ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年09月28日(水)のFXニュース(3)

  • 2022年09月28日(水)12時34分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、日米金利差で

     28日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、144円台半ばを中心に推移した。ユーロ圏や英国の先行き不透明感で欧州通貨売りが強まり、クロス円に下押しされる場面もあった。ただ、日米金利差を意識した取引でドル・円は引き続き下げづらい値動きが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円39銭から144円87銭、ユーロ・円は138円07銭から138円98銭、ユーロ・ドルは0.9545ドルから0.9601ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)12時33分
    上海総合指数0.75%安の3070.645(前日比-23.217)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.75%安の3070.645(前日比-23.217)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.65円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)12時17分
    ドル・円は下げ渋り、日米金利差で

     28日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、144円台半ばを中心に推移した。ユーロ圏や英国の先行き不透明感で欧州通貨売りが強まり、クロス円に下押しされる場面もあった。ただ、日米金利差を意識した取引でドル・円は引き続き下げづらい値動きが続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円39銭から144円87銭、ユーロ・円は138円07銭から138円98銭、ユーロ・ドルは0.9545ドルから0.9601ドル。

    【要人発言】
    ・日銀金融政策決定会合議事要旨(7月20-21日開催分)
    「現在のYCC修正は長期金利の上振れなどを通じて経済に下押し圧力となる」
    「物価目標の持続的・安定的な達成をより困難にするため適当ではない」(ある委員)
    ・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
    「FRBはインフレ目標と最大雇用のバランスをとる必要がある」
    「FRBは長期の打撃なくCPIを押し下げる決意」
    ・ディース米国家経済会議(NEC)委員長
    「米国は前例のない移行期にあるが、経済の回復力には自信がある」

    【経済指標】
    ・豪・8月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+0.4%、7月:+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)12時07分
    東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、じり安

     28日の東京外国為替市場でユーロ円はじり安。12時時点では138.12円とニューヨーク市場の終値(138.91円)と比べて79銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が一時630円超安まで下げ幅を広げたほか、他のアジア株式相場も全面安となったことをながめ、リスク回避目的の売りが優勢に。一時138.08円まで下押しした。
     また、他のクロス円も総じて売りに押される展開となり、ポンド円は153.80円、豪ドル円は92.50円、NZドル円は80.59円まで下押しした。

     ユーロドルは軟調。12時時点では0.9550ドルとニューヨーク市場の終値(0.9594ドル)と比べて0.0044ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米10年債利回りが2010年4月以来となる4%台まで上昇するなか、全般にドル買い圧力が強まった。株安によるリスクオフのドル買いも進み、一時0.9545ドルと2002年6月以来の安値を更新した。
     なお、ドル高の流れに沿って中国人民元は一時7.2386元までオフショア開設以来のドル高・元安水準を更新した。

     ドル円は神経質な展開。12時時点では144.62円とニューヨーク市場の終値(144.80円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。クロス円の下落につれて144.40円まで売りに押される場面もあったが、その後は米金利上昇とドル高が進んだことから144.80円台まで切り返した。ドル高・円高の影響を同時に受けたため、144円台で上下する神経質な動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.40円 - 144.87円
    ユーロドル:0.9545ドル - 0.9601ドル
    ユーロ円:138.08円 - 138.98円

  • 2022年09月28日(水)11時37分
    クロス円、売り継続 株安を背景にしたリスク回避の動き

     クロス円は売り継続。アジア株式相場が全面安となっていることを背景に、投資家のリスク回避姿勢が高まっており、クロス円も軒並み軟調に推移。豪ドル円は92.53円、NZドル円は80.59円、ポンド円は153.93円、ユーロ円は138.14円までぞれぞれ下押しした。

  • 2022年09月28日(水)11時34分
    日経平均前場引け:前日比587.36円安の25984.51円

    日経平均株価指数は、前日比587.36円安の25984.51円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、144.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)11時30分
    ユーロドル、さえない 米金利上昇が相場の重しに

     ユーロドルはさえない。米10年債利回りが一時4%台まで上昇したことをながめ、0.9545ドルと2002年6月以来の安値を更新した。また、豪ドル米ドルは0.6389米ドル、NZドル米ドルは0.5578米ドルまで下げるなど、他の通貨に対してもドル高が進んでいる。アジア株式相場や米株価指数が全面安となるなか、リスクオフのドル買いも強まっているようだ。

  • 2022年09月28日(水)10時55分
    ハンセン指数スタート0.88%安の17703.39(前日比-156.92)

    香港・ハンセン指数は、0.88%安の17703.39(前日比-156.92)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比534.90円安の26036.97円。
    東京外国為替市場、ドル・円は144.62円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)10時45分
    ユーロ円、じり安 株安でリスク回避の動きが強まる

     ユーロ円はじり安。ユーロドルの下げにつれた円買い・ユーロ売りが進んだほか、日米株価指数の下落を背景にしたリスク回避の動きも強まり、一時138.37円まで値を下げた。
     また、リスクに敏感なオセアニア通貨の下げも目立っており、豪ドル円は92.81円、NZドル円は81.10円までそれぞれ下押し。8月豪小売売上高は市場予想よりも強い結果となったが、豪ドル相場への影響は限られた。

  • 2022年09月28日(水)10時31分
    【速報】豪・8月小売売上高:前月比+0.6%で市場予想を上回る

    28日発表の豪・8月小売売上高は、前月比+0.6%で市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り

     28日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。10時時点では144.73円とニューヨーク市場の終値(144.80円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。145円台を前に介入警戒感から売りが先行し、一時144.61円まで下押す場面があった。もっとも、その後は時間外の米10年債利回りが3.97%台まで上昇したことを支えに144.80円付近まで下げ渋った。

     ユーロドルは弱含み。10時時点では0.9572ドルとニューヨーク市場の終値(0.9594ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ安水準だった。米金利の上昇を背景にドル買いが進むなか、昨日安値の0.9569ドルを下抜けて一時0.9568ドルまで値を下げた。

     ユーロ円はさえない。10時時点では138.54円とニューヨーク市場の終値(138.91円)と比べて37銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下落につれて138.44円まで売りに押された。日経平均株価が210円超下落となっていることも相場の重荷。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.61円 - 144.87円
    ユーロドル:0.9568ドル - 0.9601ドル
    ユーロ円:138.44円 - 138.98円

  • 2022年09月28日(水)09時56分
    ユーロ円 138円半ばまで弱含み、仲値に絡んだ売りか

     ユーロ円は昨日安値138.61円を割り込み、138.48円まで弱含み。スポット応当日が期末にあたり、仲値に絡んだフローがでたか。またユーロドルも0.9568ドルまで下値を広げている。

  • 2022年09月28日(水)09時35分
    ドル・円:ドル買い・円売りがただちに縮小する可能性低い

     27日午前の東京市場でドル・円は144円60銭台で推移。米長期金利の上昇や欧州通貨安の影響は無視できないため、ドル買い・円売りがただちに縮小する可能性は低いとみられる。ただし、日本の円買い介入に対する警戒感は残されており、新たなドル買い材料が提供されない場合、リスク選好的なドル買い・円がただちに拡大するような状況でもないとみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円64銭−144円87銭、ユーロ・ドルは、0.9584ドル−0.9601ドル。ユーロ・円は138円79銭−138円98銭。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月28日(水)09時34分
    豪ドル円 93円前半、一目雲の下限を巡る攻防に

     豪ドル円は93.15円前後で推移。ドル円につれて弱含む場面があるも、93円手前では下げ渋った。日足一目均衡表・雲の下限が93.14円に位置しており、同水準を巡る攻防が続くか。
     なお、本日は日本時間10時30分に8月豪小売売上高(予想:前月比0.4%)が発表される。

  • 2022年09月28日(水)09時06分
    ドル円、弱含み 144.64円まで下押し

     ドル円は弱含み。政府・日銀による介入への警戒感から145円台を前にやや伸び悩む展開となり、一時144.64円まで売りに押された。なお、9時4分時点で日経平均株価は100円超安、時間外の米10年債利回りは前日終値付近の3.94%台で推移している。

2024年04月27日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 jfx記事 キャンペーンおすすめ10
田向宏行 jfx記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)