ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年05月25日(水)のFXニュース(6)

  • 2022年05月25日(水)20時50分
    ドル円 126.80円台まで下押し、米長期金利が低下基調  

     ドル円は127円台から126.85円まで下押しした。米株先物が弱含んだことに加え、米10年債利回りが2.72%台で低下基調なことも重しに。ほか、ポンド円が158.40円まで下げ幅を広げている。

  • 2022年05月25日(水)20時40分
    クロス円 売り優勢、ダウ先物が約160ドル安

     ダウ先物が約160ドル安まで下げ幅を広げるのを眺め、クロス円は全般に外貨売り円買いが優勢に。ユーロ円は135.29円、豪ドル円は89.49円まで弱含み、アジア時間に82.84円まで上げたNZドル円も81.90円前後まで売り戻されている。

  • 2022年05月25日(水)20時28分
    ドル・円は底堅い、ユーロはじり安

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は127円台を維持し、底堅く推移する。オランダ中銀総裁は欧州中銀(ECB)総裁の利上げを支持する考えを示したが、ユーロ・ドルはじり安となり一時1.0650ドル台に下落。一方、欧州株式市場で主要指数は失速し、株高を好感した円売りを弱めた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は126円93銭から127円16銭、ユーロ・円は135円45銭から135円87銭、ユーロ・ドルは1.0654ドルから1.0686ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)20時09分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロ円、弱含み

     25日の欧州外国為替市場でユーロ円は弱含み。20時時点では135.61円と17時時点(135.81円)と比べて20銭程度のユーロ安水準だった。ECB金融安定報告書の「ユーロ圏の経済見通しは弱まる」や「資産市場が急激に調整されるリスクがある」などが嫌気されてユーロ売りが進んだ。昨日安値135.55円を割り込み135.42円までレンジの下限を広げている。一巡後に135.70円台まで反発するも、米株先物が弱含むのを眺めて上値を切り下げた。

     ユーロドルは上値が重い。20時時点では1.0665ドルと17時時点(1.0684ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。欧州序盤にパネッタECB専務理事が中立金利を目指すべきではないとの見解を示し、昨日まで高まっていた積極的な利上げ期待が後退。前述したECB金融安定報告書も材料視され、昨日安値1.0661ドルを下回り1.0656ドルまで日通し安値を更新した。

     ドル円は底堅い。20時時点では127.15円と17時時点(127.12円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。ユーロ円が売り込まれた場面では126.95ドル付近までつれ安となったが、下値の堅さを確認すると再び127.10円台まで反発した。

     トルコリラは本日も軟調に推移し、対ドルでは16.35リラ台と昨年12月以来のリラ安水準を記録し、対円でも7.76円まで売り込まれた。インフレ高騰にもかかわらずトルコ中銀は明日の会合で金利を据え置くことが確実視され、「物価の番人」不在の国の通貨を手放す動きが加速した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:126.66円 - 127.30円
    ユーロドル:1.0656ドル - 1.0739ドル
    ユーロ円:135.42円 - 136.24円

  • 2022年05月25日(水)19時41分
    NZドル・円:反発、NZ準備銀行は0.5ポイントの利上げ実施

    25日のアジア市場でNZドル・円は、反発。NZ準備銀行による0.5ポイントの追加利上げに反応して対円レートは強含みとなった。81円51銭まで下げた後、一時82円84銭まで戻した。なお、ユーロ・円は136円24銭まで買われた後、135円42銭まで反落。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)19時37分
    英国経済の大幅減速懸念でリスク回避のポンド売り

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場のドル・円は、126円94銭まで下落後、127円16銭まで戻した。欧州株安に対する警戒感は低下し、リスク回避的なドル売り・円買いは縮小した。

     ユーロ・ドルは1.0686ドルから1.0663ドルまで下落。欧州諸国の株式は底堅い動きを見せているが、米長期金利は下げ渋っており、ユーロ買い・米ドル売りは若干後退した。ユーロ・円は135円87銭から135円42銭まで売られた。

     ポンド・ドルは1.2549ドルから1.2492ドルまで下落。英中央銀行による金融引き締めによって英国経済の大幅な減速が予想されており、リスク回避のポンド売りが観測された。ドル・スイスフランは0.9614フランまで下落後、0.9640フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・フィランランド中央銀行レーン総裁
    「7月の会合で0.25ポイントの利上げを行う」
    「経済の高度な不確実性を踏まえるとECBの政策正常化は漸進的になる」

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)19時24分
    ドル・円は127円挟み、ユーロは安値圏

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は127円を挟み、方向感の乏しい値動き。ユーロ・ドルはバネッタ欧州中銀(ECB)専務理事の発言を受け一時1.0662ドルまで値を下げ、その後も安値圏でのもみ合いが続く。一方、欧州株式市場は主要指数が強含み、円売りが主要通貨を支える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は126円93銭から127円15銭、ユーロ・円は135円45銭から135円87銭、ユーロ・ドルは1.0662ドルから1.0686ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)19時00分
    NY為替見通し=FRB副議長とFOMC議事要旨のタカ派姿勢に要警戒か

     本日のNY為替市場のドル円は、4月米耐久財受注額を見極めつつ、ブレイナード米連邦準備理事会(FRB)副議長の講演や5月3−4日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨でタカ派姿勢を確認する展開となる。

     4月米耐久財受注額の予想は、前月比+0.6%、輸送用機器を除くが前月比+0.6%となっており、3月から伸び率が低下する見込み。米金利上昇やエネルギー価格の高止まり、中国のサプライチェーン(部品の調達・供給網)の混乱などで、米国の景況感悪化への警戒感が高まっているため、ネガティブサプライズに要警戒となる。

     ブレイナードFRB副議長の講演やFOMC議事要旨では、6月と7月のFOMCでの0.50%利上げや6月からのバランスシート縮小開始の他に、パウエルFRB議長が検討していないと述べた0.75%利上げの可能性を探ることになる。また、FRBの金融政策正常化を受けてニューヨーク株式市場が下落していることに対する見解やリセッション(景気後退)の可能性への言及にも要注目か。

     先週、タカ派のジョージ米カンザスシティ連銀総裁は、株式市場の下落に対して、「金融政策の引き締めを一部反映したものであり、インフレ抑制に向け、複数回の0.5ポイント利上げを支持する考えは変わらない」と述べた。ブレイナード氏は、FRB理事の時はハト派の急先鋒だったが、FRB副議長就任によりタカ派に転向した。カンザスシティ連銀総裁と同様の発言をした場合、株安に伴うリスク回避の円買いとなることもあり得そうだ。

     また週初から繰り返し述べているが、『為替報告書』が公表されるかもしれず、引き続き要警戒。メインシナリオは、インフレ抑制に資するドル高が容認される内容となる。リスクシナリオは、2018年4月の報告書と同様に、日銀のイールドカーブコントロールが円の実効為替レート低下の要因と指摘された場合となる。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、日足一目均衡表・転換線の128.07円や24日高値128.08円付近。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は24日安値の126.36円。

  • 2022年05月25日(水)18時43分
    ユーロドル 昨日安値の手前で下げ渋り、ユーロポンドも売り戻し一服

     ユーロドルは1.0673ドル前後で推移。欧州序盤からの流れのまま一時1.0662ドルまで下押すも、昨日安値1.0661ドルの手前で下げ止まった。また売り戻し優勢だったユーロポンドも0.8513ポンドを底に0.8531ポンド付近まで下値を切り上げている。

  • 2022年05月25日(水)18時28分
    ドル・円は127円付近、ユーロは安値もみ合い

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は底堅く推移し、おおむね127円付近を維持している。一方、バネッタ欧州中銀(ECB)専務理事の見解がタカ派に傾くラガルド総裁などと異なり、ユーロ売り材料に。ユーロ・ドルは1.07ドルから遠のき、ドル・円を支える要因となった。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は126円93銭から127円15銭、ユーロ・円は135円45銭から135円87銭、ユーロ・ドルは1.0662ドルから1.0686ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)17時51分
    ドル円 127.10円付近まで持ち直す、ユーロ円も下落が一服

     下げ渋る米株先物や低下幅を縮めた米長期金利を眺め、ドル円は126.90円台から127.10円付近まで持ち直した。またユーロ円も、135.46円を底に135.62円前後で下落が一服している。

  • 2022年05月25日(水)17時30分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7510.62
     前日比:+26.27
     変化率:+0.35%

    フランス CAC40
     終値 :6254.41
     前日比:+1.27
     変化率:+0.02%

    ドイツ DAX
     終値 :13941.22
     前日比:+21.47
     変化率:+0.15%

    スペイン IBEX35
     終値 :8679.60
     前日比:+48.40
     変化率:+0.56%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :23978.86
     前日比:+102.78
     変化率:+0.43%

    アムステルダム AEX
     終値 :681.73
     前日比:+1.85
     変化率:+0.27%

    ストックホルム OMX
     終値 :1996.79
     前日比:-4.32
     変化率:-0.22%

    スイス SMI
     終値 :11497.34
     前日比:+13.78
     変化率:+0.12%

    ロシア RTS
     終値 :1291.69
     前日比:+17.96
     変化率:+1.41%

    イスタンブール・XU100
     終値 :2388.83
     前日比:+13.83
     変化率:+0.58%

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)17時29分
    東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、午後以降は失速

     25日の東京市場でドル・円は上げ渋り。米10年債利回りの持ち直しで、126円66銭から値を上げる展開。また、日経平均株価がプラスに転じた場面で円売りが強まり、正午にかけて127円21銭まで上昇。ただ、ドル売り圧力は強く、午後は127円を挟んでもみ合った。

    ・ユーロ・円は136円24銭から135円62銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.0745ドルから1.0671ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円127円00-10銭、ユーロ・円136円60-70銭
    ・日経平均株価:始値26,711.53円、高値26,795.89円、安値26,578.03円、終値26,677.80円(前日比70.34円安)

    Powered by フィスコ
  • 2022年05月25日(水)17時24分
    ドル円 126.90円台まで反落、ダウ先物がマイナス圏へ

     ドル円は、127.30円を本日高値に126.95円前後まで反落した。ユーロ円は135.48円まで下値を広げ、豪ドル円も90円半ばから90円割れまで弱含み。一時は三桁高だった時間外のダウ先物がマイナス圏に沈んだほか、米長期金利も低下基調となっている。

  • 2022年05月25日(水)17時20分
    ドル・円は上げ渋り、午後以降は失速

     25日の東京市場でドル・円は上げ渋り。米10年債利回りの持ち直しで、126円66銭から値を上げる展開。また、日経平均株価がプラスに転じた場面で円売りが強まり、正午にかけて127円21銭まで上昇。ただ、ドル売り圧力は強く、午後は127円を挟んでもみ合った。

    ・ユーロ・円は136円24銭から135円62銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.0745ドルから1.0671ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円127円00-10銭、ユーロ・円136円60-70銭
    ・日経平均株価:始値26,711.53円、高値26,795.89円、安値26,578.03円、終値26,677.80円(前日比70.34円安)

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を0.50ポイント引き上げ

    【要人発言】
    ・レーン・フィンランド中銀総裁
    「来月には経済見通しを下方修正するだろう」
    ・バネッタECB専務理事
    「正常化タントラムのリスクを回避する必要。正常とは中立を意味しない」
    ・NZ準備銀行(声明)
    「引き続きペース良く政策金利を引き上げることで合意」
    「政策金利は年内に3.25%まで上昇する見通し」

    【経済指標】
    ・日・3月景気動向指数・先行改定値:100.8(速報値:101.0)
    ・独・1-3月期GDP改定値:前年比+4.0%(予想:+4.0%、速報値:+4.0%)

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム