ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年10月26日(水)のFXニュース(1)

  • 2022年10月26日(水)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ271ドル高、原油先物0.54ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31770.28 +270.66 +0.86% 31805.46 31423.53  25   5
    *ナスダック  11155.57 +202.96 +1.85% 11186.75 10996.97 2584 626
    *S&P500     3838.59 +41.25 +1.09% 3852.42 3799.44 441  61
    *SOX指数     2399.61 +48.06 +2.04%  
    *225先物    27510 大証比 +250 +0.92%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     147.88  -1.03 -0.69%  148.99  147.52 
    *ユーロ・ドル  0.9965 +0.0091 +0.92%  0.9977  0.9849 
    *ユーロ・円   147.36  +0.25 +0.17%  147.46  146.64 
    *ドル指数     110.94  -1.05 -0.94%  112.13  110.76 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   4.46  -0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   4.09  -0.15        2.08   2.05 
    *30年債利回り   4.26  -0.12        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.84  -0.15   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     85.12  +0.54 +0.64%  86.03   83.06 
    *金先物      1660.10 +6.00 +0.36% 1666.80  1641.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7013.48  -0.51 -0.01% 7025.22 6949.24  80  20
    *独DAX    13052.96 +121.51 +0.94% 13053.24 12789.26  28  11
    *仏CAC40    6250.55 +119.19 +1.94% 6253.12 6135.38  34   6

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)02時32分
    NY外為:ドル売り後退、金利下げ止まる、米2年債入札不調

    米財務省は420億ドル規模の2年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.46%。テイルはプラス1.2BPと、6カ月平均の0.2BPを上回り冴えない。高い利回りで応札倍率は2.59倍と過去6回入札平均の2.57倍を上回り需要は強かった。しかし、外国中銀を含む間接入札者の落札比率は50.51%と、過去6回入札平均の59.1%を大きく下回った。

    テイルが大きく、間接入札者の落札比率も弱く入札結果は低調との判断で、国債相場は伸び悩み。10年債利回りは4.05%の低水準から4.10%まで上昇。2年債利回りは4.39%から4.47%まで急伸した。

    ドル売りも一段落し、ドル・円は147円52銭から148円03銭まで上昇。ユーロ・ドルは0.9977ドルの高値から0.9955ドルへ小緩んだ。ポンド・ドルは1.1499ドルから1.1469ドルへ弱含み推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)02時12分
    【速報】ドル・円再び148円台回復、ドル売り一服、米2年債利回り低調で金利下げ止まる

    ドル・円再び148円台回復、ドル売り一服、米2年債利回り低調で金利下げ止まる

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 下げ渋る

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋る。2時時点では148.04円と24時時点(147.82円)と比べて22銭程度のドル高水準。米10年債利回りが4.05%近辺まで低下幅を拡大し、ドル円は147.52円まで安値を更新した。米長期金利の低下が一服すると、ドル円に買い戻しが入るも148円前後で戻りは限定的。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では0.9953ドルと24時時点(0.9957ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準。米長期金利の低下を受けたドル全面安の流れを受けて0.9977ドルまで高値を更新し、0.99ドル半ばでの本日高値圏で推移している。米10年債利回りは低下が一服するも、引き続き大幅安水準で戻りは鈍い。

     ユーロ円は小じっかり。2時時点で147.35円と24時時点(147.18円)と比べて17銭程度のユーロ高水準。ドル主導の動きの中、方向感は鈍いものの、米株の堅調な動きも支えに147.46円まで高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.52円 - 149.10円
    ユーロドル:0.9849ドル - 0.9977ドル
    ユーロ円:146.64円 - 147.46円

  • 2022年10月26日(水)01時47分
    欧州主要株式指数、まちまち

     
     25日の欧州主要株式指数はまちまち。英国のスナク首相が正式に就任し、ハント財務相を再指名したため同国の政局安定期待が強まったが同国指数は利食い売りに押され、下落。全般的には、企業決算への期待に堅調に推移した。

    食品宅配のジャスト・イート・テークアウェイは予想を上回った決算が好感され8.2%高。スウェーデンの産業機器メーカー、アルファ・ラバルはタンカー市場が弱く、さらにコストの上昇で四半期決算の内容が予想を下回り12%安。英国の大手銀HSBCは第3四半期決算で想定以上の融資損失や最高財務責任者(CFO)のサプライズ辞任が発表され、大幅下落した。

    ドイツDAX指数は+0.94%、フランスCAC40指数は+1.94%、イタ
    リアFTSE MIB指数+1.40%、スペインIBEX35指数は+1.49%、イギリスFTSE100指数‐0.11%。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)01時35分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ252ドル高、原油先物0.49ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 31751.92 +252.30 +0.80% 31789.70 31423.53  24   6
    *ナスダック  11162.17 +209.56 +1.91% 11176.34 10996.97 2559 537
    *S&P500     3848.69 +51.35 +1.35% 3848.92 3799.44 436  67
    *SOX指数     2407.35 +55.80 +2.37%  
    *225先物    27490 大証比 +230 +0.84%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     147.85  -1.06 -0.71%  148.99  147.52 
    *ユーロ・ドル  0.9959 +0.0085 +0.86%  0.9977  0.9849 
    *ユーロ・円   147.25  +0.14 +0.10%  147.43  146.64 
    *ドル指数     110.86  -1.13 -1.01%  112.13  110.76 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   4.43  -0.08        0.63   0.61 
    *10年債利回り   4.08  -0.16        2.08   2.05 
    *30年債利回り   4.25  -0.13        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.82  -0.17   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     85.07  +0.49 +0.58%  86.03   83.06 
    *金先物      1660.40 +6.30 +0.38% 1666.80  1641.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7013.48  -0.51 -0.01% 7025.22 6949.24  80  20
    *独DAX    13052.96 +121.51 +0.94% 13053.24 12789.26  28  11
    *仏CAC40    6250.55 +119.19 +1.94% 6253.12 6135.38  34   6

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)01時31分
    【速報】ドル・円147.52円まで、ドル安、米10年債利回りが4.05%まで低下(訂正)

    ドル・円147.52円まで、ドル安、米10年債利回りが4.05%まで低下

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)00時47分
    NY外為:ポンド買い戻し、英政局安定期待、スナク新首相就任、ハント財務相再指名

    NY外為市場ではポンドの買戻しが優勢となった。英与党保守党の党首選で勝利したスナク元財務相は25日、チャールズ国王の任命を受けて新首相に就任した。保守党の団結を主張したほか、経済の安定と信頼を最優先するとし、ハント財務相を再指名したため、当面の政局安定期待が強まった。

    ポンド・ドルは1.1302ドルから1.1499ドルまで上昇し5日来の高値を更新。
    ポンド円は168円50銭から169円95銭まで上昇し17日来の高値を更新した。
    ユーロ・ポンドは0.8720ポンドから0.8665ポンドまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)00時27分
    【速報】英首相、副首相のラーブ氏指名

    英首相、副首相のラーブ氏指名

    Powered by フィスコ
  • 2022年10月26日(水)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、堅調

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。24時時点では0.9957ドルと22時時点(0.9874ドル)と比べて0.0083ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが一時4.06%台まで急低下すると全般ドル売りが先行。23時発表の10月米消費者信頼感指数や10月米リッチモンド連銀製造業景気指数が予想を下回ったことが分かるとドル売りが加速し、一時0.9976ドルと日通し高値を更新した。ただ、1ユーロ=1ドルのパリティ(等価)に乗せることは出来なかった。

     ドル円は軟調。24時時点では147.82円と22時時点(148.77円)と比べて95銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下や低調な米経済指標をきっかけに全般ドル売りが活発化すると、一時147.53円まで値を下げた。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時110.78まで低下した。

     ユーロ円は方向感が定まらない。24時時点では147.18円と22時時点(146.91円)と比べて27銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入り一時147.42円とアジア時間に付けた日通し高値に面合わせしたものの、ドル円の下落につれた売りが出ると146.92円付近まで押し戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.53円 - 149.10円
    ユーロドル:0.9849ドル - 0.9976ドル
    ユーロ円:146.64円 - 147.42円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム