反応】米5月中古住宅販売成約指数、過去最大の伸び、ドル上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産業者協会(NAR)が発表した5月中古住宅販売成約指数は前月比+44.3%と3カ月ぶりのプラスで予想+19.3%を上回り過去最大の伸びを記録した。同指数は将来の中古住宅販売指数の先行指数となるため注目される。

    予想を上回った結果を好感しドル買いが優勢となった。ドル・円は107円30銭から107円77銭まで上昇し10日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.1287ドルから1.1246ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・5月中古住宅販売成約指数:前月比+44.3%(予想:+19.3%、4月:−21.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)23時08分
    ドル円、しっかり 米住宅指標は予想上回る

     ドル円はしっかり。5月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数)が前月比44.3%上昇と予想の19.7%上昇を大きく上回ったことも相場の支援材料となり、一時107.77円と10日以来の高値を更新した。

  • 2020年06月29日(月)23時07分
    【NY為替オープニング】感染第2波が引き続きリスクに

    ●ポイント
    ・独・6月消費者物価指数速報値:前年比+0.9%(予想:+0.6%、5月:+0.6)
    ・米・5月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+18.9%、4月:-21.8
    %)
    ・米・6月ダラス連銀製造業活動指数(予想:-29.5、5月:-49.2)
    ・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が討論会参加
    ・ウィリアムズNY連銀総裁が討論会参加

     29日のニューヨーク外為市場ではウイルス感染の拡大が引き続きリスクとなる。
    フロリダ、テキサス、アリゾナ州は感染者の急増で、活動再開の段階を一時中断。一段階戻している。ただ、3月時点に比べテストが拡大、治療薬の開発も進んでいるため状況は明るいと考える。

    FAAが737マックス機の認定の一環となるテスト飛行が開始するとの報道にボーイングの上昇がけん引する形でダウが持ち直したためリスク回避の動きはいったん後退している。本日は米5月中古住宅販売成約指数や6月ダラス連銀製造業活動指数に加えて、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁、ウィリアムズNY連銀総裁の発言を睨む展開となる。今週は独立記念日の祭日で営業日が少なく、週後半にはウイルス後の回復状況を見極める上で重要な雇用統計の発表を控えている。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円40 銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1035ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円107円25銭、ユーロ・ドル1.1282ドル、ユーロ・円121円00銭、ポンド・ドル1.2320ドル、ドル・スイス0.9455フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)23時01分
    【速報】米・5月中古住宅販売成約指数は予想を上回り+44.3%

     日本時間29日午後11時に発表された米・5月中古住宅販売成約指数は予想を上回り、
    前月比+44.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・5月中古住宅販売成約指数:前月比+44.3%(予想:+19.3%、4月:−21.8%←-21.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)22時52分
    ドル円、一時107.59円 16日以来の高値

     ドル円はじり高。ダウ平均が一時200ドル超上昇したことなどをながめ円売り・ドル買いが先行。23時前に107.59円と16日以来の高値を付けた。

  • 2020年06月29日(月)22時44分
    【まもなく】米・5月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間29日午後11時に米・5月中古住宅販売成約指数が発表されます。

    ・米・5月中古住宅販売成約指数
    ・予想:前月比+19.3%
    ・4月:-21.8%

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)22時26分
    NY外為:ドル・円高値更新、リスクオン、ダウ先物121ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではリスク選好の動きが優勢となった。ドル・円は107円25銭から107円42銭まで上昇し25日来の高値を更新した。ユーロ・円は121円00銭から121円18銭まで上昇しほぼ2週間ぶり高値を更新。ユーロ・ドルは1.1270ドルから1.1288ドルまで上昇し24日来の高値を更新した。

    米10年債利回りは0.65%まで上昇した。ダウ先物は121ドル高で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)22時09分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロ円、上げ幅拡大

     29日の欧州外国為替市場でユーロ円は上げ幅拡大。22時時点では121.14円と20時時点(120.99円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルが堅調なのに加え、欧州株式市場は全面高になっていることや、ダウ先物も一時200ドルを超えて上昇したことで、22時過ぎにに今月19日以来となるユーロ円は121.18円まで上げ幅を拡大した。
     また月末に大きなフローが出ることが多いユーロポンドも堅調に推移し、0.9171ポンドまでじり高となっている。

     ユーロドルは堅調。22時時点では1.1286ドルと20時時点(1.1286ドル)とほぼ同水準だった。20時前につけた1.1288ドルを超えてはいないものの戻しも浅く、ユーロドルは堅調に推移している。月末・期末は明日だが、先週の金曜日から月末絡みに関わるフローが欧州勢から出ていることで、欧州時間はフローが相場の動きを決定づけている状態になっている。なおポンドドルはユーロポンドの動きの影響を受け一時1.2300ドルまで弱含んだ。

     ドル円はじり高。22時時点では107.33円と20時時点(107.20円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。ユーロ円の上げに連れるかたちでドル円もじり高となり、東京時間の仲値後につけた107.37円を1銭だけ上回り107.38円まで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.04円 - 107.38円
    ユーロドル:1.1217ドル - 1.1288ドル
    ユーロ円:120.05円 - 121.18円

  • 2020年06月29日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    6月29日(月)(日本時間)
    ・21:00 独・6月消費者物価指数速報値(前年比予想:+0.5%、5月:+0.6)
    ・23:00 米・5月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+18.9%、4月:-21.8
    %)
    ・23:30 米・6月ダラス連銀製造業活動指数(予想:-29.5、5月:-49.2)
    ・24:00 デイリー米サンフランシスコ連銀総裁が討論会参加
    ・04:00 ウィリアムズNY連銀総裁が討論会参加

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)21時01分
    【速報】独・6月消費者物価指数速報値は予想を上回り+0.9%

     日本時間29日午後9時に発表された独・6月消費者物価指数速報値は予想を上回り、前年比+0.9%となった。

    【経済指標】
    ・独・6月消費者物価指数速報値:前年比+0.9%(予想:+0.6%、5月:+0.6)

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)20時22分
    ドル・円はほぼ横ばい、ユーロは上値追い

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は107円20銭付近と、ほぼ横ばい。ユーロ・ドル、ユーロ・円はいずれも上値を追う展開で、本日の高値を更新している。香港統治をめぐる米中対立や新型コロナウイルス感染の再拡大への警戒でドルは買いづらく、ユーロが選好されているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円16銭から107円25銭、ユーロ・円は120円43銭から120円99銭、ユーロ・ドルは1.1240ドルから1.1287ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年06月29日(月)20時09分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロ円、堅調

     29日の欧州外国為替市場でユーロ円は堅調。20時時点では120.99円と17時時点(120.52円)と比べて47銭程度のユーロ高水準だった。下げ渋る欧州株や三桁高のダウ先物を眺めながら、24日高値120.75円を上抜けて20時頃に121.00円までユーロ買い・円売りが進んだ。

     ユーロドルは強含み。20時時点では1.1286ドルと17時時点(1.1243ドル)と比べて0.0043ドル程度のユーロ高準だった。買いの勢いが強まったユーロポンドや堅調なユーロ円に支えられ、1.1288ドルまでレンジの上限を広げた。
     ユーロポンドは0.91ポンド台で目立った押しもなく、3月26日以来のユーロ高・ポンド安となる0.9163ポンドをつけた。抵抗水準をクリアに上抜けしたことによるテクニカル的な買いに加え、月末・期末に絡んだフローも出たのではないかという声も聞かれた。また、今週から始まる英EU集中協議では解決しなければならない課題が山積みであり、先行き不透明感は英国にとってネガティブと捉えられ、ポンドを買い難くさせている要因のようだ。
     ユーロポンドにつられる形で、ポンドドルは1.2313ドルまで日通し安値を更新した。

     ドル円はもみ合い。20時時点では107.20円と17時時点(107.19)と比べて1銭程度のドル高水準だった。ユーロ円が強含むと107.20円台で底堅い時間帯もあったが、ドル円単体での動意は強まらなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.04円 - 107.37円
    ユーロドル:1.1217ドル - 1.1288ドル
    ユーロ円:120.05円 - 121.00円

  • 2020年06月29日(月)19時58分
    ユーロ 1.1280ドル台でじり高、ユーロ円も121円手前まで強含み

     ユーロドルは1.12ドル後半でじり高となり、1.1287ドルまで日通し高値を更新。また、ユーロ円も底堅く、120.99円まで上値を伸ばした。ユーロポンドが0.9158ポンドまで買われている。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム