ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
2025年4月4日(金)日本時間0時22分35秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年11月04日(水)のFXニュース(4)

  • 2020年11月04日(水)10時51分
    【速報】中国・10月財新サービス業PMI:56.8で市場予想を上回る

    4日発表の中国・10月財新サービス業PMIは、56.8で市場予想の55.0を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)10時34分
    ドル買い、ユーロドルは1.1676ドルまで下落

     米大統領選の激戦州フロリダ州でトランプ米大統領とバイデン氏が接戦となっていることで、ドルが買い戻されている。ユーロドルは1.1676ドル、ポンドドルは1.3001ドル、豪ドル/ドルは0.7125ドルまで下押し、ドル円は104.65円近辺で底堅い動き。

  • 2020年11月04日(水)10時21分
    ドル・円:ここまでは予想通りの展開との見方

     4日午前のアジア市場でドル・円はやや上げ渋り。市場参加者の関心は米大統領選挙の開票速報に向けられており、現時点では想定通りとの見方が多い。フロリダ州の結果が注目されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円37銭から104円82銭、ユーロ・ドルは1.1714ドルから1.170ドル、ユーロ・円は122円38銭から123円07銭。

    ■今後のポイント
    ・新型コロナウイルスのワクチン・有効治療薬の開発競争は加速する可能性
    ・米追加経済救済策成立は大統領選挙後となる可能性
    ・ウイルス感染拡大で欧米経済見通しは不透明

    NY原油先物(時間外取引):高値38.92ドル 安値38.10ドル 直近値38.46ドル

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)10時11分
    【速報】フロリダ州の開票途中経過でトランプ大統領が僅差でリードのもよう

    米NYTの集計によると、フロリダ州の開票途中経過(86%)でトランプ大統領がバイデン候補を僅差(0.8ポイント)でリードしているもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル 失速

     4日の東京外国為替市場でユーロドルは失速。10時時点では1.1690ドルとニューヨーク市場の終値(1.1715ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ安水準だった。米大統領選の開票結果が続々伝わる中、神経質な動き。買い先行のダウ先物がマイナス圏に沈むと、一転リスクオフのドル買いが優勢となり、1.1770ドルを頭に1.1685ドルまで反落した。

     ドル円も神経質な動き。10時時点では104.65円とニューヨーク市場の終値(104.49円)と比べて16銭程度のドル高水準だった。104.82円を頭にドル売りに押されて一時104.37円まで下押すなど乱高下するも、米大統領選の結果待ちムードが強く、方向感は鈍い。

     ユーロ円は売りに押される。10時時点では122.34円とニューヨーク市場の終値(122.41円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドル同様に123.07円まで買いが先行したが、リスクオンのドル売り・円売りが後退すると122.26円まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.37円 - 104.82円
    ユーロドル:1.1685ドル - 1.1770ドル
    ユーロ円:122.26円 - 123.07円

  • 2020年11月04日(水)10時07分
    米大統領選速報:選挙人獲得バイデン候補は85人、トランプ大統領55人/NYT推計

    米NYTによる選挙人獲得数の推計によると、日本時間午前10時時点でバイデン候補は85人、トランプ大統領55人。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)09時57分
    ドル円仲値、104.55円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が4日発表したドル円相場の仲値は104.55円となった。前営業日の104.76円から21銭程度の円高・ドル安水準となった。

  • 2020年11月04日(水)09時47分
    【速報】豪・7-9月期小売売上高:前期比+6.5%で市場予想を上回る

    4日発表された豪・7-9月期小売売上高は、前期比+6.5%で市場予想の同比+6.0%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)09時44分
    【速報】豪・9月小売売上高:前月比-1.1%で市場予想を上回る

    4日発表の豪・9月小売売上高は、前月比-1.1%で市場予想の同比-1.5%程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)09時43分
    ドル、下げ渋り ユーロドルは1.1770ドルから1.1720ドル台へ

     ドルは下げ渋り。米大統領選の開票結果が続々伝わる中、朝方から進んだドル安が一服し、ユーロドルは1.1770ドルから1.1720ドル台、ポンドドルは1.3140ドル台から1.3080ドル台、豪ドル米ドルは0.7222米ドルから0.7170米ドル台まで上げ幅を縮めている。
     なお、現時点での開票結果は以下のよう。

    ■バイデン民主党候補:16
    ・バーモント州 3
    ・バージニア州 13   

    ■トランプ米大統領:24
    ・インディアナ州 11
    ・ケンタッキー州 8
    ・ウェストヴァージニア州 5

  • 2020年11月04日(水)09時33分
    【速報】トランプ大統領がWバージニア州で勝利/AP

    AP通信によると、トランプ大統領がWバージニア州で勝利したもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)09時12分
    【速報】バイデン候補はバージニア州、バーモント州で勝利の見込み/AP

    報道によると、バイデン候補はバージニア州、バーモント州で勝利の見込み。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)09時12分
    ドル円、104.50円を挟んで荒い動き 一時104.37円まで下げる場面も

     ドル円は荒い値動き。朝方には一時104.82円まで上昇したものの、全般ドル売り圧力が続くなかで9時過ぎには104.37円まで一転下落。ただ、売りも続かずすぐに104.50円付近まで切り返すなどボラタイルな展開となっている。

  • 2020年11月04日(水)09時11分
    ドル・円は主に104円台で推移か、米大統領選の大勢判明を待つ状況

     3日のドル・円は、東京市場では104円80銭から104円48銭まで反落。欧米市場では、104円80銭まで買われた後、104円44銭まで下落し、104円54銭で取引終了。本日4日のドル・円は、主に104円台で推移か。米大統領選の大勢が判明するまでは、リスク選好的な円売りは抑制される見込み。

     3日の米国株式市場は強い動きを見せた。米大統領選の結果判明に長い時間を要する可能性は低いとの見方が広がり、民主党のバイデン候補の勝利が想定されたことが株価指数の上昇につながった。市場参加者の間からは「民主党が上下両院を支配した場合、大規模な追加財政刺激策が早い時期に導入される可能性がある」との声が聞かれている。

     ただ、市場関係者の一部は「大統領選の結果が数日以内に確定する保証はない」、「トランプ大統領が敗北を宣言するまでは予断を許さない状況が続く」と指摘しており、各市場でリスク選好的な取引がさらに拡大するかどうか、慎重に見極める必要があるとみているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月04日(水)09時10分
    【速報】トランプ大統領がケンタッキー、インディアナ州で勝利の見込み/米AP

    米AP通信によると、トランプ大統領はケンタッキー、インディアナ州で勝利の見込み。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム