
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2021年09月01日(水)のFXニュース(1)
-
2021年09月01日(水)00時26分
NY外為:フィキシングにかけ月末のドル買い強まる、ECB高官のタカ派発言を相殺
NY外為市場ではフィキシングにかけて月末のドル買いが強まった。欧州中央銀行(ECB)高官が速やかな刺激策縮小の可能性を示唆するタカ派発言も、相殺。
ユーロ・ドルは1.1840ドルから1.1800ドルまで下落。ドル・円は109円60銭から109円94銭まで上昇した。ポンド・ドルは1.3808ドルの高値から1.3751ドルまで急落。ドル・スイスは0.9115フランから0.9166フランまで上昇した。オーストリア中銀のホルツマン総裁が「ECBがコロナ危機対策削減を考える位置にある」としたほか、オランダ中銀のクノット総裁が最近のほとんど全ての指標がポジティブサプライズで、「見通しがECBの刺激策解消や3月のPEPP終了も可能にする」と楽観的な見解を示した。
Powered by フィスコ -
2021年09月01日(水)00時19分
米10年債利回り1.3%まで上昇
米10年債利回り1.3%まで上昇
Powered by フィスコ -
2021年09月01日(水)00時17分
ドル円、一転上昇 月末フィキシング絡みのドル買いも
ドル円は一転上昇。8月米シカゴ購買部協会景気指数や8月米消費者信頼感指数が予想より弱い内容だったことが分かると円買い・ドル売りが先行し、23時30分過ぎに一時109.59円と日通し安値を更新した。ただ、月末を迎えたロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだドル買いのフローが観測されると、110.00円と日通し高値を付けた。米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の支援材料。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年09月01日(水)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、荒い値動き
31日のニューヨーク外国為替市場でドル円は荒い値動き。24時時点では109.85円と22時時点(109.71円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。欧米株価指数がマイナス圏に沈むと円買い・ドル売りが先行。前日の安値109.70円を下抜けるとストップロスを誘発し、一時109.65円まで値を下げた。その後、109.88円付近まで下げ渋る場面もあったが、8月米シカゴ購買部協会景気指数や8月米消費者信頼感指数が予想より弱い内容だったことが分かると再び弱含む展開に。23時30分過ぎに一時109.59円と日通し安値を更新した。
ただ、月末を迎えたロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けてドル買いのフローが観測されると、109.86円付近まで持ち直している。ユーロ円はさえない。24時時点では129.67円と22時時点(129.85円)と比べて18銭程度のユーロ安水準。欧米株安に伴うリスク・オフの円買いが優勢になるとアジア時間の安値129.64円を下抜けて一時129.60円まで値を下げた。
ユーロドルは頭が重かった。24時時点では1.1804ドルと22時時点(1.1836ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間に一時1.1845ドルと日通し高値を付けたものの、そのあとはユーロ円の失速に伴って次第に上値が重くなった。月末のロンドン・フィキシングに向けたドル買いが入ると、一時1.1800ドル付近まで下押しした。
カナダドルは軟調だった。4−6月期カナダ国内総生産(GDP)が前期比1.1%低下と予想の2.5%上昇に反して低下したことや原油先物相場の下落が嫌気された。米ドルカナダドルは一時1.2640カナダドル、カナダドル円は86.81円までカナダドル安に振れた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.59円 - 109.98円
ユーロドル:1.1795ドル - 1.1845ドル
ユーロ円:129.60円 - 130.18円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年09月01日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2021年09月01日(水)17:01公開パウエルFRB議長の講演はハト派的。リスク資産買いの中、トルコリラ上昇。市場はFRBのテーパリング見送りにかけている?
エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」 -
2021年09月01日(水)16:19公開良くない経済データがパウエル姿勢を支持?今晩のADP雇用でのドル相場キープウォッチ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2021年09月01日(水)12:33公開外為どっとコムで最大10万6000円キャッシュバック実施中。カギはらくらくFX積立にあり。業界最高水準スワップポイントキャンペー…
ザイスポFX! -
2021年09月01日(水)09:47公開米インフレ4月からオーバーシュート!当面は世界的に物価下落要素乏しい。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2021年09月01日(水)06:46公開9月1日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米長期金利の動向』、そして『月初め要因(9月月初めでの最初の営業日)』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月15日(水)09時52分公開
ドル円上値重い!最も大きいテーマは米中貿易摩擦?WTI原油価格58ドル台へ低下→リスク回避の兆候? -
2025年10月15日(水)07時07分公開
10月15日(水)■『米中貿易問題再燃の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動… -
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 10月15日(水)■『米中貿易問題再燃の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に!(持田有紀子)
- ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)