ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年06月14日(火)のFXニュース(2)

  • 2022年06月14日(火)06時37分
    ユーロオーダー=1.0400ドル 買い

    1.0700-10ドル 断続的に売り小さめ(1.0700ドル OP14・17日NYカット)
    1.0670ドル 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
    1.0640-50ドル 断続的に売り小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ(1.0650ドル OP14・17日NYカット)
    1.0600ドル 売り小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ
    1.0560-70ドル 断続的にストップロス買いやや小さめ
    1.0550ドル 超えるとストップロス買い
    1.0540ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
    1.0530ドル 売り
    1.0500ドル 売りやや小さめ、OP15・17日NYカット
    1.0425ドル OP14日NYカット

    1.0409ドル 6/14 06:00現在(高値1.0523ドル - 安値1.0400ドル)

    1.0400ドル 買い
    1.0380ドル 買いやや小さめ
    1.0350ドル 買い・割り込むとストップロス売り小さめ
    1.0300ドル 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年06月14日(火)06時30分
    ドル円オーダー=133.80円 割り込むとストップロス売り小さめ

    136.50円 売り小さめ
    136.20円 売り小さめ
    136.00円 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
    135.50円 売り小さめ
    135.20-30円 断続的に売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ

    134.42円 6/14 06:00現在(高値135.19円 - 安値133.59円)

    133.80円 割り込むとストップロス売り小さめ
    133.50円 買い小さめ
    133.20-40円 断続的に買い
    133.10円 割り込むとストップロス売り小さめ
    133.00円 買い・割り込むとストップロス売り いずれも小さめ
    132.50円 買い小さめ、OP14日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2022年06月14日(火)06時07分
    大証ナイト終値26400 円、通常取引終値比440円安

    大証ナイト終値26400 円、通常取引終値比440円安

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)06時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ユーロドル、3日続落

     13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは3日続落。終値は1.0409ドルと前営業日NY終値(1.0519ドル)と比べて0.0110ドル程度のユーロ安水準だった。前週末発表の5月米消費者物価指数(CPI)を受けて、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを加速するとの見方が強まると、米長期金利の上昇とともにドル買いが活発化した。ダウ平均が一時1000ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移したこともリスク・オフのユーロ売り・ドル買いを促した。5時30分前には一時1.0400ドルと5月16日以来の安値を更新した。
     なお、FRBが14−15日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.50%の利上げが大方の予想となっているが、米CPIの結果を受けて市場では0.75%の利上げを予想する声が浮上している。米ウォールストリート・ジャーナルのFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス氏は「FRBが0.75%の利上げに踏み切る可能性がある」とのリポートを発表した。

     ドル円はほぼ横ばい。終値は134.42円と前営業日NY終値(134.41円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。世界的なインフレ加速と積極的な金融引き締めへの懸念から、欧米株価が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが先行。23時前に一時133.59円と日通し安値を更新した。
     ただ、前週末の安値133.37円が目先サポートとして働くと買い戻しが進んだ。NY午後に入り、米金利が上昇幅を拡大すると一時134.67円付近まで持ち直した。円以外の通貨に対してドル高が進んだ影響も受けた。
     なお、米2年債利回りは3.4128%と2007年11月以来の高水準を付けたほか、米10年債利回りは3.4365%前後と11年4月以来の高水準を記録した。

     ユーロ円は3日続落。終値は139.92円と前営業日NY終値(141.35円)と比べて1円43銭程度のユーロ安水準。世界的な株安を背景に、投資家がリスク回避姿勢を強めると円買い・ユーロ売りが優勢に。23時30分前には一時139.39円と本日安値を更新した。その後の戻りも140.29円付近にとどまった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:133.59円 - 135.19円
    ユーロドル:1.0400ドル - 1.0523ドル
    ユーロ円:139.39円 - 141.77円

  • 2022年06月14日(火)05時36分
    米5月CPIショックで、6月FOMCで75BPの利上げの可能性強まる

    米連邦準備制度理事会(FRB)はワシントンで今週、14日、15日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。FRBは5月のFOMCで6月、7月FOMCでも0.5%の利上げを実施する可能性を示唆。パウエル議長は0.75%の利上げに関し、FRBが検討する水準ではないと当初、言及していた。

    直近の5月消費者物価指数(CPI)の伸びは予想外に拡大し40年ぶり最大の伸びを更新。インフレがピークに達した証拠にならなかった。また、NY連銀が13日発表した世論調査では消費者が今後1年間の物価がより早く上昇すると見ていることが明らかになった。5月の中間の1年のインフレ期待は6.6%と、前回の6.3%からさらに上昇し、調査を開始した2013年6月来で最高となった。FRBがインフレ期待として注視しているミシガン大消費者信頼感指数の5年から10年の期待インフレも3.3%と、2008年以降で最高に達した。パウエル議長を始め連銀高官は、中長期インフレ期待の上昇は金融引き締め加速に繋がると度々言及しており、利上げペース加速に繋がりうる。

    連銀の調査では支出も5カ月連続の増加で9%。また、失業率が1年後上昇する確率は38.6%と、2021年2月来で最高となった。中年層40歳から60歳が、今後3カ月のうち債務の最低支払額の返済ができない確率も上昇。2020年5月来で最高となり、インフレ高進と同時に、景気の悪化も懸念される。

    短期金融市場では政策金利であるFF金利が2023年5月時点で3.92%近くまで上昇することを織り込んだ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のFedウォッチャーはFRB高官が0.75%の利上げを容認する可能性に言及しており、6月FOMCでFRBが0.75%の利上げを実施する可能性が高まった。声明もよりタカ派に傾斜することが予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)05時00分
    6月13日のNY為替・原油概況

     
     13日のニューヨーク外為市場でドル・円は134円40銭から133円59銭まで下落し、引けた。

    米連邦準備制度理事会(FRB)が開催する連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感に加え、中国の一部経済封鎖再開や、暗号資産市場の急落などが警戒され、リスク回避の円買いが優勢となった。その後、押し目からはFRBがFOMCで0.75%の利上げを行うとの思惑に連れた利回りが上昇に伴うドル買いに下げ止まった。

    ユーロ・ドルは1.0474ドルから1.0418ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は140円56銭から139円39銭まで下落。

    ポンド・ドルは1.2207ドルから1.2124ドルまで下落した。英国の4月国内総生産が予想外に2カ月連続のマイナス成長となったことが嫌気されポンド売りが優勢となった。

    ドル・スイスは0.9904フランから0.9979フランまで上昇した。

    13日のNY原油先物は小幅反発。中国の一部経済封鎖再開や米国経済の景気後退入りの思惑に需要鈍化懸念を受けた売りが一時強まった。しかし、供給不安が根強く、買いが再燃しプラス圏に転じた。

    [経済指標]  

    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)04時54分
    【速報】FRB高官が0.75%の利上げを容認する可能性=WSJ

    連邦準備制度理事会(FRB)高官が0.75%の利上げを容認する可能性=WSJ

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)04時44分
    【速報】ドル円134.67円まで、ドル買い再開、米10年債利回り3.44%まで急伸

    ドル円134.67円まで、ドル買い再開、米10年債利回り3.44%まで急伸

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)04時35分
    【速報】米株下げ幅拡大、ダウ1000ドル近く下落、金利が大幅上昇

    米株下げ幅拡大、ダウ1000ドル近く下落、金利が大幅上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)04時21分
    ドル円、134.51円付近まで強含み 米10年債利回りが3.43%台まで急上昇

     ドル円は強含み。米10年債利回りが3.42%台まで上昇幅を拡大すると134.51円付近まで値を上げている。NY終盤で市場参加者が少ないなか、値が振れやすい面があるようだ。

  • 2022年06月14日(火)04時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。4時時点では134.29円と2時時点(134.18円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。米2・10年債利回りがいずれも20bp以上の大幅上昇となったことが引き続き支えとなった。4時前には一時134.31円付近まで値を上げ、NY午後以降の高値水準を付けている。

     ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0425ドルと2時時点(1.0437ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。米中長期金利の大幅上昇が重しとなったほか、株安に伴うユーロ売り・ドル買いも戻りを鈍くさせている。

     ユーロ円は4時時点では140.00円と2時時点(140.05円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。株価下落やユーロドルの下落が重しとなり140円台をキープできていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.59円 - 135.19円
    ユーロドル:1.0418ドル - 1.0523ドル
    ユーロ円:139.39円 - 141.77円

  • 2022年06月14日(火)03時31分
    NY外為:ドル高止まり、市場は23年5月に4%近くまでの金利上昇を予想(訂正)

     短期金融市場ではインフレがピークに達した兆候がいまだに見られず、むしろ、高進が進んでいるとの判断にFRBの一段と速やかな利上げを織り込みつつある。政策金利であるFF金利が2023年5月時点で3.92%近くまで上昇することを織り込んだ。

    ドルは高止まり。ユーロ・ドルは1.0440-45ドルと安値圏でもみ合い。ポンド・ドルは1.2165-70ドルと戻りが鈍い。ドル・円は利上げを織り込むドル買いと、リスク回避の円買いが交錯し134円00-05銭でもみ合い。

    10年債利回りは3.35%まで上昇。2011年来の高水準で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)03時20分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ688ドル安、原油先物0.64ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 30705.14 -687.65 -2.19% 31144.91 30493.07   6  24
    *ナスダック  10923.19 -416.83 -3.68% 11071.48 10822.83 328 3022
    *S&P500     3796.89 -103.97 -2.67% 3838.15 3750.76  18 485
    *SOX指数     2710.69 -121.29 -4.28%  
    *225先物    26460 大証比 -380 -1.42%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     134.07  -0.34 -0.25%  134.70  133.59 
    *ユーロ・ドル  1.0443 -0.0076 -0.72%  1.0486  1.0418 
    *ユーロ・円   140.01  -1.34 -0.95%  141.02  139.39 
    *ドル指数     104.79  +0.64 +0.61%  105.07  104.21 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   3.26  +0.20        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.34  +0.18        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.35  +0.16        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.09  +0.19   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     121.31 +0.64 +0.53% 122.25  117.47 
    *金先物      1830.90 -44.70 -2.38% 1882.50 1824.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7205.81 -111.71 -1.53% 7317.52 7174.02   9  89
    *独DAX    13427.03 -334.80 -2.43% 13648.84 13379.87   3  37
    *仏CAC40    6022.32 -164.91 -2.67% 6122.26 6006.28   5  36

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)02時43分
    欧州主要株式指数、続落

     
     13日の欧州主要株式指数は続落。欧州中央銀行(ECB)が先週開催した理事会において7月に利上げを開始する計画を発表し、域内債券利回りの上昇で景気後退懸念も強まり売りが加速した。英国の4月国内総生産(GDP)は予想外に3月に続き2カ月連続でマイナス成長となったことも要因となった。

    食品の宅配用のアプリを提供するジャスト・イート・テイクアウェーはアナリストの目標株価引き下げで下落。英国のスーパーマーケットチェーン、セインズベリーも傘下のアルゴスのビジネスにおける任意支出を指摘したアナリストの目標株価引き下げが嫌気され下落した。商業用・住宅用ビル、特殊用途不動産開発、販売、賃貸を行うTAGインモビリエンはアナリストが投資判断を2段階引き下げたため下落。

    ドイツDAX指数は-2.43%、フランスCAC40指数は-2.67%、イタ
    リアFTSE MIB指数-2.79%、スペインIBEX35指数は-2.47%、イギリスFTSE100指数
    は-1.53%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年06月14日(火)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下値堅い

     13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。2時時点では134.18円と24時時点(133.88円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが3.35%台まで上昇幅を拡大したことを背景にショートカバーの動きとなった。一時は900ドル近く下げたダウ平均が下げ渋っていることも支えに134.27円付近まで持ち直している。

     ユーロ円は下げ幅を縮小。2時時点では140.05円と24時時点(139.51円)と比べて54銭程度のユーロ高水準だった。株安に伴うリスクオフの動きから一時は139.39円まで下落したものの、株価下落が一服すると140円を回復している。

     ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.0437ドルと24時時点(1.0421ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。1.0418ドルを底に1.04ドル台半ばまで買い戻されるなど、ユーロ円と同様の展開となっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.59円 - 135.19円
    ユーロドル:1.0418ドル - 1.0523ドル
    ユーロ円:139.39円 - 141.77円

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)