ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年06月02日(木)のFXニュース(3)

  • 2022年06月02日(木)12時31分
    上海総合指数0.10%安の3178.949(前日比-3.207)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.10%安の3178.949(前日比-3.207)で午前の取引を終えた。
    ドル円は130.1円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)12時19分
    ドル・円は下げ渋り、130円付近でもみ合い

     2日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、129円後半から130円付近に値を戻した。米10年債利回りの低下で序盤はドル売りに振れたが、その後先高観からドルは買い戻された。ただ、日経平均株価などアジアの主要指数は弱含み、円買いがドルの戻りを抑えた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は129円97銭から130円24銭、ユーロ・円は138円40銭から138円74銭、ユーロ・ドルは1.0645ドルから1.0659ドル。

    【要人発言】
    ・安達日銀審議委員
    「あくまでも2%の物価目標達成に向け、緩和政策を継続することが必要」
    「引き締めへの修正、物価妄評達成の観点で時期尚早」

    【経済指標】
    ・日・5月マネタリーベース:前年比+4.6%(4月:+6.6%)
    ・豪・4月貿易収支:+104.95億豪ドル(予想:+90.00億豪ドル、3月:+93.14億豪ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、じり高

     2日の東京外国為替市場でドル円はじり高。12時時点では130.13円とニューヨーク市場の終値(130.13円)とほぼ同水準だった。再び130円割れまで売り押された場面では、弱く始まった香港・中国株を受けて豪ドル円が下押したことに引きずられたようだ。ただし一巡後は130.14円付近まで下値を切り上げた。上昇基調を取り戻しつつある米長期金利などが支えとなった。

     ユーロ円は底堅い。12時時点では138.58円とニューヨーク市場の終値(138.58円)とほぼ同水準だった。11時過ぎには、豪ドル円が93円手前まで弱含むと供に138.40円まで売られた。もっともその後は、下げ幅を縮小して前場を終えた日経平均を眺めて138.60円台まで切り返した。ユーロドルが緩むとつれ安となるも、下げ幅は限られた。

     ユーロドルは戻りが鈍い。12時時点では1.0649ドルとニューヨーク市場の終値(1.0650ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。月末・月初で続落した流れが継続。時間外の米10年債利回りが2.92%台まで持ち直したことも重しに、1.0645ドルまでユーロ安ドル高に傾いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:129.89円 - 130.24円
    ユーロドル:1.0645ドル - 1.0660ドル
    ユーロ円:138.40円 - 138.74円

  • 2022年06月02日(木)11時31分
    日経平均前場引け:前日比46.31円安の27411.58円

    日経平均株価指数は、前日比46.31円安の27411.58円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、130.00円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)11時11分
    バイデン米大統領は7億ドル規模の対ウクライナ軍事支援策を発表

    報道によると、バイデン米大統領は6月1日、7億ドル規模の対ウクライナ軍事支援策を発表した。約80キロ離れた標的を正確に攻撃できる高機動ロケット砲システムが含まれるようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)11時04分
    豪ドル円、93.04円まで下落 香港・上海株の下落が重しか

     オセアニア通貨は戻りが鈍い。香港ハンセン株が1.7%超下落、上海株も下落するとリスクセンチメントに敏感な豪ドルやNZドルが売られている。豪ドル米ドルは0.7162米ドル、豪ドル円は93.04円まで下げたほか、NZドル米ドルは0.6468米ドル、NZドル円は84.04円まで下げている。

  • 2022年06月02日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート1.12%安の21057.04(前日比-237.90)

    香港・ハンセン指数は、1.12%安の21057.04(前日比-237.90)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比41.18円安の27416.71円。
    東京外国為替市場、ドル・円は130.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)10時32分
    【速報】豪・4月貿易収支:+104.95億豪ドルで黒字額は予想を上回る

    2日発表の豪・4月貿易収支は、+104.95億豪ドルで黒字額は市場予想の+90.0億豪ドルを上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)10時22分
    人民元対ドル基準値6.7095元

    人民元対ドル基準値6.7095元

    中国人民元対ドル基準値 6.7095元(前日 6.6651元)

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み

     2日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。10時時点では130.04円とニューヨーク市場の終値(130.13円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。早朝に昨日高値を上抜け一時130.24円まで上値を広げた。しかしながら、時間外の米債市場で利回りが低下して始まると徐々に上値は切り下がり、129.89円まで弱含んだ。

     ユーロ円は上値が重い。10時時点では138.57円とニューヨーク市場の終値(138.58円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が弱含んだことや、日経平均株価も軟調な動きを見せていることで、ユーロ円は上値が重く138.40円まで一時下押しした。

     ユーロドルは小幅高。10時時点では1.0656ドルとニューヨーク市場の終値(1.0650ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。米債利回りの低下で、小幅にドル安・ユーロ高になった。
     なお、サウジアラビアの増産報道で原油先物価格が急落し、産油国通貨のカナダドルは対円で102.55円まで売られる場面もあった。しかし、昨日カナダ銀行は利上げし、声明文もタカ派よりだったことで下げ幅は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:129.89円 - 130.24円
    ユーロドル:1.0646ドル - 1.0660ドル
    ユーロ円:138.40円 - 138.74円

  • 2022年06月02日(木)09時29分
    ドル・円:ドル・円は130円10銭台で堅調推移

     2日午前の東京市場でドル・円は130円10銭台で堅調推移。米長期金利の上昇を意識したドル買いが続いており、朝方に130円23銭まで買われている。ユーロは対米ドルで伸び悩んでいる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円10銭から130円24銭、ユーロ・円は138円55銭から138円74銭、ユーロ・ドルは1.0646ドルから1.0654ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)09時14分
    米債利回り低下でドル円 130円割り込む、資源国通貨も軟調

     時間外の米10年債利回りが低下して始まったことで、ドル円は129.97円まで売られている。また、原油先物価格が大幅安となっていることもあり資源国通貨は上値が重く、豪ドル円は93.13円、NZドル円は84.20円、カナダドル円は102.55円まで弱含んでいる。

  • 2022年06月02日(木)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比117.37円安の27340.52円


    日経平均株価指数前場は、前日比117.37円安の27340.52円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は176.89ドル安の32813.23。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月2日9時00分現在、130.11円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)08時45分
    ドル・円は主に130円台で推移か、米長期金利上昇でドル売り抑制も

     1日のドル・円は、東京市場では128円64銭から129円54銭まで上昇。欧米市場では129円21銭から130円19銭まで上昇し、130円15銭で取引終了。本日2日のドル・円は主に130円台で推移か。米長期金利の上昇を意識してドル売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     米連邦準備制度理事会(FRB)が6月1日公表した地区連銀経済報告によると、「経済は4月から5月終盤にかけて大部分の地域で控えめか、緩やかなペースで拡大した」とみられている。業種別では「小売業は、消費者が物価上昇に直面したことで若干軟化」、「住宅用不動産業は、物価高と金利上昇による弱さが報告された」と指摘されている。

     市場参加者の間からは「今回公表された地区連銀経済報告にはインフレ鈍化の兆候を明確に示すものは多くなかった」との声が聞かれている。ある市場関係者は「インフレが今年半ば頃までにピークをつけるかもしれないが、コアPCE価格指数は前年比4%超の上昇がしばらく続く可能性がある」と指摘している。エネルギー供給不安が短期間で解消される見込みは小さいことも、インフレ動向に大きな影響を及ぼすことになりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月02日(木)08時24分
    ドル円、昨日高値上抜け130.21円まで上昇 5月11日以来の高値

     ドル円は買い先行。昨日からの堅調地合いを保つ形で一時130.21円と昨日高値の130.19円を上抜け、5月11日以来の高値を付けた。

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム