ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年10月18日(火)のFXニュース(3)

  • 2022年10月18日(火)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比391.94円高の27167.73円

    日経平均株価指数前場は、前日比391.94円高の27167.73円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は550.99ドル高の30185.82。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月18日9時00分現在、148.94円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)08時33分
    ドル円 149.00円付近、SGX日経225先物は27180円でスタート

     ドル円は149.00円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(27110円)と比べ70円高の27180円でスタート。

  • 2022年10月18日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     18日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では149.01円とニューヨーク市場の終値(149.04円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。東京早朝は149円近辺でこう着相場となっている。本邦の追加介入への警戒感とポンドなど欧州通貨を中心としたドル売りが上値を圧迫するも、株高を背景としたリスクオンの円売りを支えに下値の堅い動き。

     ユーロドルも動意薄。8時時点では0.9842ドルとニューヨーク市場の終値(0.9841ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。昨日に6日以来の高値となる0.9852ドルまで上昇し、高値圏で引けており、0.9840ドル近辺で底堅い動きとなっている。目先は日足一目均衡表・基準線0.9862ドル近辺がレジスタンスとして意識されそうだ。

     ユーロ円は8時時点では146.66円とニューヨーク市場の終値(146.65円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。146.60円前後でもみ合い。前日大幅上昇の反動も警戒されるが、米株の大幅高を受けて日経平均の反発が見込まれ、クロス円の支えとなりそうだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.94円 - 149.04円
    ユーロドル:0.9837ドル - 0.9846ドル
    ユーロ円:146.52円 - 146.69円

  • 2022年10月18日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円続伸だが、引き続き円買い介入の可能性に要警戒か

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、日米金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ドル買いが優勢となり、149.08円まで上昇した。ユーロドルは、英トラス政権が大規模減税策を撤回すると表明したこと、10月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が▲9.1だったことなどで0.9852ドルまで上昇。ユーロ円は、ダウ平均が一時670ドル超上昇したことで146.72円まで上昇した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、日米10年債利回り格差の拡大を受けて続伸が予想されるものの、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には引き続き要警戒となる。

     本邦通貨当局のドル売り・円買い介入は、9月22日に、ドル円が145.90円まで上昇した局面で実施され、10月13日には、ドル円が147.67円まで上昇した局面で実施したのではないか、と指摘されている。本日は、150円という節目を控えて、円買い介入の可能性には警戒しておきたい。

     ドル円のエリオット波動分析によると、現状は、第1上昇波動(75.35円〜125.86円:+50.51円)に続く第3上昇波動(101.19円〜)を形成中であり、第1波動=第3波動と仮定すれば、目標値は151.70円となる。ドル円の高値到達時期は、ドル高8年サイクルにより、2023年6月頃となっている。その上の目標値は、「斜行三角形」の起点である1990年4月17日の高値160.20円となる。

     先週のG-7財務相・中央銀行総裁会議の声明では、「最近の急激な変動を注意深く監視する」との文言が盛り込まれた。しかし、イエレン米財務長官は、「ドルの強さは様々な政策の論理的な結果。ドルの価値が市場で決定されることは米国の利益。ドルの水準は政策を反映しており適切」と述べ、協調介入の意志がないことを明確にしている。
     最大の米国債保有者の米連邦準備理事会(FRB)が量的金融引締政策(QT)で米国債を売却し始め、中国や日本も米国の借用証書である米国債の保有を減らしていることで、ドル高は米国の財政赤字のファイナンスを困難にしていく。そして、ドル建て債務が膨張していくことで、新興国を金融危機に陥れる。世界銀行、国連、国際通貨基金は、米連邦準備理事会(FRB)の利上げとドル高に警鐘を鳴らしているが、バイデン米政権の最優先課題がインフレ抑制であることで、ドル高を容認しているスタンスは、米国がドル高での弊害を認識するまで続くことになる。

     15日、バイデン米大統領は、「ドルの強さについて懸念していない」と述べ、ドル高容認の姿勢を示した。そして、「問題は他国に経済成長や健全な政策が欠如していることだ」と語った。かつて、ニクソン米政権のコナリー第61代米財務長官は、欧州の代表団がドルとの為替相場変動について憂慮していると述べたことに対して「ドルは我々の通貨だが、それはあなた達の問題だ(The dollar is our currency, but it’s your problem)」と言い放った。15日のバイデン米大統領の発言は、かつて大君と揶揄されたコナリー第61代米財務長官の発言を彷彿とさせるものだった。

  • 2022年10月18日(火)07時52分
    【速報】NZ・7-9月期消費者物価指数:前年比+7.2%で市場予想を上回る

    18日発表のNZ・7-9月期消費者物価指数は、前年比+7.2%で市場予想の+6.5%程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)07時49分
    NY市場動向(取引終了):ダウ550.99ドル高(速報)、原油先物0.09ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 30185.82 +550.99   +1.86% 30311.95 29997.62   29   1
    *ナスダック   10675.80 +354.41   +3.43% 10696.59 10569.69 2640  823
    *S&P500      3677.95  +94.88   +2.65%  3689.73  3638.65  479   24
    *SOX指数     2211.66  +49.34   +2.28%
    *225先物       27110 大証比 +380   +1.42%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     149.06   +0.39   +0.26%   149.08   148.38
    *ユーロ・ドル   0.9838 +0.0116   +1.19%   0.9852   0.9711
    *ユーロ・円    146.64   +2.02   +1.40%   146.64   144.23
    *ドル指数     112.14   -1.17   -1.03%   113.22   111.92

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.45   -0.05      4.49    4.40
    *10年債利回り    4.01   -0.01      4.02    3.91
    *30年債利回り    4.02   +0.03      4.03    3.92
    *日米金利差     3.76   -0.26

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      85.52   -0.09   -0.11%   87.12   84.61
    *金先物       1654.7   +5.8   +0.35%   1674.3   1649.1
    *銅先物       340.5   -1.9   -0.55%   346.8   339.1
    *CRB商品指数   275.33   -1.36   -0.49%   276.69   275.33

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     6920.24  +61.45   +0.90%  6959.71  6850.43   87   13
    *独DAX     12649.03 +211.22   +1.70% 12716.81 12398.05   39   1
    *仏CAC40     6040.66 +108.74   +1.83%  6068.37  5910.39   39   1

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)07時48分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.25%安、対ユーロ1.40%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.04円   +0.37円    +0.25%   148.67円
    *ユーロ・円         146.64円   +2.02円    +1.40%   144.62円
    *ポンド・円         169.25円   +2.90円    +1.74%   166.35円
    *スイス・円         149.60円   +1.67円    +1.13%   147.93円
    *豪ドル・円          93.73円   +1.49円    +1.61%   92.24円
    *NZドル・円         83.93円   +1.26円    +1.52%   82.67円
    *カナダ・円         108.64円   +1.55円    +1.45%   107.09円
    *南アランド・円        8.25円   +0.15円    +1.83%    8.10円
    *メキシコペソ・円       7.45円   +0.04円    +0.61%    7.40円
    *トルコリラ・円        8.03円   +0.12円    +1.52%    7.91円
    *韓国ウォン・円       10.39円   -0.03円    -0.26%   10.41円
    *台湾ドル・円         4.65円   +0.02円    +0.53%    4.63円
    *シンガポールドル・円   104.85円   +0.54円    +0.52%   104.31円
    *香港ドル・円         18.99円   +0.04円    +0.20%   18.95円
    *ロシアルーブル・円     2.40円   +0.03円    +1.39%    2.37円
    *ブラジルレアル・円     28.19円   +0.26円    +0.94%   27.93円
    *タイバーツ・円        3.91円   +0.03円    +0.82%    3.88円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +29.51%   149.08円   112.53円   115.08円
    *ユーロ・円          +12.02%   146.64円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           +8.68%   170.09円   148.86円   155.74円
    *スイス・円          +18.61%   151.49円   122.14円   126.13円
    *豪ドル・円          +12.00%   98.60円   78.79円   83.68円
    *NZドル・円         +6.72%   87.89円   75.24円   78.65円
    *カナダ・円          +19.29%   110.64円   87.44円   91.08円
    *南アランド・円       +14.34%    8.81円    6.94円    7.21円
    *メキシコペソ・円      +32.83%    7.45円    5.14円    5.61円
    *トルコリラ・円        -6.15%   12.41円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        +7.34%   10.73円    9.32円    9.68円
    *台湾ドル・円         +11.98%    4.69円    4.06円    4.15円
    *シンガポールドル・円   +22.82%   104.85円   82.14円   85.37円
    *香港ドル・円         +28.58%   18.99円   14.44円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     +56.88%    2.67円    0.68円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +36.49%   28.34円   19.77円   20.65円
    *タイバーツ・円       +12.85%    3.96円    3.33円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)07時40分
    NY金先物は強含み、自律反発狙いの買いが入る

    COMEX金12月限終値:1664.00 ↑15.10

     17日のNY金先物12月限は強含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+15.10ドル(+0.92%)の1664.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは1649.10ドル-1674.30ドル。アジア市場の序盤で1649.10ドルまで下げた後、自律反発狙いの買いが入ったことでニューヨーク市場の序盤にかけて1674.30ドルまで買われた。ただ、その後は株高を意識した利食い売りが観測されており、上げ幅は縮小。通常取引終了後の時間外取引で1652.50ドルまで下げている。


    ・NY原油先物:伸び悩み、世界経済の減速懸念残る

    NYMEX原油12月限終値:84.53 ↓0.12

     17日のNY原油先物12月限は伸び悩み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比-0.12ドル(-0.14%)の84.53ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは83.70ドル-86.18ドル。ニューヨーク市場の序盤にかけて83.70ドルまで下げたものの、まもなく86.18ドルまで買われた。株高を好感した買いが入った。ただ、世界経済の減速懸念、中国における需要低迷の懸念は消えていないことから、84.06ドルまで反落し、通常取引終了後の時間外取引では84ドル台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)07時31分
    円建てCME先物は17日の225先物比455円高の27185円で推移

    円建てCME先物は17日の225先物比455円高の27185円で推移している。為替市場では、ドル・円は148円90銭台、ユーロ・円は146円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)07時05分
    豪ドル円オーダー=93.90円 売りやや小さめ

    95.00円 売り小さめ
    94.70円 売り小さめ
    94.00円 売り小さめ
    93.90円 売りやや小さめ

    93.75円 10/18 06:00現在(高値93.87円 - 安値92.08円)

    93.00円 買い小さめ
    92.10円 割り込むとストップロス売り
    92.00円 買い
    91.80円 買い小さめ
    91.70円 割り込むとストップロス売り小さめ
    91.00円 買い小さめ
    90.80円 割り込むとストップロス売り
    90.50円 買い
    90.20円 買い
    90.00円 買い

  • 2022年10月18日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>

      IoT展示会「CEATEC」開幕(21日まで)  


    <海外>
    06:45 NZ・消費者物価指数(7-9月) 6.6% 7.3%
    11:00 中・GDP(7-9月) 3.5% 0.4%
    11:00 中・鉱工業生産指数(9月) 4.9% 4.2%
    11:00 中・小売売上高(9月) 3.2% 5.4%
    11:00 中・不動産投資(9月) -7.5% -7.4%
    11:00 中・固定資産投資(都市部)(9月) 6.0% 5.8%
    11:00 中・調査失業率(9月) 5.2% 5.3%
    15:00 欧・ユーロ圏新車販売台数(9月)  4.4%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  0.22%
    18:00 独・ZEW期待指数(10月) -66.5 -61.9
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IGP-10)(10月)  -0.9%
    22:15 米・鉱工業生産指数(9月) -0.1% -0.2%
    22:15 米・設備稼働率(9月) 79.8% 80.0%
    23:00 米・NAHB住宅市場指数(10月) 44 46
    29:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(8月)  214億ドル

      米・ミネアポリス連銀総裁が討論会に参加  
      独・7年債入札  


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月18日(火)06時39分
    ユーロ円オーダー=146.00円 買い

    147.50円 売り小さめ
    147.00円 売り小さめ
    146.80円 超えるとストップロス

    146.63円 10/18 06:00現在(高値146.72円 - 安値144.23円)

    146.00円 買い
    145.00円 買い小さめ
    144.20円 買い・割り込むとストップロス売り
    144.00円 買い小さめ
    143.70円 割り込むとストップロス売り小さめ
    143.60円 買い小さめ
    143.40円 割り込むとストップロス売り小さめ
    143.10円 買い小さめ
    142.80円 割り込むとストップロス売りやや小さめ
    142.50円 買い小さめ
    141.70円 割り込むとストップロス売り小さめ
    141.60円 買い小さめ

  • 2022年10月18日(火)06時34分
    ユーロオーダー=0.9900ドル 売り小さめ、OP20日NYカット大きめ

    1.0000ドル 売り小さめ、OP20日NYカット
    0.9990ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
    0.9920ドル 売り小さめ
    0.9900ドル 売り小さめ、OP20日NYカット大きめ
    0.9890ドル 売り小さめ
    0.9875ドル OP24日NYカット
    0.9850ドル 売り・超えるとストップロス買い、OP20・21日NYカット

    0.9838ドル 10/18 06:00現在(高値0.9852ドル - 安値0.9711ドル)

    0.9800ドル 買い、OP18・24日NYカット/OP20・21日NYカット大きめ
    0.9770ドル 買い小さめ
    0.9750ドル 割り込むとストップロス、OP24・25日NYカット/OP19日NYカット大きめ
    0.9710ドル 買いやや小さめ
    0.9700ドル 買い小さめ・割り込むとストップロス売り、OP20・21日NYカット大きめ
    0.9690ドル 買いやや小さめ
    0.9630ドル 買い
    0.9610ドル 買い
    0.9600ドル 買いやや小さめ
    0.9570ドル 買い
    0.9550ドル 買い小さめ
    0.9500ドル 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年10月18日(火)06時22分
    ドル円オーダー=148.85円 割り込むとストップロス売り大きめ

    150.00円 売り
    149.50円 売り小さめ
    149.40円 売り小さめ
    149.10円 売り小さめ

    149.05円 10/18 06:00現在(高値149.08円 - 安値148.38円)

    148.85円 割り込むとストップロス売り大きめ
    148.40円 買い・割り込むとストップロス売りいずれも小さめ
    148.20円 買い小さめ
    148.00円 買い小さめ、OP19日NYカット/OP20日NYカット非常に大きめ
    147.70円 買い小さめ
    147.50円 OP21日NYカット
    147.00円 買い・割り込むとストップロス売りいずれも小さめ、OP19日NYカット
    146.50円 買い小さめ
    146.00円 買い小さめ・割り込むとストップロス売りいずれもやや小さめ
    145.80円 買い小さめ
    145.65円 OP25日NYカット
    145.20円 買い小さめ
    145.00円 買いやや小さめ、OP19日NYカット/OP20日NYカット極めて大きめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年10月18日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ユーロドル、反発

     17日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは反発。終値は0.9841ドルと前営業日NY終値(0.9722ドル)と比べて0.0119ドル程度のユーロ高水準だった。英トラス政権が9月に打ち出した大規模減税策のほぼ全てを撤回すると表明したことで、英金融市場の混乱が収束に向かうとの期待が高まり欧州株相場が上昇。米国株相場も堅調に推移したため、為替市場ではリスク・オンのドル売りが優勢となった。10月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が▲9.1と予想の▲4.0を下回ったこともドル売りを促し、前週末の高値0.9808ドルを上抜けて一時0.9852ドルまで上値を伸ばした。
     主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時111.92と日通し安値を付けた。

     ドル円は9日続伸。終値は149.04円と前営業日NY終値(148.67円)と比べて37銭程度のドル高水準だった。米連邦準備理事会(FRB)の大幅利上げが続くとの見方が強まる一方、日銀は大規模な金融緩和策を維持しており、日米金融政策の方向性の違いに着目した円売り・ドル買いが優勢となった。前週末の高値148.86円を上抜けて一時149.08円と1990年8月以来32年ぶりの高値を付けた。
     ただ、欧米株価の上昇に伴うリスク・オンのドル売りも出たため、上昇のスピードは緩やかだった。

     ユーロ円は5日続伸。終値は146.65円と前営業日NY終値(144.62円)と比べて2円03銭程度のユーロ高水準。英財政規律を巡る市場の懸念が後退し欧州株相場が上昇すると、投資家のリスク志向が改善し円売り・ユーロ買いが先行した。ダウ平均が一時670ドル超上昇すると円売りがさらに強まり、一時146.72円と2014年12月以来の高値を更新した。
     ユーロ円以外のクロス円も堅調だった。ポンド円は一時170.09円、豪ドル円は93.87円、NZドル円は84.01円、カナダドル円は108.68円、スイスフラン円は149.67円まで値を上げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:148.38円 - 149.08円
    ユーロドル:0.9711ドル - 0.9852ドル
    ユーロ円:144.23円 - 146.72円

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム