【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2022年06月14日(火)のFXニュース(2)
-
2022年06月14日(火)06時37分
ユーロオーダー=1.0400ドル 買い
1.0700-10ドル 断続的に売り小さめ(1.0700ドル OP14・17日NYカット)
1.0670ドル 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
1.0640-50ドル 断続的に売り小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ(1.0650ドル OP14・17日NYカット)
1.0600ドル 売り小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ
1.0560-70ドル 断続的にストップロス買いやや小さめ
1.0550ドル 超えるとストップロス買い
1.0540ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
1.0530ドル 売り
1.0500ドル 売りやや小さめ、OP15・17日NYカット
1.0425ドル OP14日NYカット1.0409ドル 6/14 06:00現在(高値1.0523ドル - 安値1.0400ドル)
1.0400ドル 買い
1.0380ドル 買いやや小さめ
1.0350ドル 買い・割り込むとストップロス売り小さめ
1.0300ドル 買い小さめ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年06月14日(火)06時30分
ドル円オーダー=133.80円 割り込むとストップロス売り小さめ
136.50円 売り小さめ
136.20円 売り小さめ
136.00円 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
135.50円 売り小さめ
135.20-30円 断続的に売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ134.42円 6/14 06:00現在(高値135.19円 - 安値133.59円)
133.80円 割り込むとストップロス売り小さめ
133.50円 買い小さめ
133.20-40円 断続的に買い
133.10円 割り込むとストップロス売り小さめ
133.00円 買い・割り込むとストップロス売り いずれも小さめ
132.50円 買い小さめ、OP14日NYカット※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年06月14日(火)06時07分
大証ナイト終値26400 円、通常取引終値比440円安
大証ナイト終値26400 円、通常取引終値比440円安
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)06時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ユーロドル、3日続落
13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは3日続落。終値は1.0409ドルと前営業日NY終値(1.0519ドル)と比べて0.0110ドル程度のユーロ安水準だった。前週末発表の5月米消費者物価指数(CPI)を受けて、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを加速するとの見方が強まると、米長期金利の上昇とともにドル買いが活発化した。ダウ平均が一時1000ドル超下落するなど、米国株相場が軟調に推移したこともリスク・オフのユーロ売り・ドル買いを促した。5時30分前には一時1.0400ドルと5月16日以来の安値を更新した。
なお、FRBが14−15日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.50%の利上げが大方の予想となっているが、米CPIの結果を受けて市場では0.75%の利上げを予想する声が浮上している。米ウォールストリート・ジャーナルのFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス氏は「FRBが0.75%の利上げに踏み切る可能性がある」とのリポートを発表した。ドル円はほぼ横ばい。終値は134.42円と前営業日NY終値(134.41円)と比べて1銭程度のドル高水準だった。世界的なインフレ加速と積極的な金融引き締めへの懸念から、欧米株価が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが先行。23時前に一時133.59円と日通し安値を更新した。
ただ、前週末の安値133.37円が目先サポートとして働くと買い戻しが進んだ。NY午後に入り、米金利が上昇幅を拡大すると一時134.67円付近まで持ち直した。円以外の通貨に対してドル高が進んだ影響も受けた。
なお、米2年債利回りは3.4128%と2007年11月以来の高水準を付けたほか、米10年債利回りは3.4365%前後と11年4月以来の高水準を記録した。ユーロ円は3日続落。終値は139.92円と前営業日NY終値(141.35円)と比べて1円43銭程度のユーロ安水準。世界的な株安を背景に、投資家がリスク回避姿勢を強めると円買い・ユーロ売りが優勢に。23時30分前には一時139.39円と本日安値を更新した。その後の戻りも140.29円付近にとどまった。
本日の参考レンジ
ドル円:133.59円 - 135.19円
ユーロドル:1.0400ドル - 1.0523ドル
ユーロ円:139.39円 - 141.77円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年06月14日(火)05時36分
米5月CPIショックで、6月FOMCで75BPの利上げの可能性強まる
米連邦準備制度理事会(FRB)はワシントンで今週、14日、15日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。FRBは5月のFOMCで6月、7月FOMCでも0.5%の利上げを実施する可能性を示唆。パウエル議長は0.75%の利上げに関し、FRBが検討する水準ではないと当初、言及していた。
直近の5月消費者物価指数(CPI)の伸びは予想外に拡大し40年ぶり最大の伸びを更新。インフレがピークに達した証拠にならなかった。また、NY連銀が13日発表した世論調査では消費者が今後1年間の物価がより早く上昇すると見ていることが明らかになった。5月の中間の1年のインフレ期待は6.6%と、前回の6.3%からさらに上昇し、調査を開始した2013年6月来で最高となった。FRBがインフレ期待として注視しているミシガン大消費者信頼感指数の5年から10年の期待インフレも3.3%と、2008年以降で最高に達した。パウエル議長を始め連銀高官は、中長期インフレ期待の上昇は金融引き締め加速に繋がると度々言及しており、利上げペース加速に繋がりうる。
連銀の調査では支出も5カ月連続の増加で9%。また、失業率が1年後上昇する確率は38.6%と、2021年2月来で最高となった。中年層40歳から60歳が、今後3カ月のうち債務の最低支払額の返済ができない確率も上昇。2020年5月来で最高となり、インフレ高進と同時に、景気の悪化も懸念される。
短期金融市場では政策金利であるFF金利が2023年5月時点で3.92%近くまで上昇することを織り込んだ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のFedウォッチャーはFRB高官が0.75%の利上げを容認する可能性に言及しており、6月FOMCでFRBが0.75%の利上げを実施する可能性が高まった。声明もよりタカ派に傾斜することが予想される。
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)05時00分
6月13日のNY為替・原油概況
13日のニューヨーク外為市場でドル・円は134円40銭から133円59銭まで下落し、引けた。米連邦準備制度理事会(FRB)が開催する連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感に加え、中国の一部経済封鎖再開や、暗号資産市場の急落などが警戒され、リスク回避の円買いが優勢となった。その後、押し目からはFRBがFOMCで0.75%の利上げを行うとの思惑に連れた利回りが上昇に伴うドル買いに下げ止まった。
ユーロ・ドルは1.0474ドルから1.0418ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は140円56銭から139円39銭まで下落。
ポンド・ドルは1.2207ドルから1.2124ドルまで下落した。英国の4月国内総生産が予想外に2カ月連続のマイナス成長となったことが嫌気されポンド売りが優勢となった。
ドル・スイスは0.9904フランから0.9979フランまで上昇した。
13日のNY原油先物は小幅反発。中国の一部経済封鎖再開や米国経済の景気後退入りの思惑に需要鈍化懸念を受けた売りが一時強まった。しかし、供給不安が根強く、買いが再燃しプラス圏に転じた。
[経済指標]
・特になし
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)04時54分
【速報】FRB高官が0.75%の利上げを容認する可能性=WSJ
連邦準備制度理事会(FRB)高官が0.75%の利上げを容認する可能性=WSJ
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)04時44分
【速報】ドル円134.67円まで、ドル買い再開、米10年債利回り3.44%まで急伸
ドル円134.67円まで、ドル買い再開、米10年債利回り3.44%まで急伸
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)04時35分
【速報】米株下げ幅拡大、ダウ1000ドル近く下落、金利が大幅上昇
米株下げ幅拡大、ダウ1000ドル近く下落、金利が大幅上昇
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)04時21分
ドル円、134.51円付近まで強含み 米10年債利回りが3.43%台まで急上昇
ドル円は強含み。米10年債利回りが3.42%台まで上昇幅を拡大すると134.51円付近まで値を上げている。NY終盤で市場参加者が少ないなか、値が振れやすい面があるようだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年06月14日(火)04時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い
13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は底堅い。4時時点では134.29円と2時時点(134.18円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。米2・10年債利回りがいずれも20bp以上の大幅上昇となったことが引き続き支えとなった。4時前には一時134.31円付近まで値を上げ、NY午後以降の高値水準を付けている。
ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0425ドルと2時時点(1.0437ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。米中長期金利の大幅上昇が重しとなったほか、株安に伴うユーロ売り・ドル買いも戻りを鈍くさせている。
ユーロ円は4時時点では140.00円と2時時点(140.05円)と比べて5銭程度のユーロ安水準だった。株価下落やユーロドルの下落が重しとなり140円台をキープできていない。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:133.59円 - 135.19円
ユーロドル:1.0418ドル - 1.0523ドル
ユーロ円:139.39円 - 141.77円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年06月14日(火)03時31分
NY外為:ドル高止まり、市場は23年5月に4%近くまでの金利上昇を予想(訂正)
短期金融市場ではインフレがピークに達した兆候がいまだに見られず、むしろ、高進が進んでいるとの判断にFRBの一段と速やかな利上げを織り込みつつある。政策金利であるFF金利が2023年5月時点で3.92%近くまで上昇することを織り込んだ。
ドルは高止まり。ユーロ・ドルは1.0440-45ドルと安値圏でもみ合い。ポンド・ドルは1.2165-70ドルと戻りが鈍い。ドル・円は利上げを織り込むドル買いと、リスク回避の円買いが交錯し134円00-05銭でもみ合い。
10年債利回りは3.35%まで上昇。2011年来の高水準で推移した。
Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)03時20分
NY市場動向(午後2時台):ダウ688ドル安、原油先物0.64ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 30705.14 -687.65 -2.19% 31144.91 30493.07 6 24
*ナスダック 10923.19 -416.83 -3.68% 11071.48 10822.83 328 3022
*S&P500 3796.89 -103.97 -2.67% 3838.15 3750.76 18 485
*SOX指数 2710.69 -121.29 -4.28%
*225先物 26460 大証比 -380 -1.42%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 134.07 -0.34 -0.25% 134.70 133.59
*ユーロ・ドル 1.0443 -0.0076 -0.72% 1.0486 1.0418
*ユーロ・円 140.01 -1.34 -0.95% 141.02 139.39
*ドル指数 104.79 +0.64 +0.61% 105.07 104.21
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 3.26 +0.20 0.63 0.61
*10年債利回り 3.34 +0.18 2.08 2.05
*30年債利回り 3.35 +0.16 2.92 2.88
*日米金利差 3.09 +0.19
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 121.31 +0.64 +0.53% 122.25 117.47
*金先物 1830.90 -44.70 -2.38% 1882.50 1824.70
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7205.81 -111.71 -1.53% 7317.52 7174.02 9 89
*独DAX 13427.03 -334.80 -2.43% 13648.84 13379.87 3 37
*仏CAC40 6022.32 -164.91 -2.67% 6122.26 6006.28 5 36Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)02時43分
欧州主要株式指数、続落
13日の欧州主要株式指数は続落。欧州中央銀行(ECB)が先週開催した理事会において7月に利上げを開始する計画を発表し、域内債券利回りの上昇で景気後退懸念も強まり売りが加速した。英国の4月国内総生産(GDP)は予想外に3月に続き2カ月連続でマイナス成長となったことも要因となった。食品の宅配用のアプリを提供するジャスト・イート・テイクアウェーはアナリストの目標株価引き下げで下落。英国のスーパーマーケットチェーン、セインズベリーも傘下のアルゴスのビジネスにおける任意支出を指摘したアナリストの目標株価引き下げが嫌気され下落した。商業用・住宅用ビル、特殊用途不動産開発、販売、賃貸を行うTAGインモビリエンはアナリストが投資判断を2段階引き下げたため下落。
ドイツDAX指数は-2.43%、フランスCAC40指数は-2.67%、イタ
リアFTSE MIB指数-2.79%、スペインIBEX35指数は-2.47%、イギリスFTSE100指数
は-1.53%。Powered by フィスコ -
2022年06月14日(火)02時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下値堅い
13日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。2時時点では134.18円と24時時点(133.88円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが3.35%台まで上昇幅を拡大したことを背景にショートカバーの動きとなった。一時は900ドル近く下げたダウ平均が下げ渋っていることも支えに134.27円付近まで持ち直している。
ユーロ円は下げ幅を縮小。2時時点では140.05円と24時時点(139.51円)と比べて54銭程度のユーロ高水準だった。株安に伴うリスクオフの動きから一時は139.39円まで下落したものの、株価下落が一服すると140円を回復している。
ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.0437ドルと24時時点(1.0421ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。1.0418ドルを底に1.04ドル台半ばまで買い戻されるなど、ユーロ円と同様の展開となっている。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:133.59円 - 135.19円
ユーロドル:1.0418ドル - 1.0523ドル
ユーロ円:139.39円 - 141.77円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月14日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
-
NY外為:ドル戻り鈍い、米9月FOMCでの大幅利下げ観測根強い(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り(00:07)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ237ドル高、原油先物1.15 ドル高(00:02)
-
【速報】ダウ300ドル高、利下げ期待広がる(23:53)
-
【市場反応】米9月ミシガン大消費者信頼感指数や長期期待インフレ率が予想上回る、ドル売り後退(23:40)
-
ドル円、下げ渋り 昨年12月28日の安値140.25円や節目の140.00円がサポート(23:18)
-
【速報】ドル・円140.45円、ドル下げ止まる、9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値改善、長期期待インフレ率は上昇(23:02)
-
【速報】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想上回り69(23:00)
-
【まもなく】米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【NY為替オープニング】米9月ミシガン大消費者信頼感指数に注目(22:39)
-
ドル円、一時140.35円 年初来安値を更新(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず -
2024年09月13日(金)13時05分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年09月13日(金)09時57分公開
ドル円軟調!欧米利下げ+日銀利上げサイクル入り。大幅円安の可能性低い→ドル円・クロス円戻り売り。 - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 米ドル/円はレンジ相場を続けたあとにずるっと円高に振れるサイクルを繰り返すことを想定。その先は昨年安値127円台がターゲットとなるか(今井雅人)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2024年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)