ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2021年05月26日(水)のFXニュース(4)

  • 2021年05月26日(水)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7037.96
     前日比:+8.17
     変化率:+0.12%

    フランス CAC40
     終値 :6408.50
     前日比:+18.23
     変化率:+0.29%

    ドイツ DAX
     終値 :15507.52
     前日比:+42.43
     変化率:+0.27%

    スペイン IBEX35
     終値 :9229.80
     前日比:+21.10
     変化率:+0.23%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :24931.23
     前日比:+38.33
     変化率:+0.15%

    アムステルダム AEX
     終値 :714.61
     前日比:+2.36
     変化率:+0.33%

    ストックホルム OMX
     終値 :2245.44
     前日比:+2.27
     変化率:+0.10%

    スイス SMI
     終値 :11337.39
     前日比:+31.65
     変化率:+0.28%

    ロシア RTS
     終値 :1590.08
     前日比:+9.39
     変化率:+0.59%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1414.65
     前日比:+14.43
     変化率:+1.03%

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)16時19分
    米10年債利回り1.57%台でドル強含み、対円108.90円、対ユーロ1.2234ドル

     米10年債利回りが1.57%台へ上昇していることから、ドルは堅調推移。ドル円は108.90円、ユーロドルは1.2234ドル、ポンドドルは1.4134ドルまでドル強含み。

  • 2021年05月26日(水)16時09分
    上海総合指数0.34%高の3593.357(前日比+12.015)で取引終了

    上海総合指数は、0.34%高の3593.357(前日比+12.015)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は108.87円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)15時41分
    ドル・円は伸び悩みか、クロス円が押し上げも高値圏で売り継続

    [今日の海外市場]

     26日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米金利安に伴うドル売りでクロス円が上昇基調に振れ、ドルをけん引する見通し。ただ、109円台では売りが強まるとみられ、引き続き上値の重さが意識されそうだ。

     ドル・円の底堅い半面上値の重い値動きが続いている。前日は堅調なドイツIFO企業景況感指数を受け域内経済の回復期待が高まるなか、米10年債利回りの低下によりユーロ高・ドル安の地合いとなった。ユーロ・ドルは1.2260ドル台に浮上し、ドル・円は109円付近から30銭程度値を下げている。本日アジア市場では、NZ準備銀行が現行の緩和政策を維持したものの、今後の方針転換への思惑からNZドル・ドルが強含み、ドル売り基調は鮮明になった。

     この後の海外市場でもドル売りが続く見通し。また、日本の緊急事態宣言の延長により、先行きの減速を懸念した円売りが観測される。そのためドル・円は動きづらく、クロス円主導の展開に。アジアや欧米株高、堅調な商品相場も円売りの要因となりやすい。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)当局者からは回復に向けやや楽観的な発言が聞かれるものの、資産買入れの段階的縮小(テーパリング)は遠のき金利高を抑制。月末に向けたフローも見込まれ、ドルは上値が重そうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・23:00 クオールズ米FRB副議長オンライン講演(保険規制関連)
    ・02:00 米財務省・5年債入札
    ・04:00 クオールズ米FRB副議長オンライン討論会参加(経済見通し)

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)15時11分
    日経平均大引け:前日比88.21円高の28642.19円

    日経平均株価指数は、前日比88.21円高の28642.19円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)15時08分
    NZSX-50指数は12347.44で取引終了

    5月26日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+6.25、12347.44で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)15時06分
    NZドル10年債利回りは上昇、1.87%近辺で推移

    5月26日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.87%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)15時05分
    NZドルTWI=75.7

    NZ準備銀行公表(5月26日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)14時52分
    ドル・円:ドル・円は変わらず、様子見ムードで

     26日午後の東京市場でドル・円は108円70銭台と、変わらずの値動き。具体的な材料が乏しく、様子見ムードで積極的な売り買いは手控えられているもよう。クロス円にけん引されドルは上昇基調に振れやすいが、市場では月末に向けたフローが一段の上昇を抑制するとみているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円72銭から108円83銭、ユーロ・円は133円14銭から133円39銭、ユーロ・ドルは1.2242ドルから1.2260ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)13時19分
    ドル円 本日NYカット108.80円OP付近に終始しそう

     ドル円は、108.80円に設定された本日NYカットのオプション(OP)を軸とした動きになりやすくなっているようだ。コール(買い権利)OPとプット(売り権利)OPの合成ポジションで、詳細な売買の内容にもよるが、カットオフのNYタイム10時(日本時間23時)に向け、同水準へ引き寄せられるマグネット効果が生じる可能性がある組み合わせと推察できる。特段の動意材料がなければ、同OP付近で振幅しそう。

  • 2021年05月26日(水)12時52分
    ユーロドル 上下に売買オーダーおよびストップも、買い並ぶ下値は試しにくいか

     ユーロドルは昨日のレンジ超えに相当する1.2270ドルに売り、超えたところにとストップロス買い、そして同NYレンジ下限割れの1.2220ドル水準に買いとストップ売りが観測されている。1.2220ドル割れのストップをつけにいくことになりそうにみえたが、断続的に買いも控える下値を試す流れはいったん小休止。上値のストップ買いを巻き込み、1.2280ドルの売りもこなす展開への期待が高まりつつあるようだ。

  • 2021年05月26日(水)12時46分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、米長期金利にらみ

     26日午前の東京市場でドル・円は弱含み、108円後半で小幅に値を下げた。日経平均株価や上海総合指数はプラスで推移し、アジア株高を好感した円売りが観測された。ただ、米10年債利回りは低水準でもみ合い、ユーロ・ドルの底堅い値動きにドルはやや下押しされている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円72銭から108円83銭、ユーロ・円は133円14銭から133円32銭、ユーロ・ドルは1.2242ドルから1.2257ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比78.33円高の28632.31円

    日経平均株価指数後場は、前日比78.33円高の28632.31円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月26日12時34分現在、108.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)12時33分
    上海総合指数0.29%高の3591.676(前日比+10.334)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.29%高の3591.676(前日比+10.334)で午前の取引を終えた。
    ドル円は108.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年05月26日(水)12時12分
    ドル・円は弱含み、米長期金利にらみ

     26日午前の東京市場でドル・円は弱含み、108円後半で小幅に値を下げた。日経平均株価や上海総合指数はプラスで推移し、アジア株高を好感した円売りが観測された。ただ、米10年債利回りは低水準でもみ合い、ユーロ・ドルの底堅い値動きにドルはやや下押しされている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円が108円72銭から108円83銭、ユーロ・円は1
    33円14銭から133円32銭、ユーロ・ドルは1.2242ドルから1.2257ドル。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を0.25%に据え置き

    【要人発言】
    ・NZ準備銀行(声明)
    「物価2%の目標を維持し、雇用が最大レベル以上で維持されると確信するまで現行の政策維持と合意」
    「要件を満たすまでかなりの時間と忍耐が必要」
    ・鈴木日銀審議委員
    「ETFやJ-REIT、柔軟な運用により残高の増加ペースを極力抑制していくことが望ましい」

    【経済指標】
    ・NZ・4月貿易収支:+3.88億NZドル(3月:+0.39億NZドル←+0.33億NZドル)

    Powered by フィスコ

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム