ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年04月21日(木)のFXニュース(8)

  • 2022年04月21日(木)23時54分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ239ドル高、原油先物2.99ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 35400.02 +239.23 +0.68% 35492.22 35258.80  24   5
    *ナスダック  13585.17 +132.10 +0.98% 13710.70 13553.65 1542 1414
    *S&P500     4492.81 +33.36 +0.75% 4512.94 4489.17 372 127
    *SOX指数     3176.55 +34.35 +1.09%  
    *225先物    27620 大証比 +100 +0.36%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     128.39  +0.53 +0.41%  128.45  127.81 
    *ユーロ・ドル  1.0869 +0.0016 +0.15%  1.0930  1.0863 
    *ユーロ・円   139.54  +0.79 +0.57%  140.01  139.35 
    *ドル指数     100.29  -0.10 -0.10%  100.59   99.82 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.66  +0.09        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.92  +0.09        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.96  +0.09        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.67  +0.09   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     105.18  +2.99 +2.93%   105.42  102.01 
    *金先物      1946.3   -9.3 -0.48%  1960.10  1938.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7635.71  +6.49 +0.09% 7656.47 7596.29  74  25
    *独DAX    14520.10 +158.07 +1.10% 14598.11 14374.59  32   8
    *仏CAC40    6726.13 +101.22 +1.53% 6757.75 6636.79  35   5

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時48分
    【市場反応】米3月景気先行指数、予想に一致、パウエル議長イベント控え利回りは上昇へ

    [欧米市場の為替相場動向]

    米コンファレンスボードが発表した3月景気先行指数は前月比+0.3%となった。伸びは2月+0.6%から鈍化。2月分は+0.3%から+0.6%へ上方修正された。

    パウエル議長イベント控え米国債相場は反落。10年債利回り2.90%上昇した。
    ドルも強含み推移しドル・円は128円01銭から128円45銭まで上昇。
    ユーロ・ドルは1.0895ドルから1.0862ドルまで弱含んだ。
    【経済指標】
    ・米・3月景気先行指数:前月比+0.3%(予想:+0.3%、2月:+0.6%←+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時31分
    【速報】ドル円128.34円まで上昇、米10年債利回り2.90%上昇、パウエルFRB議長イベント控え

    ドル円128.34円まで上昇、米10年債利回り2.90%上昇、パウエルFRB議長イベント控え

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時19分
    【速報】バイデン米大統領、5億ドルのウクライナ経済支援やロシア船の国内の港停泊禁止を発表

    バイデン米大統領、5億ドルのウクライナ経済支援やロシア船の国内の港停泊禁止を発表

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時19分
    ユーロドル 米長期金利の上昇が重しとなり一時1.0860ドル台へ下押し

     NY午前の為替市場でユーロドルは上値が重い。米10年債利回りが2.9%近くまで上昇したことから、1.0863ドル前後までユーロ安・ドル高推移。23時発表の4月ユーロ圏消費者信頼感(速報)は-16.9と、-20.0程度を見込んでいた市場予想ほど悪化しなかったもののマイナスが継続した。ユーロ円も139.60円付近で戻りが鈍い。

  • 2022年04月21日(木)23時08分
    【速報】バイデン大統領、米国と同盟国の対ウクライナ軍事支援供給を発表

    バイデン大統領、米国と同盟国の対ウクライナ軍事支援供給を発表

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時07分
    ドル円は底堅い、米長期金利の上昇を受けて128.40円台回復

     NY序盤のドル円は底堅い。米10年債利回りが2.896%前後まで上昇したことから、128.40円台へ水準を回復。米株の上昇もリスク選好の円売りを支援している。23時発表の3月米景気先行指標総合指数は前月比+0.3%と、市場予想通りの伸びとなった。

  • 2022年04月21日(木)23時06分
    【NY為替オープニング】パウエル議長は5月FOMCでの50BP利上げ明確化も、ブラックアウト入り前最後のFRB発言

    ●ポイント
    ・米10年債利回り2.875%
    ・中国の習国家主席はゼロコロナ政策を弁護、国民や国民の健康を守る必要
    ・デギンドスECB副総裁「ECBは7月利上げに道開く、同月QE終了」
    ・ラガルドECB総裁「短期的なインフレリスクは上振れ方向」
    ・鈴木財務相「G7で、為替は主要議題にならず」
    ・米・3月景気先行指数(前月比予想:+0.3%、2月:+0.3%)
    ・ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値(予想:-20.0、3月:-18.7)
    ・ベイリー英中銀総裁講演
    ・パウエル米FRB議長とラガルドECB総裁がIMFパネル討論会参加(世界経
    済)
    ・米失業保険継続受給者数は52年ぶり最小、4月フィリー仕入れ価格は50年ぶり最高

     21日のニューヨーク外為市場では米連邦準備制度理事会(FRB)のブラックアウト期間入り前最後のパウエル議長のイベントでの発言に注目が集まる。

    本日はパウエル議長と欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁が国際通貨基金(IMF)パネル討論会(世界経済)に参加を予定しており、注目材料となる。議長は5月での50BPの利上げを一段と明確にすると市場は注目しており、ドル買い材料となる。最近の大半の高官の講演やイベントなどでの発言で、FRBは年末までに政策金利であるFF金利誘導目標を迅速に引上げ、中立水準に戻す必要があると見ている。また、高インフレ抑制するため、政策金利を中立水準以上に引き上げることにも前向きな姿勢を示している。

    5月連邦公開市場委員会(FOMC)の50ベーシスポイントの利上げも大半が支持。短期金融市場では100%織り込んだ。大半のメンバーは高インフレを抑制するため迅速な利上げで、政策金利を年内に中立水準に戻すべきとの考えでまとまっている模様。セントルイス連銀のブラード総裁は他のメンバーに比べて高い水準3%-3.25%を予想。ブラード総裁は「今年、各会合で50BP利上げ、75ベーシスポイントの利上げも可能だが、現在のところ基本ケースではない」、と言及した。大半は2%-2.5%を予想している。ハト派のサンフランシスコ連銀のデイリー総裁は「50BPの利上げの論拠は完了」としており、5月FOMCでの50BPの利上げはほぼ確実になりつつある。

    米労働省が発表した最新週次新規失業保険申請件数(4/16)は2000件減の18.4万件とパンデミック前の水準で推移。また、失業保険継続受給者数は141.7万人と、前回から予想以上に減少。1970年1月以降で最小となった。また、米4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の仕入れ価格は84.6と1979年来の高水準。
    労働市場のひっ迫やインフレ上昇が証明され、FRBの引き締め加速計画を正当化する。

    ECBもメンバーが7月の利上げの可能性に言及。ユーロ買いも強まる。デギンドス副総裁は「ECBは7月の量的緩和終了で、利上げに道開く」と言及。ラガルド総裁も、「短期的なインフレリスクは上振れ方向」と述べた。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の113円98銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1442ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円128円20銭、ユーロ・ドル1.0882ドル、ユーロ・円139円40銭、ポンド・ドル1.3031ドル、ドル・スイスは0.9490フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時05分
    【速報】バイデン米大統領、8億ドルの追加ウクライナ支援発表

    バイデン米大統領、8億ドルの追加ウクライナ支援発表

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時03分
    【速報】ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値は-16.9

     日本時間21日午後11時に発表されたユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値は
    予想を上回り-16.9となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値:-16.9(予想:-20.0、3月:-18.7)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)23時01分
    【速報】米・3月景気先行指数は予想に一致+0.3%

     日本時間21日午後11時に発表された米・3月景気先行指数(コンファレンス・
    ボード)は予想に一致、前月比+0.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・3月景気先行指数:前月比+0.3%(予想:+0.3%、2月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)22時59分
    【速報】バイデン米大統領のロシア、ウクライナを巡る演説へ

    バイデン米大統領のロシア、ウクライナを巡る演説へ

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)22時49分
    【まもなく】米・3月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間21日午後11時に米・3月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発
    表されます。

    ・米・3月景気先行指数
    ・予想:前月比+0.3%
    ・2月:+0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)22時20分
    【市場反応】米失業保険継続受給者数は52年ぶり最小、4月フィリー仕入れ価格は50年ぶり最高

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した週次新規失業保険申請件数(4/16)は2000件減の18.4万件となった。予想18.0万件は小幅上回った。しかし、パンデミック前の水準で推移しつつある。また、失業保険継続受給者数は141.7万人と、前回から予想以上に減少。1970年1月以降で最小となった。

    米4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は17.6と、3月27.4から予想以上に低下した。ただ、同指数の仕入れ価格は84.6と1979年来の高水準。
    労働市場のひっ迫やインフレ上昇が証明され、FRBの引き締め加速計画を正当化する。

    ドルはまちまち。ドル・円は128円10-15銭で底堅い。ユーロ・ドルは1.0890-95ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:17.6(予想:21.4、3月:27.4)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:18.4万件(予想:18.0万件、前回:18.6万件←18.5万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:141.7万人(予想:145.9万人、前回:147.5万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)22時08分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小幅高

     21日の欧州外国為替市場でドル円は小幅高。22時時点では128.13円と20時時点(128.05円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。4月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数は17.6と発表され、予想の21.0を下回った。前週分の米新規失業保険申請件数は18.4万件となり、予想の18.0万件を上回った。

     本日開催の可能性が指摘されている日米財務相会談を控えて動意の乏しい展開が続いている。鈴木財務相は、「悪い円安」や「急激な円安」に対して、イエレン米財務長官との認識の共有を目論んでいる模様だが、米国財務省や米連邦準備理事会(FRB)は喫緊の課題であるインフレを抑制するドル高を黙認するスタンスが予想されている。

     ユーロドルは弱含み。22時時点では1.0891ドルと20時時点(1.0900ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。東京時間にデギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁の発言を受けて1.0936ドルまで上昇した後は、ウクライナ情勢への警戒感や米10年債利回りの上昇を受けて軟調に推移した。

     ユーロ円は弱含み。22時時点では139.55円と20時時点(139.59円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下落に連れ安に推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.72円 - 128.64円
    ユーロドル:1.0824ドル - 1.0936ドル
    ユーロ円:138.52円 - 140.00円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム