ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年06月25日(金)のFXニュース(4)

  • 2021年06月25日(金)15時16分
    日経平均大引け:前日比190.95円高の29066.18円

    日経平均株価指数は、前日比190.95円高の29066.18円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.85円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)15時10分
    この記事は削除されました。

    この記事は削除されました。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、やや頭重い

     25日午後の東京外国為替市場でドル円はやや頭が重い。15時時点では110.83円と12時時点(110.87円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。値動きは鈍いものの、東京午前に111円台乗せに失敗したことで上値の重さが嫌気されて一時110.81円まで下押しした。

     ユーロドルはこう着。15時時点では1.1940ドルと12時時点(1.1939ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の本格参入を前に1.1940ドル前後での静かな動きとなっている。7月独Gfk消費者信頼感指数は予想を上回る結果だったが、特段材料視されていない。

     ユーロ円は15時時点では132.34円と12時時点(132.37円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.81円 - 110.98円
    ユーロドル:1.1927ドル - 1.1945ドル
    ユーロ円:132.24円 - 132.46円

  • 2021年06月25日(金)15時03分
    ドル・円:ドル・円は上げ渋り、日本株は上げ幅縮小

     25日午後の東京市場でドル・円は上げ渋り、110円80銭付近にやや値を下げた。日経平均株価は29000円台を維持するものの、上げ幅を縮小しており円売りを抑制。一方、米10年債利回りの上げ渋りで、ドル買いは入りづらい地合いが続いている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円80銭から110円98銭、ユーロ・円は132円24銭から132円46銭、ユーロ・ドルは1.1927ドルから1.1945ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)12時58分
    ユーロ円、132.00円には買いオーダーとストップロス

     ユーロ円は132円台前半で推移。上値には、132.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、132.00円に買いオーダー、割り込むと大口のストップロス売りが控えており、売り仕掛けに要警戒か。

  • 2021年06月25日(金)12時49分
    ユーロドル、上下のストップロスに要警戒か

     ユーロドルは1.19ドル台前半で推移。上値には、1.1970ドルに売りオーダー、超えるとストップロス買いが控えている。下値には、1.1910ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、上下のストップロスに要警戒か。

  • 2021年06月25日(金)12時36分
    ドル・円:ドル・円は上げ渋り、111円手前で売り

     25日午前の東京市場でドル・円は111円に接近する場面もあったが、その後は失速。節目付近の売りが厚く、上値の重さを嫌気した売りがドルを下押しした。半面、日経平均株価は29000円台を回復しており、株高を好感した円売りがドルをサポートする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円85銭から110円98銭、ユーロ・円は132円24銭から132円46銭、ユーロ・ドルは1.1927ドルから1.1945ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比233.81円高の29109.04円

    日経平均株価指数後場は、前日比233.81円高の29109.04円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月25日12時33分現在、110.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)12時31分
    上海総合指数0.79%高の3594.795(前日比+28.141)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.79%高の3594.795(前日比+28.141)で午前の取引を終えた。
    ドル円は110.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)12時12分
    ドル・円は上げ渋り、111円手前で売り

     25日午前の東京市場でドル・円は111円に接近する場面もあったが、その後は失速。節目付近の売りが厚く、上値の重さを嫌気した売りがドルを下押しした。半面、日経平均株価は29000円台を回復しており、株高を好感した円売りがドルをサポートする。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円85銭から110円98銭、ユーロ・円は132円24銭から132円46銭、ユーロ・ドルは1.1927ドルから1.1945ドル。

    【要人発言】
    ・バーキン米リッチモンド連銀総裁
    「真の完全雇用はまだ先」
    「インフレ上昇について、現在置かれているのは一時的な局面」

    【経済指標】
    ・NZ・5月貿易収支:+4.69億NZドル(4月:+4.14億NZドル←+3.88億NZドル)
    ・日・6月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く) :前年比0.0%(予想:-0.1%、5月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、伸び悩み

     25日の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。12時時点では110.87円とニューヨーク市場の終値(110.87円)とほぼ同水準だった。仲値以降、本邦実需勢の買いフローが落ち着くと上値が重くなり、一時110.85円まで下押しした。もっとも、一段安となる動きともならず、これまでの値幅は13銭と非常に狭い。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.1939ドルとニューヨーク市場の終値(1.1932ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。対円でのドル失速を受けて一時1.1945ドルまで小幅ながら強含んでいる。ただ、NY時間に5月米PCEコアデフレーターの発表を控えているとあって積極的な売買は手控えられている。

     ユーロ円は12時時点では132.37円とニューヨーク市場の終値(132.28円)と比べて9銭程度のユーロ高水準だった。132.46円まで上げたものの、上値は限られるなどユーロドルにつれた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.85円 - 110.98円
    ユーロドル:1.1927ドル - 1.1945ドル
    ユーロ円:132.24円 - 132.46円

  • 2021年06月25日(金)11時39分
    日経平均前場引け:前日比217.77円高の29093.00円

    日経平均株価指数は、前日比217.77円高の29093.00円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時37分現在、110.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)11時13分
    ドル円110.88円前後まで弱含み、日米株価指数は堅調推移

     ドル円は、日経平均株価が200円前後の上昇、ダウ先物が130ドル程度上昇、米10年債利回りは1.49%台で推移しているものの、110.88円前後までじり安に推移している。

  • 2021年06月25日(金)11時02分
    ハンセン指数スタート0.42%高の29002.67(前日比+120.21)

    香港・ハンセン指数は、0.42%高の29002.67(前日比+120.21)でスタート。
    日経平均株価指数、11時01分現在は前日比179.85円高の29055.08円。
    東京外国為替市場、ドル・円は110.90円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年06月25日(金)10時31分
    ドル、仲値以降は失速 ユーロドルは1.1942ドルまで上昇

     ドルは失速。東京仲値を過ぎて本邦実需勢の円売り・ドル買いフローが落ち着くと一転してドル売りが強まり、ユーロドルは1.1942ドルまで上昇した。また、ドル円は110.98円を高値に110.89円付近まで押し戻されている。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム