ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年12月01日(水)のFXニュース(7)

  • 2021年12月01日(水)17時57分
    【速報】独・11月製造業PMI改定値は57.4に下方修正

     日本時間1日午後5時55分に発表された独・11月製造業PMI改定値は予想を下回り、57.4に下方修正となった。

    【経済指標】
    ・独・11月製造業PMI改定値:57.4(予想:57.6、速報値:57.6)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)17時44分
    ユーロドル1.1305ドルまで弱含み、米10年債利回りが1.48%台へ上昇

     ユーロドルは、米10年債利回りが1.48%台へ上昇していることで、1.1360ドルから1.1305ドルまで反落した。

  • 2021年12月01日(水)17時32分
    東京為替概況:ドル・円は小じっかり、午後に一段高

     1日の東京外為市場でドル・円は小じっかり。米10年債利回りの上昇と日経平均株価の堅調地合いを受け、午前中に113円09銭から113円半ばに上昇。その後は新型コロナウイルス・オミクロン株に対する警戒感から伸び悩んだが、午後に113円63銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は128円20銭から128円79銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.1343ドルから1.1317ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円113円40-50銭、ユーロ・円128円50-60銭
    ・日経平均株価:始値27,866.73円、高値28,106.30円、安値27,594.01円、終値27,935.62円(前日比113.86円高)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)17時18分
    ハンセン指数取引終了、0.78%高の23658.92(前日比+183.66)

    香港・ハンセン指数は、0.78%高の23658.92(前日比+183.66)で取引を終えた。
    17時17分現在、ドル円は113.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)17時14分
    ドル・円は小じっかり、午後に一段高

     1日の東京外為市場でドル・円は小じっかり。米10年債利回りの上昇と日経平均株価の堅調地合いを受け、午前中に113円09銭から113円半ばに上昇。その後は新型コロナウイルス・オミクロン株に対する警戒感から伸び悩んだが、午後に113円63銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は128円20銭から128円79銭まで上昇した。
    ・ユーロ・ドルは1.1343ドルから1.1317ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円113円40-50銭、ユーロ・円128円50-60銭
    ・日経平均株価:始値27,866.73円、高値28,106.30円、安値27,594.01円、終値27,935.62円(前日比113.86円高)

    【要人発言】
    ・安達日銀審議委員
    「必要があれば、企業の事業継続支援の観点でちゅうちょなく追加金融緩和」

    【経済指標】
    ・日・7-9月期法人企業統計調査・全産業設備投資:前年比+1.2%(予想:+1.5%、4-6月期:+5.3%)
    ・豪・7-9月期GDP:前年比+3.9%(予想:+3.0%、4-6月期:+9.5%←+9.6%)
    ・中・11月財新製造業PMI:49.9(予想:50.6、10月:50.6)
    ・独・10月小売売上高:前月比-0.3%(予想:+0.9%、9月:-1.9%←-2.5%)
    ・スイス・11月消費者物価指数:前年比+1.5%(予想:+1.4%、10月:+1.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)17時09分
    ユーロドル、強含み 1.1360ドルまで本日高値更新

     ユーロドルは強含み。17時前からまとまった買いが入り、一時1.1360ドルまで本日高値を更新した。また、ユーロ円も128.30円台から128.76円付近まで反発した。

  • 2021年12月01日(水)17時05分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い一服

     1日午後の東京外国為替市場でドル円は買いが一服。17時時点では113.41円と15時時点(113.44円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが上昇幅を縮小したことをながめ、午前からの買いも流れが一服。15時30分過ぎに113.63円まで上昇したが、その後は113.30円台まで伸び悩んだ。

     ユーロ円も買いが一服。17時時点では128.62円と15時時点(128.61円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。15時30分過ぎに128.79円まで上昇したものの、一巡後は128.30円台まで上値を切り下げる場面も見られた。

     ユーロドルはもみ合い。17時時点では1.1340ドルと15時時点(1.1337ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。依然として1.13ドル台前半でのレンジ内推移が続いたが、ユーロ円などの下げにつれてやや上値の重さが目立った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.09円 - 113.63円
    ユーロドル:1.1317ドル - 1.1343ドル
    ユーロ円:128.20円 - 128.79円

  • 2021年12月01日(水)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7059.45
     前日比:-50.50
     変化率:-0.71%

    フランス CAC40
     終値 :6721.16
     前日比:+0.00
     変化率:+0.00%

    ドイツ DAX
     終値 :15100.13
     前日比:-180.73
     変化率:-1.18%

    スペイン IBEX35
     終値 :8305.10
     前日比:-150.10
     変化率:-1.78%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25814.34
     前日比:-227.21
     変化率:-0.87%

    アムステルダム AEX
     終値 :777.39
     前日比:+0.00
     変化率:+0.00%

    ストックホルム OMX
     終値 :2241.66
     前日比:-30.61
     変化率:-1.35%

    スイス SMI
     終値 :12159.69
     前日比:-61.05
     変化率:-0.50%

    ロシア RTS
     終値 :1665.30
     前日比:+19.49
     変化率:+1.18%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1839.95
     前日比:+30.30
     変化率:+1.67%

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)16時31分
    【速報】スイス・11月消費者物価指数は予想を上回り+1.5%

     日本時間1日午後4時30分に発表されたスイス・11月消費者物価指数は予想を上回り、前年比+1.5%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・11月消費者物価指数:前年比+1.5%(予想:+1.4%、10月:+1.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)16時15分
    上海総合指数0.33%高の3575.556(前日比+11.669)で取引終了

    上海総合指数は、0.33%高の3575.556(前日比+11.669)で取引を終えた。
    16時10分現在、ドル円は113.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)16時05分
    【速報】独・10月小売売上高は予想を下回り-0.3%

     日本時間1日午後4時に発表された独・10月小売売上高は予想を下回り、前月比-0.3%となった。

    【経済指標】
    ・独・10月小売売上高:前月比-0.3%(予想:+0.9%、9月:-1.9%←-2.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)15時46分
    豪S&P/ASX200指数は7235.90で取引終了

    12月1日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-20.07、7235.90で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)15時45分
    豪10年債利回りは上昇、1.730%近辺で推移

    12月1日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.040%の1.730%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)15時44分
    豪ドルTWI=60.3(+0.1)

    豪準備銀行公表(12月1日)の豪ドルTWIは60.3となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月01日(水)15時41分
    ドル・円は底堅い値動きか、米雇用関連統計が堅調なら引き締めに思惑

    [今日の海外市場]

     1日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。新型コロナウイルス・オミクロン株への警戒が続き、円買いに振れやすい。半面、米雇用関連統計が堅調なら連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め加速への思惑でドル売りは後退しそうだ。

     前日の取引でオミクロン株の感染状況やワクチンの有効性に関し悲観的な見方が広がり、FRBの金融引き締め期待が弱まるなか一時ドル売り優勢に。しかし、パウエル議長は議会証言で引き締めの加速を検討するべきと発言。また、インフレ高進について従来の「一過性」の認識を改めたことから、利上げ前倒しの見方で一転してドル買いが強まった。本日アジア市場はコロナ変異株への過度な懸念は和らぎ、日本株高で円売りに振れた。

     この後の海外市場は、引き続きオミクロン株の行方が注視される。欧州やアジアなどでまん延の可能性が指摘され、安全通貨の円が買われ主要通貨の下押し要因になりやすい。一方、今晩発表の米国のADP統計やISM製造業景気指数など雇用関連指標が注目され、堅調ならFRB議長のタカ派的な見解を後押しする手がかりとなろう。それによる株価の軟調地合いで円買いが予想されるが、米長期金利が持ち直せばドルへの買戻しが見込まれる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・11月製造業PMI改定値(予想:57.6、速報値:57.6)
    ・18:00 ユーロ圏・11月製造業PMI改定値(予想:58.6、速報値:58.6)
    ・18:30 英・11月製造業PMI改定値(予想:58.2、速報値:58.2)
    ・19:00 経済協力開発機構(OECD)世界経済見通し
    ・22:15 米・11月ADP雇用統計(予想:+52.5万人、10月:+57.1万人)
    ・23:45 米・11月製造業PMI改定値(予想:59.1、速報値:59.1)
    ・24:00 米・11月ISM製造業景況指数(予想:61.2、10月:60.8)
    ・24:00 米・10月建設支出(前月比予想:+0.4%、9月:-0.5%)
    ・24:00 パウエル米FRB議長とイエレン財務長官が下院金融サービス委で証言
    ・04:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム