ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年01月26日(火)のFXニュース(1)

  • 2021年01月26日(火)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、一時下押し

     25日のニューヨーク外国為替市場で、ユーロ円は一時下押し。2時時点では125.95円と24時時点(125.94円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ダウ平均が一時430ドル超下落、ナスダック総合指数も一時マイナスへ転じ、リスク回避の円買い・他通貨売りが強まった。ユーロ円は一時125.81円、ポンド円は141.66円、豪ドル円は79.76円、NZドル円は74.45円、カナダドル円は81.24円まで下落した。

     ドル円は伸び悩み。2時時点では103.78円と24時時点(103.91円)と比べ13銭程度のドル安水準だった。リスク回避のドル買いによる上昇が103.94円まで進んだ後は、クロス円の円高推移に連動して103.70円台へ下押した。

     ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.2136ドルと24時時点(1.2120ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。クロス円と同様に下値を広げる動きとなったものの、対円でドルが伸び悩むと、対他通貨でもドルが反落。ナスダック総合指数がプラス圏を回復したことも不安を和らげた。ユーロドルは1.2116ドルを下値に1.2140ドル台へ戻し、クロス円も持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.67円 - 103.94円
    ユーロドル:1.2116ドル - 1.2183ドル
    ユーロ円:125.81円 - 126.37円

  • 2021年01月26日(火)01時24分
    NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時400ドル超安

     NY外為市場では世界経済の見通し悪化に連れリスク回避の円買いが強まった。ドル・円は欧州通貨に対するドル買いに一時103円94銭まで上昇後、103円75−80銭へ反落。ユーロ・円は126円10銭から125円81銭まで下落した。

    新型コロナウイルス感染拡大にともなう規制強化が回復を一段と遅らせるとの懸念が強まりつつある。ダウ平均株価は300ドル超安で推移。10年債利回りは1.1%から1.04%まで低下し6日来の低水準となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月26日(火)01時19分
    クロス円、軟調 ダウ平均は一時430ドル下落

     クロス円は軟調。ユーロ円は一時125.81円、ポンド円は141.69円、豪ドル円は79.76円、NZドル円は74.45円、カナダドル円は81.24円まで値を下げた。ダウ平均が一時430ドル超下落したことを受けて、リスク回避目的の円買い・外貨売りが優勢になった。

  • 2021年01月26日(火)00時50分
    【市場反応】米1月ダラス連銀製造業活動指数は予想外に低下、ドル買い一服

    米・1月ダラス連銀製造業活動指数は7.0と、12月9.7から上昇予想に反して低下しマイナスとなった昨年7月来で最低となった。

    予想外に低下した結果に失望し、ドル買いは一服。ドル・円は103円94銭の高値から103円84銭まで反落した。ユーロ・ドルは1.2120−25ドルで下げ止まった。

    【経済指標】
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:7.0 (予想12.0、12月:9.7)

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月26日(火)00時32分
    【速報】米・1月ダラス連銀製造業活動指数は7.0

     日本時間26日午前0時30分に発表された米・1月ダラス連銀製造業活動指数は、7.0
    となった。

    【経済指標】
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:7.0 (12月:9.7)

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月26日(火)00時16分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ139ドル安、原油先物0.09ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 30858.14 -138.84 -0.45% 30989.85 30767.92   9  21
    *ナスダック  13716.99 +173.93 +1.28% 13728.98 13681.21 1296 1448
    *S&P500     3854.45 +12.98 +0.34% 3856.10 3851.40 200 302
    *SOX指数     3101.92 +27.52 +0.90%  
    *225先物    28690 大証比 -90 -0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.89  +0.11 +0.11%  103.93  103.70 
    *ユーロ・ドル  1.2123 -0.0048 -0.39%  1.2167  1.2118 
    *ユーロ・円   125.94  -0.39 -0.31%  126.27  125.92 
    *ドル指数     90.47  +0.23 +0.25%   90.48   90.08 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.12  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.06  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.81  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.01  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     52.18  -0.09 -0.17%   52.88  51.92
    *金先物      1859.9  0.0   0.00%  1870.90  1851.00 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6630.70 -64.37 -0.96% 6714.61 6610.26  29  71
    *独DAX    13669.72 -204.25 -1.47% 13946.85 13606.06   5  25
    *仏CAC40    5480.63 -78.94 -1.42% 5584.40 5462.60   3  36

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月26日(火)00時12分
    【NY為替オープニング】1月消費者信頼感指数に注目

    ■ポイント
    ・IMF、2021年の世界経済成長率見通し5.5%へ引き上げ(従来5.2%)
    ・米・11月FHFA住宅価格指数:前月比+1.0%(予想:+0.8%、10月:+1.5%)
    ・米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+9.08%2014年来で最大の伸び
    ・1月消費者信頼感指数(予想:89.0、12月:88.6)
    ・米・1月リッチモンド連銀製造業指数(予想:17、12月:19)
    ・米財務省・5年債入札
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC、27日まで)
    ・ダボス世界経済会議

     26日のニューヨーク外為市場では、コンファレンスボードが発表する1月の消費者信頼感指数や5年債入札の結果を受けた米国債券相場動向を睨む展開となる。
    国際通貨基金(IMF)は、2021年の世界経済成長率見通しを前回10月の5.2%から5.5%へ引き上げた。ワクチン普及による経済効果期待が、パンデミックによる不透明感への懸念を上回った形。

    新型コロナウイルス感染が再急増する中、米国各地で厳格な外出規制が導入されたままで経済活動の回復はままならない状況。企業は従業員削減を再開しており、消費者景況感にも影響を与え経済を抑制すると警戒されている。1月消費者信頼感指数が予想を下回ると、さらに失望感が広がることになる。

    また、連邦準備制度理事会(FRB)は本日から27日まで米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。コロナウイルス収束の見通しがたたず、労働市場や消費が再度鈍化傾向を見せており、FRBはゼロ金利や量的緩和(QE)据え置きを決定する公算。パウエルFRB議長が懸念していた通り、ワクチンの普及も順調には進まず、議長は、大規模金融緩和の出口戦略の実施には程遠いと、引き続き慎重な姿勢を強調する可能性が強く、引き続きドル売り圧力となると考えられる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の105円67銭を下回る限り下落基調。
    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1655ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円103円74銭、ユーロ・ドル1.2146ドル、ユーロ・円126円00銭、ポンド・ドル1.3700ドル、ドル・スイス0.8860フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年01月26日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ幅拡大

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下げ幅を拡大。24時時点では1.2120ドルと22時時点(1.2153ドル)と比べて0.0033ドル程度のユーロ安水準だった。欧州株相場やダウ平均の下落を背景に、リスク・オフのドル買いが優勢となり一時1.2118ドルと日通し安値を更新した。

     ユーロ円は軟調。24時時点では125.94円と22時時点(126.11円)と比べて17銭程度のユーロ安水準。欧州株価の下落を受けてリスク回避目的の円買い・ユーロ売りが入ると、一時125.92円と本日安値を更新した。

     ドル円は底堅い動き。24時時点では103.91円と22時時点(103.77円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。株安に伴うリスク・オフのドル買いが優勢になると、一時103.93円と日通し高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.67円 - 103.93円
    ユーロドル:1.2118ドル - 1.2183ドル
    ユーロ円:125.92円 - 126.37円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム