ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2021年11月08日(月)のFXニュース(5)

  • 2021年11月08日(月)23時44分
    ドル円、一時113.11円と約1カ月ぶり安値

     ドル円は軟調。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を控える中、円買い・ドル売りが先行。クラリダFRB副議長が「利上げの条件は2022年末までに満たされる可能性」と述べたことも相場の重しとなった。前週末の安値113.30円を下抜けて、一時113.11円と10月12日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。

  • 2021年11月08日(月)23時37分
    NY外為:ドル売り再開、クラリダ米FRB副議長は利上げに慎重

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではドル売りが再開した。朝方はブラード・セントルイス連銀総裁が経済や労働市場に強気の見方を示し、2022年2回の利上げ予想を示したため一時ドル売りが後退。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)のクラリダ副議長が利上げ検討には程遠いとの見方を示し、利上げの条件を達成するのは2022年末になるとの見解を示すとドル売りが再開した。

    ドル・円は113円42銭へ強含んだのち、113円12銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1565ドルへ反落後、再び1.1578ドルへ上昇した。ポンド・ドルは1.3528ドルから1.3550ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)23時23分
    NY外為:ドル売り後退、ブラードSTルイス連銀総裁は22年の2回の利上げを予想

    [欧米市場の為替相場動向]

    ブラード・セントルイス連銀総裁はFOXビジネスとのインタビユーで、成長や労働市場が強く、2022年の国内総生産(GDP)で4%超の成長を予想しているとした。また、テーパリングを来年6月前に終了する可能性があり、2回の利上げを予想している。

    ドル・円はブラード・セントルイス連銀総裁発言に113円42銭へ強含むも、買いが続かず113円25銭へじり安推移。ユーロ・ドルは1.1583ドルの高値から1.1567ドルまで反落した。ポンド・ドルは1.3550ドルの高値から1.3533ドルへ弱含んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)23時21分
    ドル売り再開、クラリダ米FRB副議長は利上げ検討には程遠いとの見方示す

    ドル売り再開、クラリダ米FRB副議長は利上げ検討には程遠いとの見方示す

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)23時20分
    ドル・円113.13円まで下落、クラリダ米FRB副議長のハト派発言で

    ドル・円113.13円まで下落、クラリダ米FRB副議長のハト派発言で

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)23時05分
    ドル円 弱含み、先週末安値を割り込み113.25円まで下押す

     ドル円は戻り鈍いまま先週末安値113.30円を割り込み、一時113.25円まで下押しした。また、ユーロ円が131.06円付近までつれ安となっている。

  • 2021年11月08日(月)22時47分
    ドル・円113.40円へ持ち直す、ブラードSTルイス連銀総裁は来年2回の利上げを予想

    ドル・円113.40円へ持ち直す、ブラードSTルイス連銀総裁は来年2回の利上げを予想

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)22時45分
    ブラードSTルイス連銀総裁「サプライチェーンボトルネックは2022年まで続く可能性も」

    ブラード・セントルイス連銀総裁はFOXビジネスとのインタビューで、「サプライチェーンボトルネックは2022年まで続く可能性もある」と指摘。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)22時43分
    ブラードSTルイス連銀総裁「テーパーは6月前に終了する可能性」

    ブラード・セントルイス連銀総裁は、「テーパーは6月前に終了する可能性がある」と指摘。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)22時41分
    ブラードSTルイス連銀総裁 2022年、2回の利上げを予想

    ブラードSTルイス連銀総裁はBOXビジネスでのインタビューで、 2022年、2回の利上げを予想しているとした。

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)22時33分
    ドル・円113円32銭へじり安推移、米10年債利回りは1.48%で推移

    ドル・円113円32銭へじり安推移、米10年債利回りは1.48%で推移

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)22時33分
    ドル円、じり安 113.32円と早朝安値に面合わせ

     ドル円はじり安。早期利上げに対して否定的な姿勢を崩さないパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を控えて全般ドルの上値は重く、ドル円は一時113.32円とアジア時間早朝に付けた日通し安値に面合わせした。

  • 2021年11月08日(月)22時32分
    ダウ先物112ドル高

    ダウ先物112ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2021年11月08日(月)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 もみ合い

     8日の欧州外国為替市場でドル円はもみ合い。22時時点では113.42円と20時時点(113.42円)とほぼ同水準だった。売り戻しは113.36円近辺にとどめ、週明け早朝につけた安値113.32円を前に下げ渋るも、113.40円前後で上値の重い動き。引き続き10月28日につけた直近の安値113.26円がサポートと機能するかどうかに注目。

     ユーロドルは底堅い。22時時点では1.1576ドルと20時時点(1.1567ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。早期利上げに対して否定的な姿勢を崩さないパウエルFRB議長の発言機会をNYタイムに控えて、全般ドルの上値が重く1.1580ドルまでじり高。
     先週、イングランド銀行(BOE)の政策金利据え置きの決定を受けて急落したポンドは、欧州タイムに入って売りが先行するも買い戻しが入った。1.3450ドルまで下押し後1.3538ドルまで反発し、ポンド円も152.71円を安値に153.53円まで切り返した。

     ユーロ円はもみ合い。22時時点では131.30円と20時時点(131.20円)と比べて10銭程度のユーロ高水準だった。131円前半の狭いレンジ内での推移が続いている。日米株価指数は小高い水準で動意は限定的。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.32円 - 113.67円
    ユーロドル:1.1551ドル - 1.1580ドル
    ユーロ円:130.96円 - 131.43円

  • 2021年11月08日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    11月8日(月)
    ・23:00 クラリダ米FRB副議長オンライン討論会参加(金融政策関連)
    ・24:30 パウエル米FRB議長開会あいさつ(FRB主催多様性関連会議)
    ・02:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演(NYエコノミッククラブ)
    ・02:00 ボウマン米FRB理事討論会参加(住宅市場関連)
    ・03:00 米財務省・3年債入札
    ・03:50 エバンス米シカゴ連銀総裁討論会参加(経済と金融政策)
    (米国は11月7日から冬時間に移行)

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人