ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年09月03日(土)のFXニュース(1)

  • 2022年09月03日(土)00時29分
    【速報】G7、ロシア産石油に上限価格導入で合意

    G7、ロシア産石油に上限価格導入で合意

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月03日(土)00時28分
    NY外為:ドル買い一服、9月FOMCでの75BPの利上げ観測後退

    NY外為市場ではドル買いが一段落した。米8月雇用統計で賃金の伸びが持続可能な水準に鈍化したほか賃金の伸びも鈍化したため9月連邦公開市場委員会(FOMC)での75ベーシスポイントの利上げ観測が後退。米国債相場は反発し、米10年債利回り3.17%まで低下した。

    ドル・円は朝方140円80銭まで上昇後、140円10-15銭まで反落した。ユーロ・ドルは1.0028ドルまで上昇し日中高値を更新。ポンド・ドルは1.1527ドルまで下落後、1.1586ドルへ反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月03日(土)00時11分
    【速報】米10年債利回り3.17%まで低下、9月FOMCでの75BP利上げ観測後退

    米10年債利回り3.17%まで低下、9月FOMCでの75BP利上げ観測後退

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月03日(土)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い

     2日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.0026ドルと22時時点(1.0010ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが一時3.17%台まで低下するとユーロ買い・ドル売りがじわりと強まった。8月米雇用統計発表直後に付けた1.0029ドルを上抜けて一時1.0030ドルと日通し高値を更新した。

     ドル円は頭が重い。24時時点では140.02円と22時時点(140.58円)と比べて56銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下に伴うドル売りが優勢となり、一時139.96円付近まで下押しした。7月米製造業新規受注が予想より弱い結果となったことも相場の重し。
     足もとで相場上昇が続いたあとだけに、米国の3連休を控えた週末を前にポジション調整目的の売りも出たようだ。

     ユーロ円は下値が堅い。24時時点では140.40円と22時時点(140.71円)と比べて31銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落につれた売りが出て一時139.92円付近まで下押ししたものの、そのあとはユーロドルの上昇につれた買いが入り140.47円付近まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.87円 - 140.80円
    ユーロドル:0.9943ドル - 1.0030ドル
    ユーロ円:139.26円 - 140.75円

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム