ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年03月04日(金)のFXニュース(6)

  • 2022年03月04日(金)15時34分
    豪S&P/ASX200指数は7110.80で取引終了

    3月4日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-40.60、7110.80で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)15時32分
    豪10年債利回りは下落、2.150%近辺で推移

    3月4日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.015%の2.150%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)15時31分
    豪ドルTWI=62.1(+0.5)

    豪準備銀行公表(3月4日)の豪ドルTWIは62.1となった。
    (前日末比+0.5)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)15時25分
    東京マーケットダイジェスト・4日 ユーロ安・株安

    (4日終値:15時時点)
    ドル円:1ドル=115.44円(前営業日NY終値比▲0.02円)
    ユーロ円:1ユーロ=127.31円(▲0.47円)
    ユーロドル:1ユーロ=1.1028ドル(▲0.0038ドル)
    日経平均株価:25985.47円(前営業日比▲591.80円)
    東証株価指数(TOPIX):1844.94(▲36.86)
    債券先物3月物:150.89円(△0.08円)
    新発10年物国債利回り:0.150%(▲0.015%)
    ユーロ円TIBOR3カ月物:▲0.04900%(横ばい)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な国内経済指標)     <発表値>    <前回発表値>
    1月完全失業率          2.8%       2.7%  
    1月有効求人倍率         1.20倍       1.16倍

    ※改は改定値を表す。▲はマイナス。

    (各市場の動き)
    ・ユーロ円は弱含み。「ロシア軍の砲撃によって欧州最大規模の原子力発電所であるウクライナのザポロジエ原発で火災が発生した」との報道が伝わると、時間外のダウ先物が510ドル超、日経平均株価が800円超急落。為替市場ではリスクオフの円高・ユーロ安が進み、一時126.93円と昨年2月以来の安値を更新した。
     もっとも、「火災は敷地外の訓練用建物で起きた」「原発の放射能レベルには変化なし」などと伝わると警戒感が和らぎ、株価の下げ幅縮小とともに127.63円付近まで反発。その後は欧州勢の出方を窺いたいとして127円台前半でのもみ合いとなった。

    ・ドル円は下値が堅い。ロシア軍によるウクライナ原子力発電所攻撃を受けて円高が進むと、一時115.26円まで値を下げた。時間外の米10年債利回りも一時1.69%台まで急低下した。ただ、現時点で被害がそれほど深刻ではないと伝わると115.55円まで切り返し、その後も底堅く推移した。

    ・ユーロドルは弱含み。ロシアとウクライナの対立激化を嫌気して1.1010ドルまで下落し、その後の戻りも極めて鈍かった。

    ・日経平均株価は反落。ロシアがウクライナの原子力発電所を攻撃したことが伝わるとリスク回避姿勢が急速に強まった。ホンダや日産自動車など自動車株が大幅安となったほか、ソフトバンクなどの値嵩株も指数を押し下げ、一時800円超安まで下げ幅を広げた。その後は売りは一服したものの、戻りが鈍いまま週末の取引を終えた。

    ・債券先物相場は続伸。米金融政策の正常化への思惑から150.62円まで売りが先行したものの、ウクライナ情勢の緊迫化を受けて買い戻しが優勢となり151.15円まで反発。一方、その後は150円台後半まで押し戻されるなど荒い値動きとなった。

  • 2022年03月04日(金)15時07分
    ドル・円:ドル・円は変わらず、円買いとドル買い継続

     4日午後の東京市場でドル・円は115円40銭台と、変わらずの値動き。日経平均株価は前日比600円超安、時間外取引の米ダウ先物は200ドル超安の軟調地合いとなり、株安を嫌気した円買いに振れやすい。一方、ウクライナの混迷で、有事のドル買いが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は115円26銭から115円55銭、ユーロ・円は126円93銭から127円82銭、ユーロ・ドルは1.1011ドルから1.1068ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、強含み

     4日の東京外国為替市場でドル円は強含み。15時時点では115.44円と12時時点(115.37円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。豪ドル円など一部クロス円の上昇につれたほか、時間外の米10年債利回りがやや低下幅を縮小していることなどを支えに115.50円付近まで下値を切り上げた。
     なお、豪ドル円は85.01円、NZドル円は78.81円まで上昇する場面も見られた。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.1028ドルと12時時点(1.1029ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。1.10ドル台前半での神経質な動きとなった。ウクライナ情勢への懸念が根強いなか、手控えムードが広がった。

     ユーロ円は15時時点では127.31円と12時時点(127.24円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。他のクロス円と同様に買い戻しが入ったものの、ウクライナリスクが意識されて相対的に戻りは鈍い。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.26円 - 115.55円
    ユーロドル:1.1010ドル - 1.1068ドル
    ユーロ円:126.93円 - 127.82円

  • 2022年03月04日(金)15時02分
    日経平均大引け:前日比591.80円安の25985.47円

    日経平均株価指数は、前日比591.80円安の25985.47円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、115.43円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)14時44分
    豪ドル円 85.01円を高値に買いが一服

     東京午後に入り買いの勢いが強まっていた豪ドル円は、昨年11月4日以来の高値となる85.01円まで上値を伸ばした。ただ4カ月ぶりの85円台乗せでは買いが一服し、84.90円近辺まで一旦上値を切り下げている。NZドル円も78.81円を頭に78.72円前後での値動き。

  • 2022年03月04日(金)14時21分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=127.00円に押し目買い

    130.30円 売り
    130.00-10円 断続的に売り
    129.20円 売り
    129.00円 売り
    128.80円 売り厚め
    128.00円 売りやや小さめ
    127.80円 売り
    127.70円 超えるとストップロス買い

    127.43円 3/4 14:05現在(高値127.82円 - 安値126.93円)

    127.00円 買い
    126.80円 買い・割り込むとストップロス売り
    126.00円 買い

  • 2022年03月04日(金)13時54分
    NZSX-50指数は12141.77で取引終了

    3月4日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-69.63、12141.77で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)13時54分
    NZドル10年債利回りは下落、2.79%近辺で推移

    3月4日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.79%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)13時53分
    NZドルTWI=73.1

    NZ準備銀行公表(3月4日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月04日(金)13時41分
    ドル円、小高い 115.43円付近で推移

     ドル円は小高い。13時38分時点では115.43円付近で推移している。オセアニアのクロス円の上昇につれて115.40円台までやや下値を切り上げた。なお、時間外の米10年債利回りは1.78%前後でのもみ合いとなっている。
     豪ドル円は84.95円、NZドル円が78.71円まで日通し高値を更新した。

  • 2022年03月04日(金)13時20分
    豪ドル円 84.70円前後でしっかり、株安への反応は限定

     豪ドル円は84.70円前後でしっかり。ウクライナリスクが高まった東京午前には84.16円まで売り込まれるも、下げたところでの買い戻し意欲は依然として強かった。午後は日経平均が一時690円超安まで再び売られ、時間外の米株先物も軟調だが、株安への反応は限定的。やはり高騰している資源価格の影響がより強いようだ。
     豪ドル/ドルも強含み、0.7343ドルまで日通し高値を更新している。

  • 2022年03月04日(金)13時17分
    ユーロ円 127円付近の押し目拾う動きを注視

     ユーロ円は、ウクライナ情勢の緊迫化によるリスク回避で、下支えとなっていた127円台の買いオーダーをこなした。いったんの反発を確認して、127円の節目に押し目買いが集積しつつある。ウクライナ情勢次第だが、同水準が下げ渋りのポイントになるか見定めたい。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム