ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年12月30日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年12月30日(金)18時26分
    ドル円 21日安値を前に売りがいったん小休止

     ドル円は131.55円まで急落したが、いったん21日の安値131.50円を前に売りが小休止し、131.80円近辺までやや下値を切り上げた。
     また、ユーロ円は140.36円、ポンド円は158.45円、豪ドル円は89.46円、NZドル円は83.42円まで下値を広げた。

  • 2022年12月30日(金)18時13分
    ドル・円は131円71銭まで下落

    [欧米市場の為替相場動向]

     30日のロンドン外為市場のドル・円は、132円14銭から131円71銭まで下落している。東京市場からの円買い戻しの流れが続いている。

     ユーロ・ドルは、1.0650ドルから1.0674ドルまで上昇。ユーロ・円は、140円86銭から140円45銭まで下落している。

     ポンド・ドルは、1.2075ドルまで上昇後、1.2050ドルまで下落。ドル・スイスフランは、0.9250フランから0.9233フランまで下落している。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)17時58分
    ドル円主導でドル売り、ユーロドルは1.0674ドルまで上昇

     ドル円が131.71円までドル安・円高が進み、ドル円主導で全般ドルが重い動き。ユーロドルは1.0674ドル、ポンドドルは1.2075ドル、豪ドル/ドルは0.6798ドルまで高値を更新している。
     時間外の米10年債利回りは3.84%台まで上げ幅を拡大したが、ドルの支えとはなっていない。

  • 2022年12月30日(金)17時34分
    東京為替概況:ドル・円は軟調、年末年始を控え円に買い

     30日の東京市場でドル・円は軟調。年末年始に向けた警戒感から本邦勢による円買いが優勢となり、午前中に133円09銭から下落基調に。午後は米金利の持ち直しでドルは下げ渋ったが、夕方にかけて円買いが再開し、132円10銭まで値を切り下げた。

    ・ユーロ・円は141円88銭から140円64銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0669ドルから1.0639ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円132円10-20銭、ユーロ・円140円80-90銭
    ・日経平均株価:始値26,288.00円、高値26,321.37円、安値26,067.92円、終値26,094.50円(前日比0.83円高)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)17時26分
    薄商いのなか円買い加速、ドル円は131.73円まで下落

     年末の薄商いのなか円買いが加速している。ドル円は131.73円まで一段安となり、ユーロ円は140.45円、ポンド円は158.86円、豪ドル円は89.47円、NZドル円は83.50円まで下値を広げている。

  • 2022年12月30日(金)17時16分
    ハンセン指数取引終了、0.20%高の19781.41(前日比+40.27)

    香港・ハンセン指数は、0.20%高の19781.41(前日比+40.27)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は131.94円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)17時16分
    ドル・円は軟調、年末年始を控え円に買い

     30日の東京市場でドル・円は軟調。年末年始に向けた警戒感から本邦勢による円買いが優勢となり、午前中に133円09銭から下落基調に。午後は米金利の持ち直しでドルは下げ渋ったが、夕方にかけて円買いが再開し、132円10銭まで値を切り下げた。

    ・ユーロ・円は141円88銭から140円64銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0669ドルから1.0639ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円132円10-20銭、ユーロ・円140円80-90銭
    ・日経平均株価:始値26,288.00円、高値26,321.37円、安値26,067.92円、終値26,094.50円(前日比0.83円高)

    【要人発言】
    ・トルコ中銀
    「目標とする為替水準はない」
    「引き続き外貨準備高を積み増していく」
    「金融政策は経済指標次第」

    【経済指標】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)17時16分
    ドル円 131.86円まで弱含み、米金利は小動きも円高傾向続く

     東京時間から続く円買いの勢いが弱まらず、ドル円は22日以来となる132円を割り込み131.86円まで下値を広げている。米10年債利回りは3.83%台前後で小幅な値動きで、米金利の動きなどには連れてはいない。

  • 2022年12月30日(金)17時07分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円 一段安

     30日午後の東京外国為替市場でドル円は一段安。17時時点で132.13円と15時時点(132.63円)と比べて50銭程度のドル安水準だった。新規の手がかりは乏しいが、全般円高の流れが継続。閑散取引が続くなか、東京午前の安値132.39円を下回ると132.11円まで下値を広げた。

     ユーロ円は軟調。17時時点では140.76円と15時時点(141.16円)と比べて40銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの上値が重いなか、ドル円の下げに連れて140.64円まで弱含み26日以来の141円割れとなった。ポンド円も159.14円、豪ドル円は89.54円、NZドル円は83.56円まで下落した。ダウ先物が100ドル超安まで下落したのも、クロス円の重し。

     ユーロドルは上値が重い。17時時点では1.0651ドルと15時時点(1.0641ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。値動きは限られるも、欧州通貨が軟調な動きで1.0639ドルまでわずかに安値を更新した。新規の手がかりが乏しいなか、今週これまでのレンジは1.0604-1.0690ドルと1.06ドル台での狭いレンジ内での上下に終始している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.11円 - 133.10円
    ユーロドル:1.0639ドル - 1.0670ドル
    ユーロ円:140.64円 - 141.95円

  • 2022年12月30日(金)16時51分
    ドル円 132.19円まで下押し、クロス円も軟調

     新規の手がかりは乏しいが円高の流れが継続。ドル円は132.19円まで安値を更新し、ユーロ円は140.74円、ポンド円は159.22円、NZドル円は83.59円まで下押した。ダウ先物は90ドル安水準で推移している。

  • 2022年12月30日(金)16時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7512.72
     前日比:+15.53
     変化率:+0.21%

    フランス CAC40
     終値 :6573.47
     前日比:+62.98
     変化率:+0.97%

    ドイツ DAX
     終値 :14071.72
     前日比:+146.12
     変化率:+1.05%

    スペイン IBEX35
     終値 :8318.30
     前日比:+59.80
     変化率:+0.72%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :24056.55
     前日比:+286.11
     変化率:+1.20%

    アムステルダム AEX
     終値 :701.01
     前日比:+6.17
     変化率:+0.89%

    ストックホルム OMX
     終値 :2075.31
     前日比:+22.55
     変化率:+1.10%

    スイス SMI
     終値 :10857.35
     前日比:+44.68
     変化率:+0.41%

    ロシア RTS
     終値 :950.57
     前日比:+13.77
     変化率:+1.47%

    イスタンブール・XU100
     終値 :5520.26
     前日比:+43.34
     変化率:+0.79%

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)16時07分
    上海総合指数0.51%高の3089.258(前日比+15.556)で取引終了

    上海総合指数は、0.51%高の3089.258(前日比+15.556)で取引を終えた。
    16時01分現在、ドル円は132.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)15時54分
    欧州通貨 軟調、ユーロ円は141.01円までじり安

     欧州通貨は軟調な動き。ユーロ円は141.01円、ポンド円は159.60円まで日通し安値を更新している。また、ユーロドルは1.0640ドル台、ポンドドルは1.20ドル半ばで上値が重い。もっとも、昨年の年末はロンドンフィキシングにかけてドル売りに動いたことで、本日も日本時間25時のフィキシングまで神経質な動きになりそうだ。

  • 2022年12月30日(金)15時38分
    豪S&P/ASX200指数は7038.69で取引終了

    12月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+18.63、7038.69で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月30日(金)15時36分
    豪10年債利回りは上昇、4.050%近辺で推移

    12月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.025%の4.050%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム