ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年05月19日(木)のFXニュース(9)

  • 2022年05月19日(木)23時50分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ299ドル安、原油先物1.59ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31190.78 -299.29 -0.95% 31362.58 31016.41   9  21
    *ナスダック  11445.56 +27.41 +0.24% 11493.26 11313.31 1640 1316
    *S&P500     3922.11  -1.57 -0.04% 3923.90 3876.58 206 297
    *SOX指数     2924.91 +16.95 +0.58%  
    *225先物    26350 大証比 -20 -0.08%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     127.34  -0.89 -0.69%  128.18  127.03 
    *ユーロ・ドル  1.0563 +0.0099 +0.95%  1.0582  1.0480 
    *ユーロ・円   134.51  +0.34 +0.25%  134.98  133.74 
    *ドル指数     102.78  -1.03 -0.99%  103.88  102.78 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.61  -0.06        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.82  -0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.02  -0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.58  -0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     108.00  -1.59 -1.45%  110.90  105.13 
    *金先物      1848.1  +25.70 +1.41%  1851.70  1814.90 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7287.52 -150.57 -2.02% 7438.09 7228.67  11  89
    *独DAX    13867.29 -140.47 -1.00% 13871.93 13683.59   9  30
    *仏CAC40    6263.84 -89.10 -1.40% 6288.99 6196.19   8  33

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)23時43分
    【市場反応】米4月中古住宅販売件数20年6月来の低水準、景気先行指数は予想外のマイナスでドル軟調

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産者協会(NAR)が発表した中古住宅販売件数の4月分は前月比-2.4%の561万戸と、予想564万戸を小幅下回り、20年6月来の低水準となった。

    同時刻にコンファレンスボードが発表した4月景気先行指数は前月比-0.3%と、予想外に1月来のマイナスに落ち込んだ。

    米10年債利回りは2.82%前後と4月末の利上げ前の水準で推移。ドルも引き続き戻りが鈍くドル・円は127円台前半でもみ合い。ユーロ・ドルは1.0515ドルから1.0581ドルまで上昇し5月11日来の高値を更新した。

    【経済指標】
    ・米・4月中古住宅販売件数:561万戸(予想:564万戸、3月:575万戸←577万戸)
    ・米・4月景気先行指数:前月比-0.3%(予想:0.0%、3月:+0.1%←+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)23時23分
    【速報】米10年債利回りは2.82%、利上げ前の水準

    米10年債利回りは2.82%、利上げ前の水準

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)23時07分
    【速報】ドル円127.31円、ドル軟調、米4月景気先行指数は予想外のマイナス

    ドル円127.31円、ドル軟調、米4月景気先行指数は予想外のマイナス

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)23時06分
    【速報】ドル円127.31円、ドル軟調、米4月景気先行指数は予想外のマイナス

    ドル円127.31円、ドル軟調、米4月景気先行指数は予想外のマイナス

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)23時02分
    【速報】米・4月景気先行指数は予想を下回り-0.3%

     日本時間19日午後11時に発表された米・4月景気先行指数(コンファレンス・
    ボード)は予想を下回り、前月比-0.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・4月景気先行指数:前月比-0.3%(予想:0.0%、3月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)23時01分
    【速報】米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り561万戸

     日本時間19日午後11時に発表された米・4月中古住宅販売件数は予想を下回り561万戸
    となった。

    【経済指標】
    ・米・4月中古住宅販売件数:561万戸(予想:565万戸、3月:577万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時52分
    【速報】ダウ400ドル超安、寄り付き後

    ダウ400ドル超安、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時51分
    【まもなく】米・4月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間19日午後11時に米・4月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発
    表されます。

    ・米・4月景気先行指数
    ・予想:前月比0.0%
    ・3月:+0.3%

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時47分
    【まもなく】米・4月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間19日午後11時に米・4月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・4月中古住宅販売件数
    ・予想:565万戸
    ・3月:577万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時46分
    ECB議事要旨 「一部委員が遅滞なく行動をと主張」

    ECB議事要旨
    「一部委員が遅滞なく行動をと主張」

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時44分
    ドル円 一時127.40円台まで反発、米10年債利回りが低下幅を縮小

     ドル円は22時40分時点では127.38円前後で推移。一時2.77%台まで下げた米10年債利回りが2.81%台まで低下幅を縮小するのを眺め、127.03円を底に127.47円付近まで持ち直す場面があった。

  • 2022年05月19日(木)22時17分
    【市場反応】米5月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り加速

    [欧米市場の為替相場動向]

    米5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は2.6と、4月17.6から予想以上に低下し20年5月来で最低となった。

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(5/7)は2.1万件増の21.8万件と4月末以来の高水準。失業保険継続受給者数(5/14)は131.7万人と前回134.2万人から予想以上に減少した。

    米10年債利回りは2.8%も割り込み2.77%まで低下し4月27日来の低水準。ドル売り加速し、ドル・円は128円00銭から127円09銭まで下落。ユーロ・ドルは1.052ドルから1.0545ドルまで上昇した。
    【経済指標】
    ・米・5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:2.6(予想:15.0、4月:17.6)・米・先週分新規失業保険申請件数:21.8万件(予想:20.0万件、前回:19.7万件←20.3万件)・米・失業保険継続受給者数:131.7万人(予想:132.3人、前回:134.2万人←134.3万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時15分
    【速報】南ア中銀が0.50ポイント利上げ

     日本時間19日午後10時過ぎに南ア中銀は政策金利を0.50ポイント引き上げ、4.
    75%とすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・南ア中銀:政策金利を0.50ポイント引き上げ4.75%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月19日(木)22時05分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、売り優勢

     19日の欧州外国為替市場でドル円は売り優勢。22時時点では127.19円と20時時点(127.72円)と比べて53銭程度のドル安水準だった。5月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数や前週分の米新規失業保険申請件数が市場予想より弱い結果となったことを受け、米長期金利の低下とともに売りが強まった。時間外の米10年債利回りが2.77%台まで低下幅を拡大するなか、一時127.09円と4月27日以来の安値を更新した。

     ユーロドルはじり高。22時時点では1.0538ドルと20時時点(1.0528ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。さえない米指標を受けてドル売りの流れが強まり、一時1.0545ドルまで値を上げた。

     ユーロ円は戻りが鈍い。22時時点では134.03円と20時時点(134.47円)と比べて44銭程度のユーロ安水準だった。NY勢の参入後に134.60円台まで下げ渋る場面があったものの、一巡後はドル円の下落につれて安値圏まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:127.09円 - 128.95円
    ユーロドル:1.0461ドル - 1.0545ドル
    ユーロ円:133.93円 - 135.46円

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム