ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年09月27日(火)のFXニュース(7)

  • 2022年09月27日(火)23時42分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ238ドル高、原油先物2.20ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 29498.85 +238.04 +0.81% 29659.12 29350.79  23   6
    *ナスダック  10953.80 +150.88 +1.40% 11040.98 10901.16 2352 608
    *S&P500     3680.53 +25.49 +0.70% 3717.53 3673.55 413  89
    *SOX指数     2411.96 +38.49 +1.62%  
    *225先物    26340 大証比 +20 +0.08%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.72  -0.03 -0.02%  144.85  144.23 
    *ユーロ・ドル  0.9619 +0.0010 +0.10%  0.9653  0.9599 
    *ユーロ・円   139.21  +0.12 +0.09%  139.42  138.72 
    *ドル指数     114.02  -0.08 -0.07%  114.10  113.33 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   4.29  -0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   3.95  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.78  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.69  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.91  +2.20 +2.87% 79.51   76.42 
    *金先物      1642.70 +9.30 +0.57% 1650.10  1628.70 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7013.12  -7.83 -0.11% 7073.96 6985.56  39  61
    *独DAX    12187.29 -40.63 -0.33% 12414.09 12171.25  13  27
    *仏CAC40    5767.12  -2.27 -0.04% 5852.61 5762.62  18  21

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時34分
    【市場反応】米9月消費者信頼感指数/8月新築住宅販売件数など、予想上振れドル買い強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    コンファレンスボードが発表した米9月消費者信頼感指数は108.0と、8月103.6から予想以上に上昇し、4月来で最高となった。

    同時刻に発表された米8月新築住宅販売件数は前月比+28.8%の68.5万戸と、7月53.2万戸から予想外の増加となり、3月来で最高となった。米9月リッチモンド連銀製造業指数は0と、8月-8から悪化予想に反し改善。

    強い米国経済指標を受け、米国債相場は反落。米10年債利回りは上昇に転じ、3.97%と2008年以降で最高となった。ドル買いが優勢となり、ドル・円は144円85銭まで上昇し22日来の高値を更新。ユーロ・ドルは0.9618ドルから0.9600ドルまで反落。ポンド・ドルは1.0816ドルから1.0736ドルまで下落した。
    【経済指標】
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:0(予想:-11、8月:-8)
    ・米・8月新築住宅販売件数:68.5万戸(予想50.0万戸、7月:53.2万戸←51.1万戸)
    ・米・9月消費者信頼感指数:108.0(予想:104.5、8月:103.6←103.2)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時14分
    【速報】米10年債利回りは再び上昇し3.97%まで、強い米経済指標好感

    米10年債利回りは再び上昇し3.97%まで、強い米経済指標好感

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時08分
    【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目

    ・米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+16.06%(予想:+17.05%、
    6月:+18.66%←+18.65%)
    ・米・7月FHFA住宅価格指数:前月比‐0.6%(予想:0.0%、6月:+0.17)
    ・米・8月耐久財受注速報値:前月比−0.2%(予想:-0.3%、7月:-0.1%)
    ・ブラード米セントルイス連銀総裁討論会参加(経済見通し、ロンド
    ン)
    ・米・9月消費者信頼感指数(予想:104.5、8月:103.2)
    ・米・8月新築住宅販売件数(予想:50.0万戸、7月:51.1万戸)
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-11、8月:-8)
    ・米財務省・5年債入札
    ・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁イベント参加(米WSJ紙主催)
    ・英中銀、チーフエコノミスト、ピル氏「財政は、著しい政策の対応が必要となる」

     27日のニューヨーク外為市場では9月消費者信頼感指数に注目が集まる。米国経済の7割を消費が占める。同指数は消費動向を見極めるために重要。また、米財務省は5年債入札実施を予定しており、結果を受けた米国債相場動向を睨む展開となる。また、ブラード米セントルイス連銀総裁やカシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がイベントや講演を予定しており、連邦準備制度理事会(FRB)の今後の利上げ軌道を確認するために発言に注目が集まる。ブラード・セントルイス連銀総裁はインフレ対処への力強い対応を支持する姿勢を再表明すると見られドルを支援か。FRBは9月連邦公開市場委員会(FOMC)で発表された最新予測の中で、年末までに政策金利であるFF金利誘導目標を4.4%まで引き上げると想定。来年には5%近くまでの引上げが織り込まれつつある。同時に、景気後退の確率も上昇傾向にある。

    また、英中銀のチーフエコノミスト、ピル氏は、新たな財政策により、著しい政策の対応が必要になると、大幅利上げの必要性を示唆しており、ポンド売りは一服すると見る。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0750ドルを下回っている限り下落基調。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の126円03銭を上回っている限り上昇基調。

    ドル・円144円40銭、ユーロ・ドル0.9640ドル、ユーロ・円144円60銭、ポンド1.1721ドル、ドル・スイスは0.9500フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時06分
    【速報】ドル・円144.81円まで、ドル一段高、米消費者信頼感指数や新築住宅販売件数が予想上振れ

    ドル・円144.81円まで、ドル一段高、米消費者信頼感指数や新築住宅販売件数が予想上振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時05分
    米経済指標総じて強い結果、米金利急騰でドル円も144.81円まで上昇

     日本時間23時に発表された米経済指標(9月米消費者信頼感指数、9月米リッチモンド連銀製造業景気指数、8月米新築住宅販売件数)がすべて市場予想より強い結果となった。この結果を受けて、米金利が急上昇し、ドルが堅調に推移している。

     ドル円は144.81円まで上値を広げ、ユーロドルは0.9640ドル近辺から0.9605付近までドル買い・ユーロ売りが進んでいる。

  • 2022年09月27日(火)23時03分
    【速報】米・8月新築住宅販売件数は予想を上回り68.5万戸

     日本時間27日午後11時に発表された米・8月新築住宅販売件数は予想を上回り、68.5万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・8月新築住宅販売件数:68.5万戸(予想50.0万戸、7月:51.1万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時01分
    【速報】米・9月消費者信頼感指数は予想を上回り108.0

     日本時間27日午後11時に発表された米・9月消費者信頼感指数(コンファレン
    ス・ボード)は予想を上回り108.0となった。

    【経済指標】
    ・米・9月消費者信頼感指数:108.0(予想:104.5、8月:103.2)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)23時00分
    【速報】米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り0

     日本時間27日午後11時に発表された米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予
    想を上回り0となった。

    【経済指標】
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:0(予想:-11、8月:-8)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)22時54分
    【まもなく】米・8月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間27日午後11時に米・8月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・8月新築住宅販売件数
    ・予想:50.0万戸
    ・7月:51.1万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)22時52分
    【まもなく】米・8月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間27日午後11時に米・8月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・8月新築住宅販売件数
    ・予想:50.0万戸
    ・7月:51.1万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)22時45分
    【速報】ポンド下げ止まる、BOEチーフエコノミストが大幅利上げ示唆

    ポンド下げ止まる、BOEチーフエコノミストが大幅利上げ示唆

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)22時32分
    【市場反応】米・7月FHFA住宅価格指数、パンデミック直後のマイナスに落ち込むドル底堅い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米連邦住宅金融局(FHFA)が発表した米7月FHFA住宅価格指数は前月比‐0.6%となった。伸びは予想外にパンデミックによる経済封鎖が開始した直後の20年5月来のマイナスに落ち込んだ。下落率は2011年3月来で最大。
    同時刻に発表された米7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は前年比+16.06%。伸びは6月+18.66%から予想以上に鈍化し、昨年4月来で最小の伸びにとどまった。

    米国債相場は堅調。10年債利回りは3.88%で推移した。ドル・円は144円75銭まで上昇後、144円57銭へ反落。ユーロ・ドルは0.9648ドルから0.9620ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.0818ドルから1.0780ドルへ下落。
    【経済指標】
    ・米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+16.06%(予想:+17.05%、
    6月:+18.66%←+18.65%)
    ・米・7月FHFA住宅価格指数:前月比‐0.6%(予想:0.0%、6月:+0.17)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月27日(火)22時08分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み

     27日の欧州外国為替市場でドル円は強含み。22時時点では144.70円と20時時点(144.27円)と比べて43銭程度のドル高水準だった。一時3.79%台まで低下した米10年債利回りが3.86%台まで持ち直したことを受け、144.75円前後まで堅調に推移した。
     なお8月米耐久財受注額は前月比-0.2%と予想-0.4%を上回り、輸送用機器を除くは前月比+0.2%と予想通りだった。

     ユーロドルは弱含み。22時時点では0.9622ドルと20時時点(0.9628ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが3.86%台まで本日の低下幅を縮小したことで、0.9653ドルを戻りの高値に0.9620ドル台まで軟調に推移した。

     ユーロ円は22時時点では139.24円と20時時点(138.90円)と比べて34銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が強含みに推移し、つれて一時139.39円前後まで買われた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.06円 - 144.76円
    ユーロドル:0.9584ドル - 0.9671ドル
    ユーロ円:138.71円 - 139.55円

  • 2022年09月27日(火)22時04分
    【速報】ドル・円144.68円、ドル買い継続、米7月FHFA住宅価格指数は予想外のマイナス も

    ドル・円144.68円、ドル買い継続、米7月FHFA住宅価格指数は予想外のマイナス

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム