ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年08月16日(火)のFXニュース(7)

  • 2022年08月16日(火)21時34分
    加ドル円 104.31円まで強含み、7月カナダCPIは予想通り

     加ドル円は104.31円まで強含み。7月カナダ消費者物価指数(CPI)は、前年比+7.6%と発表され、予想通りだった。

  • 2022年08月16日(火)21時33分
    【速報】ドル・円134.45円、ドル堅調、米7月住宅着工件数は予想下振れも

    ドル・円134.45円、ドル堅調、米7月住宅着工件数は予想下振れも

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時31分
    【速報】米・7月住宅建設許可件数は予想を上回り167.4万戸

     日本時間16日午後9時30分に発表された米・7月住宅建設許可件数は予想を上回り167.4万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・7月住宅建設許可件数:167.4万戸(予想:165.0万戸、6月:169.6万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時30分
    【速報】米・7月住宅着工件数は予想を下回り144.6万戸

     日本時間16日午後9時30分に発表された米・7月住宅着工件数は予想を下回り144.6万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・7月住宅着工件数:144.6万戸(予想:153.0万戸、6月:155.9万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時24分
    【速報】米10年債利回り2.8%台

    米10年債利回り2.8%台

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時23分
    【速報】ドル・円134.32円、ドル買い強まる、米長期金利上昇

    ドル・円134.32円、ドル買い強まる、米長期金利上昇

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時15分
    【まもなく】米・7月住宅建設許可件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間16日午後9時30分に米・7月住宅建設許可件数が発表されます。

    ・米・7月住宅建設許可件数
    ・予想:164.0万戸
    ・6月:169.6万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時15分
    【まもなく】米・7月住宅着工件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間16日午後9時30分に米・7月住宅着工件数が発表されます。

    ・米・7月住宅着工件数
    ・予想:153.0万戸
    ・6月:155.9万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    8月16日(火)
    ・21:30 米・7月住宅着工件数(予想:153.0万戸、6月:155.9万戸)
    ・21:30 米・7月住宅建設許可件数(予想:165.0万戸、6月:169.6万戸)
    ・21:30 カナダ・7月消費者物価指数(前年比予想:+7.6%、6月:+8.1%)
    ・22:15 米・7月鉱工業生産(前月比予想:+0.3%、6月:-0.2%)
    ・22:15 米・7月設備稼働率(予想:80.2%、6月:80.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)20時54分
    加ドル円 104.16円まで上げ幅拡大、時間外のWTI原油先物相場が90ドル台乗せ

     加ドル円は、時間外のWTI原油先物相場が90ドル台まで上昇していることで、104.16円まで上げ幅拡大。ドル/加ドルも1.2910加ドル前後で加ドル高に推移している。

  • 2022年08月16日(火)20時19分
    ドル円 134.41円まで続伸、円は全面安の展開

     ドル円は、米10年債利回りが2.80%台まで上昇していることなどで134.41円まで続伸している。円は全面安の展開となっており、ユーロ円は136.12円、ポンド円は161.57円、豪ドル円は94.13円、加ドル円は104.11円まで円安に推移している。

  • 2022年08月16日(火)20時06分
    ドル・円は133円64銭から134円20銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     16日のロンドン外為市場のドル・円は、133円64銭から134円20銭まで上昇した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の7月会合議事要旨の公表を明日に控え、タカ派的姿勢への警戒からかドル買いが先行し、ユーロ売りもあってドル買いは加速した。

     ユーロ・ドルは1.0161ドルから1.0125ドルまで下落。独・8月ZEW景気期待指数が一段と悪化し、ユーロ売りになった。ユーロ・円は135円64銭まで下落後、一時136円01銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは1.2056ドルから1.2017ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9465フランから0.9510フランまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、上げ幅拡大

     16日の欧州外国為替市場でドル円は上げ幅拡大。20時時点では134.20円と17時時点(133.66円)と比べて54銭程度のドル高水準だった。時間外の米中長期金利の上昇などを背景に欧州序盤からの買いの流れが継続。12日高値の133.89円や節目の134円を上抜けて134.26円まで上値を伸ばした。目先は8日安値の134.36円付近が戻りの目処として意識されそうだ。

     ユーロドルは軟調。20時時点では1.0133ドルと17時時点(1.0160ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ安水準だった。8月独ZEW景況感指数が予想を下回ったことを手掛かりにユーロ売り・ドル買いが強まったほか、米金利上昇も重しとなり、一時1.0125ドルまで下値を広げた。

     ユーロ円は底堅さを維持。20時時点では135.99円と17時時点(135.79円)と比べて20銭程度のユーロ高水準だった。低調な欧州指標に上値を抑えられる場面もあったが、ドル円が堅調地合いを続けた影響を受けて一時136.04円まで値を上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.95円 - 134.26円
    ユーロドル:1.0125ドル - 1.0170ドル
    ユーロ円:134.95円 - 136.04円

  • 2022年08月16日(火)19時05分
    ドル・円は134円20銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     16日のロンドン外為市場のドル・円は、133円64銭から134円20銭まで上昇している。米連邦公開市場委員会(FOMC)の7月会合議事要旨の公表を明日に控え、タカ派的姿勢への警戒からかドル買いが先行し、ユーロ売りによりドル買いが加速している。

     ユーロ・ドルは1.0161ドルから1.0125ドルまで下落。独・8月ZEW景気期待指数が一段と悪化し、ユーロ売りになっている。ユーロ・円は135円64銭から135円98銭でもみ合っている。

     ポンド・ドルは1.2056ドルから1.2021ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9465フランから0.9507フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月16日(火)19時00分
    NY為替見通し=米7月米住宅着工件数とカナダ7月CPIに要注目か

     本日のNY為替市場のドル円は、米国7月住宅着工件数・建設許可件数のネガティブサプライズに警戒する展開が予想される。

     米国7月住宅着工件数は152.8万件、前月比▲2.0%と予想され、建設許可件数は164.0万件、前月比▲3.3%と予想されている。米国の住宅市場は、建設費の拡大や住宅ローン金利の上昇を受けて悪化基調にあり、ネガティブサプライズに要警戒となる。

     原油価格の下落を受けて軟調に推移している加ドルは、7月カナダ消費者物価指数(CPI)に要注目となる。7月カナダCPIは、前年比+7.6%と予想されており、6月の前年比+8.1%からの鈍化が見込まれている。カナダ中銀(BOC)は、利上げ後の声明で「インフレは一段と高く持続的になっている」と言及していたものの、米国と同様に原油価格の反落基調を受けて、カナダのインフレ率も上昇一服となる可能性が高まっている。もし、予想通りにインフレ率の鈍化が確認された場合、過度な金利上昇への警戒感が後退することになる。

     ドル円のテクニカル分析では、5月24日の126.36円から7月14日の139.39円まで上昇した後、61.8%押しの131.34円を下回り、130.41円まで下落した後、135.58円まで反発して、調整局面を形成しつつある。一目均衡表では、転換線(133.66円)や基準線(134.90円)を下回り、遅行スパンは逆転したままで、雲の中(上限135.44円・下限132.06円)で推移していることで、売りシグナルが優勢な展開となっている。

     加ドル円のテクニカル分析では、6月8日の高値107.21円と7月21日の高値107.65円でダブル・トップを形成しており、雲の中(上限104.60円・下限102.51円)で推移していることで、売りシグナルが優勢な展開となっている。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値の目処(めど)は、一目・基準線の134.90円。加ドル円の上値の目処は、雲の上限の104.60円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値の目処(めど)は、雲の下限の132.06円。加ドル円の下値の目処は、雲の下限の102.51円。

2024年07月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム





ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)