ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年04月21日(木)のFXニュース(7)

  • 2022年04月21日(木)21時36分
    【速報】ダウ先物242ドル高、米10年債利回り2.87%、米経済指標受け

    ダウ先物242ドル高、米10年債利回り2.87%、米経済指標受け

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時34分
    【速報】ドル・円128.30円へじり高推移、米週次新規失業保険申請件数は前回から小幅減

    ドル・円128.30円へじり高推移、米週次新規失業保険申請件数は前回から小幅減

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時32分
    ドル円 128.30円前後、4月米フィリー指数は予想を下回る

     ドル円は128.30円前後で推移。4月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数は17.6と発表され、予想の21.0を下回った。

  • 2022年04月21日(木)21時31分
    【速報】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り17.6

     日本時間21日午後9時30分に発表された米・4月フィラデルフィア連銀製造業景
    況指数は予想を下回り17.6となった。

    【経済指標】
    ・米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:17.6(予想:21.7、3月:27.4)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り+18.4万件

     日本時間21日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を上回り、+18.4万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+18.4万件(予想:18.0万件、前回:18.5万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時28分
    【発言】G7財務相・中銀総裁、ロシアの侵略戦争を非難

    G7財務相・中銀総裁、ロシアの侵略戦争を非難

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時24分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月21日(木)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:18.0万件、前回:18.5万
    件)
    ・21:30 米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:21.7、3月:27.
    4)
    ・23:00 米・3月景気先行指数(前月比予想:+0.3%、2月:+0.3%)
    ・23:00 ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値(予想:-20.0、3月:-18.7)
    ・01:30 ベイリー英中銀総裁講演
    ・02:00 パウエル米FRB議長とラガルドECB総裁がIMFパネル討論会参加(世界経
    済)

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時20分
    【速報】プーチン大統領、露軍、ウクライナ、マリウポリ制圧

    プーチン大統領、露軍、ウクライナ、マリウポリ制圧

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時16分
    【まもなく】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)

     日本時間21日午後9時30分に米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が発
    表されます。

    ・米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    ・予想:21.7
    ・3月:27.4

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間21日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:18.0万件
    ・前回:18.5万件

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)20時03分
    ドル・円は127円台、ユーロも失速

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は弱含み、一時127円80銭まで値を下げた。デギンドス欧州中銀(ECB)副総裁は7月利上げの可能性に言及したが、ラガルドECB総裁は「今後のデータ次第」と慎重姿勢。ユーロ・ドルは1.0902ドルまで、ユーロ・円は139円45銭までそれぞれ下げた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は127円80銭から128円27銭、ユーロ・円は139円45銭から140円00銭、ユーロ・ドルは1.0902ドルから1.0929ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)20時03分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い一服

     21日の欧州外国為替市場でユーロドルは買いが一服。20時時点では1.0900ドルと17時時点(1.0927ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁の発言を手掛かりにした買いが一巡すると、1.0900ドル付近までやや上値を切り下げた。なお、ラガルドECB総裁は「政策は今後のデータ次第」と述べるなど、早期利上げについて積極的な発言は伝わっていない。

     ユーロ円は上値が重い。20時時点では139.59円と17時時点(139.88円)と比べて29銭程度のユーロ安水準だった。18時前に一時140.00円と2015年6月以来の高値を更新したが、その後はユーロドルと同様に伸び悩んだ。

     ドル円はもみ合い。20時時点では128.05円と17時時点(128.02円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。128.00円を挟んだ水準での方向感を欠いた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.72円 - 128.64円
    ユーロドル:1.0824ドル - 1.0936ドル
    ユーロ円:138.52円 - 140.00円

  • 2022年04月21日(木)19時02分
    ドル・円は128円台を維持、ユーロ・円は節目付近に売り

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は128円台を維持し、下値の堅さが目立つ。一方、欧州中銀(ECB)副総裁が7月利上げの可能性に言及したことで、ユーロ買いが強まった。ただ、ユーロ・円は2015年6月以来約7年ぶりとなる140円付近で売りが強まり、下押しされている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円02銭から128円27銭、ユーロ・円は139円78銭から140円00銭、ユーロ・ドルは1.0911ドルから1.0929ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年04月21日(木)19時00分
    NY為替見通し=ドル円、日米財務相会談に要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、本日開催予定の日米財務相会談に注目する展開となる。

     米財務省は、本日、イエレン米財務長官が鈴木財務相と会談すると発表しており、ウクライナ情勢やドル高・円安の急激な為替変動が経済に与える悪影響について議論することが予想される。
     鈴木財務相は、急激な円安への対応に関し「G7などで合意された考え方に基づき、米国などとの金融当局と緊密な意思疎通を図りながら、適切に対応しなければならない」と述べている。
     イエレン米財務長官が、過去最大規模の米国の貿易・経常赤字やG7の為替合意などを念頭に、ドル高・円安への警戒感を日本側と共有した場合は、130円の大台を前にして、ポジション調整的なドル売りが優勢となる可能性が高まる。しかし、現状の米連邦準備理事会(FRB)や米財務省の喫緊の課題は、インフレ抑制であることで、インフレを抑制するドル高は、「ビナイン・ネグレクト政策(benign neglect policy)」により黙認したいスタンスだと思われる。
     日米財務相会談後の共同声明の有無、そして、鈴木財務相の声明などを見極めることになる。

      IMFアジア太平洋局のサンジャヤ・パンス副局長は、最近の円安はファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)主導であり、日銀の超低金利政策を含む日本の経済政策を変更する理由にはならない、との見解を示している。日本の通貨当局の円買い介入の可能性に関しては、「現時点で外為市場に無秩序な状況は見られない。市場が無秩序でない限り為替政策スタンスは適切というのがわれわれの通常のアプローチだ」と述べている。

     また、本日は、ベイリー英中銀(BOE)総裁、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の発言も予定されており、欧米英と日本の金融政策の方向性の違いが再確認される可能性にも要警戒となる。

     本日発表される新規失業保険申請件数は、米国4月の雇用統計の調査対象週である4月12日の数字であることで、米国4月の雇用統計を見極める意味で要注目か。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、4月20日の高値の129.40円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、一目均衡表・転換線の126.71円。

  • 2022年04月21日(木)18時30分
    ドル・円はもみ合い、ユーロは上昇一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は128円台を維持するものの、方向感は乏しい。一方、ユーロは欧州中銀(ECB)副総裁の発言で夕方にかけて急伸したが、足元は上昇一服。域内インフレ指標(改定値)はやや下方修正され、ユーロ・円は140円付近で上値を抑えられている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円02銭から128円27銭、ユーロ・円は139円78銭から140円00銭、ユーロ・ドルは1.0911ドルから1.0929ドル。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
田向宏行 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム