ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年05月07日(金)のFXニュース(3)

  • 2021年05月07日(金)12時46分
    ドル円 109円に複数OP、同節目付近で振れつつも底堅さ維持へ

     ドル円は109円割れのストップロスの売りをつけて一時108.94円へ下押したものの、複数のオプション(OP)設定が観測される109円の節目をほどなく回復した。

     本日NYカット分のOPはドル・プット(売り権利)・コール(買い権利)を組み合わせたポジション。詳細な売買の内容にもよるが、カットオフのNYタイム10時(日本時間23時)に向け、同水準へ引き寄せられるマグネット効果を発揮する可能性がある。下値のストップ売り設定水準が108.80円割れから108.90円割れにシフトしつつあり、ヒットしやすくなりそうなことも下振れリスクを懸念させる。

     だが、来週11日期限のドル・プットも置かれており、下支えや同水準以下から相場を押し上げる効果が期待できる。109円付近で振れつつも、底堅さを維持するとみる。

  • 2021年05月07日(金)12時37分
    日経平均後場寄り付き:前日比29.03円高の29360.40円

    日経平均株価指数後場は、前日比29.03円高の29360.40円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月7日12時36分現在、109.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)12時35分
    上海総合指数0.42%高の3455.785(前日比+14.502)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.42%高の3455.785(前日比+14.502)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)12時19分
    ドル・円は底堅い、一時109円割れ

     7日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移した。日経平均株価は安寄り後プラスに転じ、アジア株高を背景とした円売りが主要通貨を押し上げる展開に。朝方の日本株安を受けた円買いでドルは108円台に下げる場面もあったが、その後109円前半の水準を維持した

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円94銭から109円19銭、ユーロ・円は131円48銭から131円68銭、ユーロ・ドルは1.2060ドルから1.2070ドル。

    【要人発言】
    ・豪準備銀行(金融政策報告)
    「金利引き上げはインフレ率が目標レンジ内に達するまでないだろう」
    「2024年までインフレ率が目標レンジ内に達することは難しい」

    【経済指標】
    ・日・3月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.2%(予想:-0.2%、2月:-0.4%)
    ・日・4月マネタリーベース:前年比+24.3%(3月:前年比+20.8%)
    ・中・4月財新サービス業PMI:56.3(予想:54.2、3月:54.3)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い

     7日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では109.16円とニューヨーク市場の終値(109.09円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。109.00円割れ水準での下値の堅さを確認したことで109.19円まで反発したものの、その後は109.10円台でのもみ合いに転じた。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.2065ドルとニューヨーク市場の終値(1.2065ドル)とほぼ同水準だった。1.2060ドル台で方向感が乏しくなった。

     ユーロ円は12時時点では131.71円とニューヨーク市場の終値(131.62円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。一時131.71円まで上昇したが、総じて131.60円台でのもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.94円 - 109.19円
    ユーロドル:1.2060ドル - 1.2070ドル
    ユーロ円:131.48円 - 131.71円

  • 2021年05月07日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比82.63円高の29414.00円

    日経平均株価指数は、前日比82.63円高の29414.00円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、109.13円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)11時19分
    人民元対ドル基準値6.4678元

    人民元対ドル基準値6.4678元

    中国人民元対ドル基準値 6.4678元(前日 6.4895元)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)10時59分
    中国・4月財新PMIサービス業:56.3で市場予想を上回る

    7日発表された中国・4月財新PMIサービス業は、56.3で市場予想の54.2を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)10時56分
    ハンセン指数スタート0.29%高の28721.13(前日比+83.67)

    香港・ハンセン指数は、0.29%高の28721.13(前日比+83.67)でスタート。
    日経平均株価指数、10時53分現在は前日比76.26円高の29407.63円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下値堅い

     7日の東京外国為替市場でドル円は下値が堅い。10時時点では109.12円とニューヨーク市場の終値(109.09円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。市場では「国内輸出企業からの売りが観測された」との指摘もあり、昨日安値の109.00円を下抜けて一時108.94円まで下押しした。もっとも、その後は売りも一服。小安く始まった日経平均株価のプラス圏浮上とともにクロス円が下げ渋ると、つれて109.16円まで切り返した。

     ユーロドルは伸び悩み。10時時点では1.2063ドルとニューヨーク市場の終値(1.2065ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円が下落したことを受けて1.2070ドルまでやや買いが入ったものの、昨日高値の1.2072ドル手前では伸び悩んだ。

     ユーロ円は下値が堅い。10時時点では131.64円とニューヨーク市場の終値(131.62円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。一時131.48円まで売りに押されたが、その後は株高を背景に131.68円まで買い戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.94円 - 109.16円
    ユーロドル:1.2060ドル - 1.2070ドル
    ユーロ円:131.48円 - 131.68円

  • 2021年05月07日(金)10時03分
    ドル・円:日本経済の停滞を懸念してドル下げ渋り

     7日午前の東京市場でドル・円は、109円近辺で推移。米長期金利の上げ渋りを意識してドル買いは一服しているが、日本経済の停滞を懸念したドル買い・円売りが一部で観測されており、市場参加者の間からは「ドル・円は目先的に108円台後半で下げ渋る可能性が高い」との声が聞かれている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円94銭から109円14銭、ユーロ・円は131円48銭から131円64銭で推移、ユーロ・ドルは1.2060ドルから1.2070ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)09時37分
    ドル円、売り一服 109円台を回復

     ドル円は売りが一服。市場では「国内輸出企業からの売りが観測された」との指摘もあり、一時108.94円まで値を下げた。もっとも、3日安値の108.90円がサポートとして意識されると、109円台を回復。小安く始まった日経平均株価がプラス圏に浮上したことでユーロ円の売りも一服するなど、円買いの勢いもやや後退した。

  • 2021年05月07日(金)09時04分
    ドル円、弱含み 昨日安値を下抜け

     ドル円は弱含み。日経平均株価の小幅安などを手掛かりに一時108.94円まで下落し、昨日安値の109.00円を下抜けた。

  • 2021年05月07日(金)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比0.92円安の29330.45円

    日経平均株価指数前場は、前日比0.92円安の29330.45円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は318.19ドル高の34548.53。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月7日9時00分現在、109.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月07日(金)08時53分
    ドル・円は主に109円台前半で推移か、緊急事態宣言の期限延長でドル買い縮小の可能性低い

     6日のドル・円は、東京市場では109円17銭から109円43銭まで上昇。欧米市場では、109円40銭から109円00銭まで反落し、109円08銭で取引終了。本日7日のドル・円は主に109円台前半で推移か。緊急事態宣言の期限延長や欧米株高を意識してリスク選好的なドル買い・円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。

     報道によると、菅首相は6日、4都府県に出している新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、期限を11日から5月末まで延長する方針を固めた。宣言の対象に愛知県と福岡県も追加される。特別措置の詳細については7日に決定される見込みだが、大型商業施設への休業要請が解除されるなど、制限措置が部分的に緩和されても、日本経済を圧迫する可能性は高いことから、国内株式市場の反応が改めて注目されそうだ。

     為替については、「今年前半における日本経済の停滞を懸念した円売りが増える可能性がある」との見方が増えており、米ドル、ユーロ、豪ドルなどに対する円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。

    Powered by フィスコ

2024年10月14日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム