ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年07月29日(水)のFXニュース(5)

  • 2020年07月29日(水)19時08分
    ドル・円は104円97銭まで反発

    [欧米市場の為替相場動向]

     29日のロンドン外為市場で、ドル・円は104円80銭まで下落後、104円97銭まで上昇している。欧州主要株や米株先物が上げ、米10年債利回りが反発しており、ドルの買い戻しが優勢になっている。

     ユーロ・ドルは1.1763ドルから1.1742ドルまで下落し、ユーロ・円は123円22銭から123円33銭でもみ合っている。

     ポンド・ドルは1.2957ドルから1.2976ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9140フランまで下落後、0.9162フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)18時18分
    ドル円リアルタイムオーダー=105.60円 売り

    108.00円 売り、OP30日NYカット
    107.20-80円 断続的に売り
    106.80-7.00円 断続的に売り
    106.50-60円 断続的に売り
    106.00円 売り、OP30日NYカット
    105.70円 超えるとストップロス買い
    105.60円 売り
    105.50円 売りやや小さめ
    105.40円 売り小さめ
    105.30円 売りやや小さめ
    105.00円 OP29・30・31日NYカットいずれも小さめ

    104.91円 7/29 18:00現在(高値105.24円 - 安値104.80円)

    104.80円 割り込むとストップロス売り小さめ
    104.75円 買い
    104.50-60円 断続的に買い
    104.00円 買い
    103.75円 OP30日NYカット
    103.00円 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2020年07月29日(水)18時08分
    ドル・円は104円80銭から104円92銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     29日のロンドン外為市場で、ドル・円は104円80銭まで下落後、104円92銭まで上昇している。米連邦公開市場委員会(FOMC)声明の発表やパウエル米FRB議長の会見を控えて、ハト派的な内容になるとの思惑からドル売りが先行。

     ユーロ・ドルは1.1747ドルから1.1763ドルで推移し、ユーロ・円は123円22銭から123円33銭でもみ合っている。

     ポンド・ドルは1.2957ドルから1.2973ドルで推移。ドル・スイスフランは0.9140フランから0.9153フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)18時07分
    東京為替概況:ドル・円はもみ合い、ユーロ・ドルに振らされる展開

     29日の東京市場でドル・円はもみ合い。朝方の売りでいったん104円台に下げた後、押し目買いで105円24銭まで切り返す場面もあった。ただ、ユーロ・ドルの底堅い値動きでドルは再び105円を割り込み、夕方にかけてはドル売り再開で104円94銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は123円02銭から123円39銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・ドルは1.1714ドルから1.1757ドルまで強含んだ。

    ・17時時点:ドル・円104円80-90銭、ユーロ・円123円20-30銭
    ・日経平均株価:始値22,543.89円、高値22,584.87円、安値22,366.34円、終値22,397.11円(前日比260.27円安)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)18時07分
    ドル、売り一服 ユーロドルは昨日高値上抜け出来ず1.1740ドル台

     ドル売りは一服。欧州序盤からのドル安が落ち着き、ユーロドルは1.1770ドルまで上昇した後は昨日高値の1.1774ドルに阻まれる形で1.1740ドル台まで上げ幅を縮小。ドル円は104.80円割れのストップロスを付けることが出来ず104.95円付近まで下げ渋っている。

  • 2020年07月29日(水)17時34分
    【速報】英・6月住宅ローン承認件数(中銀)は4.0万件

     日本時間29日午後5時30分に発表された英・6月住宅ローン承認件数(中銀)は、4.0万件となった。

    【経済指標】
    ・英・6月住宅ローン承認件数(中銀):4.0万件(予想:3.5万件、5月:0.93万件)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)17時33分
    【速報】香港・4-6月期GDP速報値は予想を下回り-9.0%

     日本時間29日午後5時30分に発表された香港・4-6月期GDP速報値は予想を下回り、前年比-9.0%となった。

    【経済指標】
    ・香港・4-6月期GDP速報値:前年比-9.0%(予想:-8.3%、1-3月期:-8.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)17時18分
    ハンセン指数取引終了、0.45%高の24883.14(前日比+110.38)

    香港・ハンセン指数は、0.45%高の24883.14(前日比+110.38)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は104.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)17時13分
    ドル・円はもみ合い、ユーロ・ドルに振らされる展開

     29日の東京市場でドル・円はもみ合い。朝方の売りでいったん104円台に下げた後、押し目買いで105円24銭まで切り返す場面もあった。ただ、ユーロ・ドルの底堅い値動きでドルは再び105円を割り込み、夕方にかけてはドル売り再開で104円94銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は123円02銭から123円39銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・ドルは1.1714ドルから1.1757ドルまで強含んだ。

    ・17時時点:ドル・円104円80-90銭、ユーロ・円123円20-30銭
    ・日経平均株価:始値22,543.89円、高値22,584.87円、安値22,366.34円、終値22,397.11円(前日比260.27円安)

    【経済指標】
    ・豪・4-6月期消費者物価指数:前年比-0.3%(予想:-0.5%、1-3月期:+2.2%)

    【要人発言】
    ・雨宮日銀副総裁
    「マイナス金利の深掘り、追加策の選択肢として排除しない」
    ・財務省幹部
    「為替の安定は重要。緊張感を持って市場動向を注視している」
    「為替の水準についてはコメントしない」

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、堅調

     29日午後の東京外国為替市場でユーロドルは堅調。17時時点では1.1759ドルと15時時点(1.1734ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ高水準だった。足もとのドル安トレンドは本日の欧州時間に入っても継続。一時1.1770ドルと昨日高値の1.1774ドルに接近した。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時93.397と2018年6月以来およそ2年1カ月ぶりの低水準を更新した。

     ドル円は弱含み。17時時点では104.82円と15時時点(105.07円)と比べて25銭程度のドル安水準だった。欧州タイムに入ってドルが全面安となった流れに沿った。午前に付けた104.96円を下抜けると一時104.80円まで下げ足を速めた。

     ユーロ円は17時時点では123.26円と15時時点(123.29円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル絡みの取引が中心となったため値幅は狭く、総じて123円台前半でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.80円 - 105.24円
    ユーロドル:1.1714ドル - 1.1770ドル
    ユーロ円:123.02円 - 123.39円

  • 2020年07月29日(水)17時03分
    【速報】南ア・6月消費者物価指数は予想通り+2.2%

     日本時間29日午後5時に発表された南ア・6月消費者物価指数は予想通り、前年比+2.2%となった。

    【経済指標】
    ・南ア・6月消費者物価指数:前年比+2.2%(予想:+2.2%、5月:+2.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)16時46分
    ドル、売り継続 ユーロドルは一時1.1770ドルまで上昇

     ドルは欧州勢参入後からのドル売りの流れを継続している。ユーロドルは1.1770ドル、ポンドドルは1.2970ドル、豪ドル米ドルは0.7194米ドルまで上値を伸ばした。また、ドル円は104.82円まで下げ幅を広げている。

  • 2020年07月29日(水)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は6006.40で取引終了

    7月29日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-14.15、6006.40で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)16時37分
    豪10年債利回りは下落、0.875%近辺で推移

    7月29日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.044%の0.875%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年07月29日(水)16時36分
    豪ドルTWI=61.7(+0.1)

    豪準備銀行公表(7月29日)の豪ドルTWIは61.7となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム