ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年08月17日(水)のFXニュース(3)

  • 2022年08月17日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比232.42円高の29101.33円

    日経平均株価指数は、前日比232.42円高の29101.33円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、134.05円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)11時28分
    対NZドルの売りで豪ドルは重い、豪ドル円は一時93.77円

     ニュージーランド準備銀行(RBNZ)が予想通り3.00%の政策金利引き上げを行ったほか、利上げの継続を示唆したことで、NZドルが買われている一方、豪ドル/NZドルの豪ドル安・NZドル高が重しとなり、豪ドルは上値が重い。対ドルで一時0.6988ドル、対円で93.77円まで下落。足もとではそれぞれ0.7010ドル付近、94円近辺で推移。豪ドル/NZドルは一時1.0990NZドルまで豪ドル売り・NZドル買いが進んだ。

  • 2022年08月17日(水)11時17分
    NZ利上げ継続示唆、NZドル円は85.51円へ上値伸ばす

     ニュージーランド準備銀行(RBNZ)の金融政策発表後、NZドルは買い優勢。対ドルで0.6383ドル、対円で85.51円へまで上値を伸ばした。声明で「引き続き金融引き締めを行うことが適切であることに合意」との姿勢が示された。

  • 2022年08月17日(水)11時02分
    【速報】NZ準備銀行は政策金利を3.00%に引き上げ

    NZ準備銀行(中央銀行)は、政策金利を2.50%から3.00%に引き上げることを決定した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)10時52分
    ハンセン指数スタート0.83%高の19995.77(前日比+165.25)

    香港・ハンセン指数は、0.83%高の19995.77(前日比+165.25)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比234.35円高の29103.26円。
    東京外国為替市場、ドル・円は134.11円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い

     17日の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。10時時点では134.13円とニューヨーク市場の終値(134.22円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。日経平均株価が1月以来となる2万9000円台を回復するなど堅調推移となったほか、時間外の米10年債利回りが一時2.82%台まで上昇したことをながめ、9時過ぎには134.43円まで値を上げた。もっとも、その後は「国内輸出勢からの売りが観測された」との声も聞かれるなか、134.05円まで失速した。

     ユーロドルは動意薄。10時時点では1.0170ドルとニューヨーク市場の終値(1.0171ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。1.0170ドルを挟んだ水準で動意を欠いた。
     なお、NZドル米ドルは0.6337米ドルまでやや弱含む動き。日本時間11時にはニュージーランド準備銀行(RBNZ)の政策金利発表が予定されている。

     ユーロ円は10時時点では136.41円とニューヨーク市場の終値(136.50円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。9時過ぎに136.71円まで上昇後したが、その後はドル円と同様に買いも一服。136.34円まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.05円 - 134.43円
    ユーロドル:1.0166ドル - 1.0175ドル
    ユーロ円:136.34円 - 136.71円

  • 2022年08月17日(水)09時34分
    ドル・円:134円30銭台で推移、リスク回避的なドル売り縮小

     17日午前の東京市場でドル・円は134円30銭台で推移。朝方に134円21銭まで下げたが、リスク回避的なドル売りは縮小しているようだ。134円以下には押し目買いの興味が残されているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は134円21銭−134円38銭、ユーロ・ドルは、1.0166ドル−1.0175ドル。ユーロ・円は136円46銭−136円46銭。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)09時07分
    ドル円、強含み 134.42円まで上昇

     ドル円は強含み。日経平均株価が1月以来となる2万9000円台を回復したほか、時間外の米10年債利回りが2.82%台まで上昇していることをながめ、一時134.42円まで買いが入った。

  • 2022年08月17日(水)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比83.74円高の28952.65円

    日経平均株価指数前場は、前日比83.74円高の28952.65円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は239.57ドル高の34152.01。
    東京外国為替市場、ドル・円は8月17日9時00分現在、134.26円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)08時55分
    【速報】日・6月コア機械受注:前月比+0.9%で市場予想をやや下回る

    17日発表の6月コア機械受注は、前月比+0.9%で市場予想の+1.0%程度をやや下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)08時53分
    【速報】日・7月貿易収支:-1兆4368億円で赤字幅は市場予想を上回る

    17日発表の7月貿易収支は、-1兆4368億円で赤字幅は市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)08時34分
    NY市場動向(取引終了):ダウ239.57ドル高(速報)、原油先物2.61ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34152.01 +239.57   +0.71% 34281.36 33852.57   21   9
    *ナスダック   13102.55  -25.50   -0.19% 13181.09 12979.24 1461 1954
    *S&P500      4305.20   +8.06   +0.19%  4325.28  4277.77  323  179
    *SOX指数     3045.64  -31.69   -1.03%
    *225先物     28970 大証比 +120   +0.41%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     134.25   +0.93   +0.70%   134.68   132.95
    *ユーロ・ドル   1.0171 +0.0011   +0.11%   1.0195   1.0123
    *ユーロ・円    136.54   +1.06   +0.78%   136.92   134.95
    *ドル指数     106.48   -0.07   -0.07%   106.94   106.32

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    3.27   +0.09      3.27    3.16
    *10年債利回り    2.81   +0.02      2.87    2.77
    *30年債利回り    3.09   -0.01      3.17    3.07
    *日米金利差     2.64   -0.15

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      86.80   -2.61   -2.92%   90.65   85.73
    *金先物       1790.5   -7.6   -0.42%   1798.0   1785.4
    *銅先物       362.4   +0.6   +0.18%   364.4   358.3
    *CRB商品指数   287.67   -1.87   -0.65%   289.54   287.67

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7536.06  +26.91   +0.36%  7563.67  7509.15   47   52
    *独DAX     13910.12  +93.51   +0.68% 13947.85 13824.97   31   9
    *仏CAC40     6592.58  +22.63   +0.34%  6608.83  6568.58   27   13

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)08時32分
    世界各国通貨に対する円:対0.70ドル%安、対ユーロ0.78%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           134.25円   +0.93円    +0.70%   133.32円
    *ユーロ・円         136.54円   +1.06円    +0.78%   135.48円
    *ポンド・円         162.43円   +1.72円    +1.07%   160.71円
    *スイス・円         141.35円   +0.40円    +0.28%   140.96円
    *豪ドル・円          94.30円   +0.67円    +0.72%   93.63円
    *NZドル・円         85.19円   +0.31円    +0.36%   84.88円
    *カナダ・円         104.54円   +1.25円    +1.21%   103.29円
    *南アランド・円        8.19円   +0.07円    +0.92%    8.11円
    *メキシコペソ・円       6.74円   +0.02円    +0.32%    6.72円
    *トルコリラ・円        7.49円   +0.06円    +0.87%    7.42円
    *韓国ウォン・円       10.26円   +0.05円    +0.54%   10.21円
    *台湾ドル・円         4.48円   +0.04円    +0.82%    4.44円
    *シンガポールドル・円   97.40円   +0.73円    +0.75%   96.67円
    *香港ドル・円         17.12円   +0.11円    +0.64%   17.01円
    *ロシアルーブル・円     2.20円   +0.03円    +1.20%    2.18円
    *ブラジルレアル・円     26.12円   -0.05円    -0.19%   26.17円
    *タイバーツ・円        3.79円   +0.04円    +1.12%    3.75円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +16.66%   139.39円   109.11円   115.08円
    *ユーロ・円           +4.31%   144.28円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           +4.29%   168.73円   148.96円   155.74円
    *スイス・円          +12.07%   143.76円   117.54円   126.13円
    *豪ドル・円          +12.69%   96.88円   77.90円   83.68円
    *NZドル・円         +8.31%   87.35円   74.57円   78.65円
    *カナダ・円          +14.78%   107.65円   84.67円   91.08円
    *南アランド・円       +13.52%    8.81円    6.94円    7.21円
    *メキシコペソ・円      +20.23%    6.87円    5.14円    5.61円
    *トルコリラ・円       -12.47%   13.34円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        +6.06%   10.73円    9.21円    9.68円
    *台湾ドル・円         +7.89%    4.66円    3.91円    4.15円
    *シンガポールドル・円   +14.09%   99.70円   80.22円   85.37円
    *香港ドル・円         +15.93%   17.76円   14.02円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     +43.83%    2.67円    0.68円    0.81円
    *ブラジルレアル・円     +26.44%   27.84円   19.77円   20.65円
    *タイバーツ・円        +9.43%    3.90円    3.27円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)08時18分
    ドル・円は主に134円台で推移か、リスク回避的なドル売り拡大の可能性低い

     16日のドル・円は、東京市場では132円95銭から133円80銭まで反発。欧米市場では133円64銭から134円68銭まで上昇し、134円23銭で取引終了。本日17日のドル・円は主に134円台で推移か。米長期金利は下げ渋っており、リスク回避的なドル売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いとみられる。

     16日のニューヨーク外為市場でドル・円は一時134円68銭まで買われたが、ポジション調整的なドル買い・円売りはニューヨーク市場の序盤で一巡したようだ。ただ、17日に7月米小売売上高が発表されることから、それらの内容を巡って主要通貨に対するドル買いが一部で観測されたようだ。

     7月小売売上高については、全体的に小幅な伸びにとどまり、自動車を除く数字は前月比マイナスとなる可能性があるが、6月実績がやや高い伸びを記録していたことや、米小売大手ウォルマートは通期利益見通しを上方修正したことなど考慮すると、全体の小売売上高が前月比横ばいでも嫌気される内容ではないとみられている。

     なお、17日には連邦公開市場委員会(FOMC)会合の議事要旨(7月開催分)も公表されるが、利上げ継続の必要性についてメンバーの見解が多く盛り込まれていると想定され、ドル買い材料になるとの声も聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年08月17日(水)08時05分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     17日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では134.29円とニューヨーク市場の終値(134.22円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。134.20円台でのもみ合いとなった。本日からお盆休みを終えた本邦実需勢が少しずつ市場に戻ってくるため、日経平均株価の推移のほかに本邦実需勢の動向にも注意を払っておきたい。

     ユーロ円ももみ合い。8時時点では136.57円とニューヨーク市場の終値(136.50円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。136円台半ばでのもみ合いとなっており、日本株の取引開始や本邦勢の本格参入を待つ状態だ。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0170ドルとニューヨーク市場の終値(1.0171ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。前日終値付近での小動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:134.21円 - 134.30円
    ユーロドル:1.0166ドル - 1.0175ドル
    ユーロ円:136.46円 - 136.59円

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム