ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年01月18日(火)のFXニュース(7)

  • 2022年01月18日(火)23時52分
    【まもなく】米・1月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間19日午前0時に全米住宅建設業者協会(NAHB)の1月住宅市場指数が発表
    されます。

    ・米・1月NAHB住宅市場指数
    ・予想:84
    ・12月:84

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)23時38分
    【速報】ダウ500ドル超安、寄り付き後

    ダウ500ドル超安、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)23時35分
    豪ドル円、82.26円まで下押し 連休明けのダウ平均は500ドル超安

     クロス円はさえない。連休明けのダウ平均が500ドル超安と大きく下げていることをながめてリスク回避の売りが継続。ユーロ円は130.17円、豪ドル円は82.26円、スイスフラン円は125.06円とそれぞれ本日安値を付けた。

  • 2022年01月18日(火)23時13分
    ユーロ円 130.40円近辺、米株先物軟調で上値が重い

     ダウ先物は約300ドル安で取引されている。米金利の上昇やゴールドマン・サックスの決算が市場予想よりも下回ったことなどが重しに。ユーロ円も米株先物安の動きに連れて一時130.32円まで下落し、23時11分時点では130.40円近辺で推移している。

  • 2022年01月18日(火)23時08分
    【速報】中国不動産開発の雅居楽、S&Pとムーディーズが格下げへ

    中国で不動産開発を手掛ける雅居楽集団を巡り、格付け会社S&Pグローバル・レーティングとムーディーズ・インベスターズ・サービスが格付けを引き下げ。既にジャンク(投資不適格)級だった格付けが、さらに、引き下げられた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)23時02分
    【市場反応】米1月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス、ドル買い後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    米1月NY連銀製造業景気指数は-0.7と、予想外に2020年6月来のマイナスに落ち込み2020年5月来で最低を記録した。

    低調な結果を受けて米国債相場は下げ止まった。米10年債利回りは1.82%で伸び悩んだ。ドル買いも一段落し、ドル・円は114円73銭から114円57銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1363ドルから1.1377ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・1月NY連銀製造業景気指数:-0.7(予想:25.0、12月:31.9)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時45分
    【速報】トルコリラ日中安値、ドル・リラ13.60リラ、リラ円8.42円、利下げ継続で

    トルコのエルドアン大統領が段階的な利下げ継続を示唆し、リラは日中安値。ドル・リラ13.60リラ、リラ円8.42円

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時41分
    【速報】ダウ先物、300ドル安、米1月NY連銀製造業景気指数発表後

    ダウ先物、300ドル安、米1月NY連銀製造業景気指数発表後

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時40分
    【速報】米10年債利回り1.82%前後で伸び悩む、米・1月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス

    米10年債利回り1.82%前後で伸び悩む、米・1月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時35分
    ドル円、反発力弱く114.60円付近で推移 NY連銀製造業景気指数は2020年5月以来の悪化

     ドル円は反発力が弱い。22時過ぎに114.73円付近まで持ち直す場面があったが、1月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が-0.7と2020年5月以来の水準まで悪化したことを受けて114.60円付近までやや押し戻されている。
     なお、米10年債利回りは1.82%台と指標自体に対する反応は限定的。

  • 2022年01月18日(火)22時33分
    【速報】ドル下落、米1月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス

    ドル下落、米1月NY連銀製造業景気指数が予想外のマイナス

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時33分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1月18日(火)
    ・22:30 米・1月NY連銀製造業景気指数(予想:25.0、12月:31.9)
    ・24:00 米・1月NAHB住宅市場指数(予想:84、12月:84)
    ・06:00 米・11月対米証券投資収支(ネット長期有価証券)(10月:+71億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時31分
    【速報】米・1月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り-0.7

     日本時間18日午後10時30分に発表された米・1月NY連銀製造業景気指数は予想
    を下回り、-0.7となった。

    【経済指標】
    ・米・1月NY連銀製造業景気指数:-0.7(予想:25.0、12月:31.9)

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時24分
    【まもなく】米・1月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間18日午後10時30分に米・1月NY連銀製造業景気指数が発表されます。

    ・米・1月NY連銀製造業景気指数
    ・予想:25.0
    ・12月:31.9

    Powered by フィスコ
  • 2022年01月18日(火)22時20分
    ユーロ 軟調、対ドルでは1.1365ドルまで弱含み

     上昇して始まった独金利が一時前日比でマイナス圏に入ったこともあり、ユーロは軟調な動き。対ドルでは1.1365ドル、対円では130.38円まで弱含み。

     なお、この下は12日安値1.1355ドル、日足一目均衡表・基準線1.1353ドル、同・雲の下限1.1344ドルなどのチャートポイントが並んでいる。

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較