ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年09月16日(水)のFXニュース(7)

  • 2020年09月16日(水)23時52分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]

    【米週次原油在庫統計(9/11時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:−438.9万(予想:+207.4万、前回:+203.3万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:−7.4万(前回:+183.8万)
    ・ガソリン在庫:−38.1万(予想:-60万、前回:-295.4万)
    ・留出油在庫:+346.1万(予想:-25万、前回:-167.5万)
    ・製油所稼働率:73.7%(前回:69.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)23時48分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ101ドル高、原油先物1.21ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28096.49 +100.89 +0.36% 28133.10 28021.67  21   9
    *ナスダック  11203.09 +12.77 +0.11% 11245.42 11180.66 1768 665
    *S&P500     3412.10 +10.90 +0.32% 3416.65 3405.76 410  94
    *SOX指数     2230.82 +11.63 +0.52%  
    *225先物    23270 大証比 -30 -0.13%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     104.91  -0.53 -0.50%  105.27  104.81 
    *ユーロ・ドル  1.1819 -0.0028 -0.24%  1.1883  1.1810 
    *ユーロ・円   123.99  -0.92 -0.74%  125.02  123.91 
    *ドル指数     93.01  -0.04 -0.04%   93.19   92.78 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.13  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.67  -0.01        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.42  -0.01        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.65  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     39.49  +1.21 +3.16%   39.71  38.35 
    *金先物      1967.90  +1.70 +0.09%  1983.80  1957.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6068.06 -37.48 -0.61% 6119.24 6057.63  41  59
    *独DAX    13202.54 -15.13 -0.11% 13277.23 13181.56  12  18
    *仏CAC40    5039.53 -28.40 -0.56% 5091.52 5029.56  13  26

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)23時40分
    【NY為替オープニング】FOMCに注目

    ■ポイント

    ・米・8月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+1.0%、7月:+0.9 %←+1.2%)
    ・米・9月NAHB住宅市場指数(予想:78、8月:78)
    ・米・7月企業在庫(前月比予想:+0.1%、6月:-1.1%)
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は0.00-0.25%に据え
    置き予想)
    ・パウエル米FRB議長会見

    16日のニューヨーク外為市場では連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を睨む展開となる。連邦準備制度理事会(FRB)はゼロ金利や量的緩和(QE)を据え置く見込み。大統領選挙前、最後の会合となるため、大きな政策変更は困難か。注目はFRBがインフレ平均目標という新指針を発表後、メンバーの景気、インフレ、金利見通しとなる。経済専門局であるCNBCがFRBの新指針発表後、市場関係者(エコノミスト、ファンドマネジャー、ストラティジスト37名)を対象に実施した調査によると大半の回答者がFRBは2023年まで利上げを行わないと見ていることが明らかになった。前回7月の調査から6カ月先伸ばし。新指針では、FRBは長期にわたりインフレが2%を割り込んだ場合、2%を上回ることを容認することになるため、当初の想定以上に長期にわたり低金利を据え置く必要が出てくる。FRBの見通しでもゼロ金利の据え置き期間が先延ばしとなった場合、ドル売り圧力となる。

    追加財政策がまとまらず、労働市場が不安定で、可処分所得の減少で消費に再び鈍化傾向が見られる。米国経済は消費に支えられているため、本年の景気回復の低迷が警戒される中、パウエルFRB議長はさらなる刺激策の実施も辞さない断固とした姿勢を再表明すると見られる。

    中国の8月小売売上高は予想以上の伸びを見せパンデミックからの順調に経済が回復している証拠となったが対称的に米国の小売りの伸びは予想外に7月から鈍化。景気が底入れしたと見られる4月来で最小となった。国内総生産(GDP)の算出に用いられる建材、自動車などを除いたコントローブグループは予想外に4月来のマイナスに落ち込んでおり、今後の回復が停滞する可能性が示唆されている。新型コロナウイルスの蔓延で都市部から郊外への転居が活発化したため賃貸が低下。また、政府による週600ドルの失業保険補助金政策が失効したことが影響したと見られている。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の107円79銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1215ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円105円07銭、ユーロ・ドル1.1874ドル、ユーロ・円124円78銭、ポンド・ドル1.2980ドル、ドル・スイス0.9057フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)23時34分
    ユーロ、売り優勢 ECBメンバーは緩和姿勢顕著

     ユーロは売り優勢。対ドルで1.1810ドル、対円で123.89円まで下値を広げている。バイトマン独連銀総裁がドイツ国内で批判が目立つ欧州中央銀行(ECB)の債券買い入れについて擁護したことが関係者筋の話で分かったほか、デコス・スペイン中銀総裁も「必要に応じてなお追加緩和の余地がある」と述べたことで、ECBが一段の緩和政策を進めるのではとの思惑が高まっていることもユーロ売り材料となっている模様。

  • 2020年09月16日(水)23時27分
    【市場反応】米9月NAHB住宅市場指数は過去最高、ドル・円下げ止まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米住宅産業協会(NAHB)が発表した9月NAHB住宅市場指数は83と、予想外に8月78から上昇し過去最高を記録した。住宅市場は米国経済の中で、唯一明るいスポットとなっている。

    米商務省が発表した7月企業在庫は前月比+0.1%と、予想通り年初来初めてのプラス。企業売上高は+3.2%と、3カ月連続のプラスとなった。売上在庫比率は1.33と、6月の1.37から低下した。

    良好な住宅関連指標を好感しドル・円は104円85銭前後で下げ止まった。ユーロ・ドルは1.1877ドルから1.1840ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・9月NAHB住宅市場指数:83(予想:78、8月:78)
    ・米・7月企業在庫:前月比+0.1%(予想:+0.1%、6月:-1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)23時11分
    ユーロ、対ポンド中心に弱含み ユーロ円は一時124.10円まで下押し

     ユーロは弱含み。昨日と同様にNY序盤はユーロ売りの展開となっており、ユーロドルは1.1840ドル付近、ユーロ円は124.10円、ユーロポンドは0.9110ポンドまでユーロ安が進んだ。
     一方、対ユーロでのポンド高を受けて1.2997ポンドまで上昇するなどユーロとポンドの強弱が明白となっている。

  • 2020年09月16日(水)23時01分
    【速報】米・7月企業在庫は予想に一致、+0.1%

     日本時間16日午後11時に発表された米・7月企業在庫は予想に一致、前月比+0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月企業在庫:前月比+0.1%(予想:+0.1%、6月:-1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)23時00分
    【速報】米・9月NAHB住宅市場指数は予想を上回り83

     日本時間16日午後11時に発表された全米住宅建設業者協会(NAHB)の9月住宅市
    場指数は予想を上回り83となった。

    【経済指標】
    ・米・9月NAHB住宅市場指数:83(予想:78、8月:78)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)22時40分
    【まもなく】米・9月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間16日午後11時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の9月住宅市場指数が発
    表されます。

    ・米・9月NAHB住宅市場指数
    ・予想:78
    ・8月:78

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)22時36分
    【市場反応】米8月小売売上高、予想外に鈍化、リスクオフ

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した8月小売売上高速報値は前月比+0.6%となった。伸びは拡大予想に反して7月+0.9 %から鈍化。マイナスとなった4月来で最小となった。7月分も+1.2%から下方修正された。変動の激しい自動車を除く8月小売売上高も前月比+0.7%。伸びは7月+1.3%から予想以上に鈍化し、やはりマイナスだった4月来で最小。7月分は+1.9%から下方修正された。国内総生産(GDP)の算出に用いられる建材、自動車などを除いたコアの小売りは前月比‐0.1%と、予想外に4月来のマイナスに落ち込んだ。

    新型コロナウイルスの蔓延で都市部から郊外への転居が活発化したため賃貸が低下。また、政府による週600ドルの失業保険補助金政策が失効したことが影響したと見られている。

    外為市場ではリスク回避の動きが優勢となった。ドル・円は105円10銭から104円81銭まで下落し7月31日来の安値を更新。ユーロ・円は124円80銭から124円27銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1876ドルから1.1840ドルまで下落した。


    【経済指標】
    ・米・8月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+1.0%、7月:+0.9 %←+1.2%)
    ・米・8月小売売上高(自動車除く):前月比+0.7%(予想:+1.0%、7月:+1.3%←+1.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 105円大台割れ

     16日の欧州外国為替市場でドル円は一段安。22時時点では104.88円と20時時点(105.03円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。今晩に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表やパウエルFRB議長の記者会見を控え、ハト派的な声明への警戒感でドル売りが先行し105.00円まで下押した後は、いったん105.15円近辺まで持ち直したが、弱い米小売売上高を受けて再び売りが強まると、104.86円まで7月31日以来の安値を塗り替えた。
     8月米小売売上高は前月比+0.6%と市場予想や前月を下回り、前月分も下方修正された。

     ユーロドルは伸び悩む。22時時点では1.1858ドルと20時時点(1.1869ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。1.18ドル後半で底堅い動きも、ユーロポンドのユーロ売り・ポンド買いも重しとなり、1.1882ドルを頭に1.18ドル半ばに押し戻された。ユーロポンドは0.9129ポンドまでユーロ安・ポンド高が進み、ポンドドルは1.2989ドルまで一段高となった。

     ユーロ円はじり安。22時時点では124.36円と20時時点(124.66円)と比べて30銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが伸び悩む中、ドル円の下げにつられ、124.27円まで安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.86円 - 105.44円
    ユーロドル:1.1829ドル - 1.1882ドル
    ユーロ円:124.27円 - 125.01円

  • 2020年09月16日(水)21時40分
    ドル円104.86円まで下げ幅拡大、予想を下回る米8月小売売上高

     ドル円は、ハト派的な米連邦公開市場委員会(FOMC)声明への警戒感や予想を下回った米8月小売売上高を受けて、104.86円まで下げ幅拡大。

  • 2020年09月16日(水)21時39分
    ドル・円104円台、予想下回った米8月小売に失望

    ドル・円104円台、予想下回った米8月小売に失望

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)21時34分
    【速報】カナダ・8月消費者物価指数は予想を下回り+0.1%

     日本時間16日午後9時30分に発表されたカナダ・8月消費者物価指数は予想を下回り、
    前年比+0.1%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・8月消費者物価指数:前年比+0.1%(予想:+0.4%、7月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月16日(水)21時33分
    【速報】米・8月小売売上高は予想を下回り+0.6%

     日本時間16日午後9時30分に発表された米・8月小売売上高は予想を下回り、前月比+0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+1.0%、7月:+1.2%)
    ・米・8月小売売上高(自動車除く):前月比+0.7%(予想:+1.0%、7月:+1.1%←+1.9%)

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!