ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年05月13日(金)のFXニュース(4)

  • 2022年05月13日(金)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み

     13日午後の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。15時時点では128.89円と12時時点(128.82円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。日米株価指数が堅調に推移したことで底堅く推移したものの、黒田日銀総裁が「為替相場の短期間での過度な変動は望ましくない。ファンダメンタルズを反映し、安定推移が極めて重要」などを述べたことで、上値は限定的だった。

     ユーロドルは小幅高。15時時点では1.0395ドルと12時時点(1.0389ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。1.0402ドルまで上値を伸ばしたものの、1.0400ドル台の売りオーダーが上値を抑えた。

     ユーロ円は強含み。15時時点では133.99円と12時時点(133.84円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。日米株価指数が堅調に推移したことで133円台後半で堅調に推移した。

     時間外のWTI原油先物相場が一時108ドル台まで上昇したことで、ドル/加ドルは1.2992加ドルまで加ドル高に推移した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:128.28円 - 129.36円
    ユーロドル:1.0373ドル - 1.0402ドル
    ユーロ円:133.12円 - 134.30円

  • 2022年05月13日(金)15時05分
    ドル・円:ドル・円は変わらず、ややドル売りの流れ

     13日午後の東京市場でドル・円は129円80銭台と、ほぼ変わらずの値動き。米10年債利回りの低下は一服しているが、戻りは鈍く、ドルは売られやすい。前日大きく下げたユーロや豪ドルは対ドルで小幅に持ち直した。ただ、ドル・円は狭いレンジ内で推移する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円28銭から129円36銭、ユーロ・円は133円12銭から134円30銭、ユーロ・ドルは、1.0373ドルから1.0398ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)15時01分
    日経平均大引け:前日比678.93円高の26427.65円


    日経平均株価指数は、前日比678.93円高の26427.65円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、128.83円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)14時56分
    NZドルTWI=70.8


    NZ準備銀行公表(5月13日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)14時56分
    NZドル10年債利回りは下落、3.62%近辺で推移


    5月13日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.62%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)14時55分
    NZSX-50指数は11168.18で取引終了


    5月13日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-9.18、11168.18で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)14時09分
    ドル円、もみ合い 128.95円付近で推移

     ドル円はもみ合い。海外勢の本格参入を控えて次第に方向感が乏しくなり、128.90円台を中心とするレンジ内でのもみ合いとなった。14時7分時点では128.95円付近で推移。なお、日経平均株価は一時730円超高まで上昇幅を拡大し、その後も650円超高の高値圏で推移している。

  • 2022年05月13日(金)12時46分
    ユーロ円 上サイドのオーダーは薄い、昨日安値の手前では買い

     ユーロ円は134円前半まで買い戻し先行後、133円後半まで押し戻される場面もあったが、再び134円台を回復している。昨日の大幅下落の後なだけに134円台から135円台にかけてオーダーは集まっておらず、134.50円や135.00円にやや小さめの売りがある程度。下サイドは、本日の安値圏133.10円台に損切りオーダーが観測される。132円台に入ると、昨日安値の上、132.70円辺りでは拾いたい向きが多そうだ。

  • 2022年05月13日(金)12時44分
    日経平均前場引け:前日比673.12円高の26421.84円

    日経平均株価指数は、前日比673.12円高の26421.84円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時39分現在、128.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)12時39分
    上海総合指数0.56%高の3072.120(前日比+17.126)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.56%高の3072.120(前日比+17.126)で午前の取引を終えた。
    ドル円は128.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)12時33分
    ドル円 129.01円前後、後場の日経平均株価が720円超高

     ドル円は129.01円前後までじり高。後場の日経平均株価が720円超上昇し、ダウ先物が280ドル超上昇していることで強含みに推移。

  • 2022年05月13日(金)12時27分
    ドル・円:ドル・円は上昇、買い一巡後は失速

     13日午前の東京市場でドル・円は上昇し、128円30銭台から一時129円30銭台まで値を切り上げた。日経平均株価の上げ幅拡大で円売りが強まり、ドルを押し上げる展開に。また、前日低下した米10年債利回りが持ち直し、ドルは対円で強含んだ。ただ、買い一巡後は失速している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円28銭から129円36銭、ユーロ・円は133円12銭から134円30銭、ユーロ・ドルは、1.0373ドルから1.0389ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)12時14分
    ドル・円は上昇、買い一巡後は失速

     13日午前の東京市場でドル・円は上昇し、128円30銭台から一時129円30銭台まで値を切り上げた。日経平均株価の上げ幅拡大で円売りが強まり、ドルを押し上げる展開に。また、前日低下した米10年債利回りが持ち直し、ドルは対円で強含んだ。ただ、買い一巡後は失速している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円28銭から129円36銭、ユーロ・円は133円12銭から134円30銭、ユーロ・ドルは、1.0373ドルから1.0389ドル。

    【経済指標】
    ・日・4月マネーストックM3:前年比+3.2%(予想:+3.0%、3月:+3.1%)

    【要人発言】
    ・鈴木財務相
    「為替は日米金利差だけでなく、通貨量や物価見通しも関係する」
    「為替や物価の動向について緊張感を持って注視する」
    「永続的な日銀の国債買入れを前提とした財政運営は適切ではない」
    ・黒田日銀総裁
    「為替市場の短期間での過度な変動は先行きの不確実性を高め望ましくない」
    「具体的な出口戦略の手法などを論じるのは時期尚早」

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月13日(金)12時08分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、買い一服

     13日の東京外国為替市場でドル円は買いが一服。12時時点では128.82円とニューヨーク市場の終値(128.34円)と比べて48銭程度のドル高水準だった。仲値以降も本邦実需筋のドル買いが続き、日米株価指数が上昇し、米10年債利回りが2.90%台まで上昇したことなどで、129.36円まで上げ幅を拡大した。
     鈴木財務相が「為替はさまざまな要因で市場で決まる」「円安は輸出産業にはプラス」と発言し、これまでの円安牽制発言から円安を容認するニュアンスに変わったこともドル買い要因となった模様。
     しかし、黒田日銀総裁が「最近の為替の短期間の過度な変動は先行き不確実性を高めて望ましくない」と述べたことで、128.80円台まで反落した。

     ユーロ円は上昇。12時時点では133.84円とニューヨーク市場の終値(133.22円)と比べて62銭程度のユーロ高水準だった。日米株価指数の上昇を受けて、一時134.30円まで上値を伸ばした。
     クロス円も堅調に推移しており、豪ドル円は89.10円、NZドル円は80.85円、ポンド円は157.94円、加ドル円は99.46円まで上昇する場面も見られた。

     ユーロドルは小幅高。12時時点では1.0389ドルとニューヨーク市場の終値(1.0380ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。リスク回避地合いが後退したことで、1.0392ドルまで上値をやや広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:128.28円 - 129.36円
    ユーロドル:1.0373ドル - 1.0392ドル
    ユーロ円:133.12円 - 134.30円

  • 2022年05月13日(金)11時53分
    ドル円 128円後半まで押し戻される、日銀総裁は為替の過度な変動をけん制

     ドル円は129円前半から128.80円台まで押し戻された。黒田日銀総裁の発言が伝わっており、超金融緩和の継続との考えが再び示された。為替については、「為替市場の短期間の過度な変動は先行きの不確実性を高め望ましくない」と述べている。

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム