
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2021年09月14日(火)のFXニュース(1)
-
2021年09月14日(火)00時28分
NY外為:リスクオン、ダウ一時300ドル超高
NY外為市場では米株上昇に伴いリスク選好の円売りが優勢となった。ユーロ・円は129円59銭から129円85銭まで上昇。ドル・円は109円83銭の安値から109円96銭まで戻した。ポンド・円は151円91銭まで下落後、152円20銭まで回復した。
バイデン政権が検討している法人税率が警戒されていたほど、高い水準に引き上げられない可能性から安心感が広がり、米国株式相場は反発。ダウ平均株価は一時332ドル高となった。10年債利回りは1.317%まで低下した。
Powered by フィスコ -
2021年09月14日(火)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い
13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.1809ドルと22時時点(1.1782ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ高水準だった。21時前に一時1.1770ドルと日通し安値を更新したあとはじりじりと下値を切り上げる展開に。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入り、24時前には1.1811ドル付近まで持ち直した。ただ、アジア時間に付けた日通し高値1.1817ドルを上抜けることは出来なかった。
ドル円は上値が重い。24時時点では109.93円と22時時点(110.06円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下に伴う円買い・ドル売りが入り一時109.90円付近まで下押しした。
ユーロ円は下値が堅い。24時時点では129.82円と22時時点(129.68円)と比べて14銭程度のユーロ高水準。21時過ぎに一時129.59円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。ユーロドルにつれた動きとなった。
代表的な暗号資産(仮想通貨)の一つであるライトコイン(LTC)は対ドルで175ドル前後から235ドル台まで急騰した。米小売り最大手ウォルマートはライトコインとの主要なパートナーシップを発表し、10月1日からeコマースストアでのライトコインオプションによる支払いを開始すると報じられたことがきっかけ。
ただ、この報道がツイッターを偽造したフェイクニュースであると報じられると一転下落。LTCは対ドルで175ドル台まで急落した。なお、ウォルマートはこの報道を正式に否定した。本日これまでの参考レンジ
ドル円:109.83円 - 110.16円
ユーロドル:1.1770ドル - 1.1817ドル
ユーロ円:129.59円 - 129.97円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年09月14日(火)00時00分
米株上げ幅拡大、ダウ300ドル超高
米株上げ幅拡大、ダウ300ドル超高
Powered by フィスコ
2021年09月14日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2021年09月14日(火)15:34公開米期待インフレ率は連続して過去最高に上昇、ドル強ぶくみでCPI待ちだがむしろ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2021年09月14日(火)09:41公開来週FOMC控え米8月CPIに注目集まる!膠着状態のドル円、ユーロドル動くか?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2021年09月14日(火)08:40公開IMMポジション重視で見るなら、豪ドル高か円高が期待できるか。今は、どの通貨が動き出すか見極めるとき
バカラ村の「FX専業トレーダーの相場観」 -
2021年09月14日(火)06:57公開9月14日(火)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『米国の金融政策への思惑(来週にFOMC…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… -
2025年08月21日(木)15時35分公開
ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ド… -
2025年08月21日(木)15時24分公開
ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか -
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)