ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年09月01日(水)のFXニュース(8)

  • 2021年09月01日(水)23時52分
    米国の新型コロナウイルスによる入院件数、6月以降初めて減少

    米国の新型コロナウイルスによる入院件数、6月以降初めて減少

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時45分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]


    【米週次石油在庫統計(8/27時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:−716.9万(予想:-250万、前回:-298万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+83.6万(前回:+7万)
    ・ガソリン在庫:+129万(予想:-160万、前回:-224.1万)
    ・留出油在庫:−173.2万(予想:-55万、前回:+64.5万)
    ・製油所稼働率:91.3%(前回:92.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時40分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ45ドル安、原油先物1.03ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35315.25 -45.48 -0.13% 35407.37 35295.16  13  17
    *ナスダック  15344.08 +84.84 +0.56% 15354.82 15302.21 1390 1447
    *S&P500     4530.08  +7.40 +0.16% 4532.28 4524.45 204 296
    *SOX指数     3411.78  -5.94 -0.17%  
    *225先物    28540 大証比 +50 +0.18%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.02  +0.00 +0.00%  110.39  109.88 
    *ユーロ・ドル  1.1845 +0.0036 +0.30%  1.1848  1.1803 
    *ユーロ・円   130.33  +0.41 +0.32%  130.45  130.13 
    *ドル指数     92.51  -0.12 -0.13%   92.79   92.42 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.21  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.30  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.92  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.27  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.47  -1.03 -1.50%   69.24   67.12
    *金先物      1814.9   -3.20 -0.18% 1822.70  1811.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7161.97 +42.27 +0.59% 7187.34 7119.70  82  19
    *独DAX    15819.99 -15.10 -0.10% 15981.70 15773.44  19  11
    *仏CAC40    6754.05 +73.87 +1.11% 6784.66 6730.17  33   7

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時32分
    【市場反応】米8月ISM製造業景況指数、予想外に上昇、ドル買戻し強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

     全米の製造業活動を示す8月ISM製造業景況指数は59.9と、7月59.5から低下予想に反して上昇した。同時刻に商務省が発表した7月建設支出は前月比+0.3%。伸びは6月+0.1%から予想以上に拡大した。

    一方、事前に民間マークイットが発表した8月製造業PMI改定値は61.1と、速報値61.2から下方修正された。

    米国債相場では、製造業活動の予想外に改善を好感し買いが一服。10年債利回りは1.2819%まで低下後、1.3%を回復した。ドルの買戻しも強まり、ドル・円は109円88銭の安値から110円台を回復。110円11銭まで反発した。ユーロ・ドルは1.1848ドルの高値から1.1835ドルまで反落。ポンド・ドルは1.3779ドルの高値から1.3780ドルまで反落した。
    【経済指標】
    ・米・8月製造業PMI改定値:61.1(予想:61.2、速報値:61.2)
    ・米・8月ISM製造業景況指数:59.9(予想:58.5、7月:59.5)
    ・米・7月建設支出:前月比+0.3%(予想:+0.2%、6月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時07分
    【NY為替オープニング】米ISM製造業に注目

    ●ポイント
    ・中・8月財新製造業PMI49.2(予想:50.1、7月:50.3)
    ・ユーロ圏・8月製造業PMI改定値:61.4(予想:61.5、速報値:61.5)
    ・英・8月製造業PMI改定値60.3 (予想:60.1、速報値:60.1)
    ・ユーロ圏・7月失業率:7.6%(予想:7.6%、6月:7.8%←7.7%)
    ・英・8月製造業PMI改定値:60.3(予想:60.1、速報値:60.1)
    ・米・8月ADP雇用統計(予想:+62.5万人、7月:+33.0万人)
    ・米・8月製造業PMI改定値(予想:61.2、速報値:61.2)
    ・米・8月ISM製造業景況指数(予想:58.5、7月:59.5)
    ・米・7月建設支出(前月比予想:+0.2%、6月:+0.1%)
    ・ボスティック米アトランタ連銀総裁オンライン質疑応答(包摂的経
    済)
    ・OPECプラス閣僚級会合

     1日のニューヨーク外為市場では全米の製造業活動を示すISM製造業景況指数の8月分に注目が集まる。

    もし、8月雇用統計での雇用者数が、6月、7月と同様に100万人近くの雇用増となった場合、9月または、10月の連邦公開市場委員会(FOMC)で連邦準備制度理事会(FRB)が緩和縮小計画を発表するとの思惑が強まりつつある。しかし、新型コロナウイルスのデルタ株再流行、パンデミックの影響を受けたサプライチェーンの混乱が長引き、ここにきて、回復が停滞する兆しが見られる。このため、FRBの金融政策の行方を探る上でも、今後の経済指標動向が重要となる。

    米7月中古住宅販売成約指数や8月ダラス連銀総裁は予想下振れ。シカゴPMIやコンファレンスボードが発表した8月消費者信頼感指数も7月から予想以上に低下。雇用の現況や見通しでも若干鈍化の兆しが見られる。急激な消費の冷え込みで2番底懸念に陥る可能性を警戒する悲観的な予測もある。

    民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の8月分は前月比+37.4万人となった。伸びは7
    月+32.6万人から拡大したものの予想外に2カ月連続の30万人台で、予想+62.5万人のほ
    ぼ半数。同指数は労働省が発表する雇用統計の先行指標の中でも最も相関関係が強いと注目される。結果を受けて、3日に発表が予定されている雇用統計が低調となる可能性が警戒されている。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の107円76銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.2006ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円110円38銭、ユーロ・ドル1.1813ドル、ユーロ・円130円40銭、ポンド1.3760ドル、ドル・スイスは0.9175フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時05分
    ドル・円110円台回復、米8月ISM製造業景況指数が予想上回る

    ドル・円110円台回復、米8月ISM製造業景況指数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時04分
    ドル反発、米8月ISM製造業景況指数が予想上回る

    ドル反発、米8月ISM製造業景況指数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時04分
    ドル円、下げ渋り 米ISM製造業景気指数は予想上回る

     ドル円は下げ渋った。予想を下回る8月ADP全米雇用報告を受けて一時109.88円と日通し安値を付けたものの、23時発表の8月米ISM製造業景気指数が59.9と予想の58.6を上回ったことが分かると買い戻しが入った。23時3分時点では110.05円付近で推移している。同時発表の7月米建設支出も予想より強い内容となった。

  • 2021年09月01日(水)23時01分
    【速報】米・7月建設支出は予想を上回り+0.3%

     日本時間1日午後11時に発表された米・7月建設支出は予想を上回り、前月比+0.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月建設支出:前月比+0.3%(予想:+0.2%、6月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)23時00分
    【速報】米・8月ISM製造業景況指数は予想を上回り59.9

     日本時間1日午後11時に発表された米・8月ISM製造業景況指数は予想を上回り59.9とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・8月ISM製造業景況指数:59.9(予想:58.5、7月:59.5)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)22時46分
    【まもなく】米・8月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間1日午後11時に米・8月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・8月ISM製造業景況指数
    ・予想:58.5
    ・7月:59.5

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)22時45分
    【速報】米・8月製造業PMI改定値は61.1

     日本時間1日午後10時45分に発表された米・8月製造業PMI改定値は予想を下回り、61.1となった。

    【経済指標】
    ・米・8月製造業PMI改定値:61.1(予想:61.2、速報値:61.2)

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)22時39分
    弱い米雇用データを受けたドル売りが継続、ドル円は109.91円まで下落

     予想を下回った8月ADP全米雇用報告を背景としたドル売りが継続。ドル円は109.91円まで弱含み、ユーロドルは1.1846ドル、ポンドドルは1.3796ドル、豪ドル/ドルは0.7359ドルまで上値を伸ばした。

  • 2021年09月01日(水)22時27分
    NY外為:ドル・円一時109円台、米10年債利回りが1.3%割れ、ADP冴えず

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では金利低下に伴うドル売りが一段と加速した。朝方発表された米8月ADP雇用統計の伸びが予想を大幅に下回り金利先高感が後退し、米国債相場が上昇。10年債利回りは1.3%を割り込み、1.294%で推移した。

    ドル・円は110円38銭から109円98銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1813ドルから1.1841ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3757ドルから1.3791ドルまで上昇。ドル・スイスは0.9178フランから0.9148フランまで下落した。
    一時100ドル超上げていたダウ先物も上げ幅を縮小し、71ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年09月01日(水)22時25分
    ドル円 109.94円まで一段安、米10年債利回りは1.28%台に低下

     ドル円は売りが継続。米10年債利回りが1.28%台に低下したことも重しに109.94円まで弱含んだ。また、ユーロドルは1.1841ドルを高値に1.1837ドル近辺、ポンドドルは1.3791ドルを高値に1.3788ドル近辺でしっかり。

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム