ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年01月13日(金)のFXニュース(6)

  • 2023年01月13日(金)18時44分
    来週のドル・円「ドルは弱含みか、米インフレピークの思惑強まる」

    [ドル・円]

     来週のドル・円は弱含みか。日本銀行による大規模金融緩和修正の思惑が続き、リスク回避的な円買い圧力が強まりやすい。一方、米経済指標の低調な内容から米国経済の先行き不透明感が広がり、一段の金融引き締めを想定したドル買いは後退しそうだ。報道によると、日銀は1月17-18日開催の金融政策決定会合で2022-2024年度の物価見通しを上方修正する方向のようだ。今春の新体制発足に向け、日銀は昨年末の長期金利の許容変動幅の拡大に続き、金融緩和路線の転換を進める可能性がある。

     一方、連邦準備制度理事会(FRB)はインフレ対応のため、引き締め政策を継続する方針。年明けに公表された連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨のほか、複数の金融当局者は利上げ継続が妥当との見解をこれまで協調している。ただ、直近の雇用統計で平均時給は伸びが大幅に鈍化し、賃金インフレのピークアウトは鮮明に。また、12日に発表された米消費者物価(CPI)はコア指数も含め顕著に失速し、米インフレ峠越えによる金利安・ドル安が見込まれる。


    【日本銀行金融政策決定会合】(17-18日)
    日銀は17-18日、金融政策決定会合を開催し、現行の緩和的な金融政策を決定する公算。展望レポートでは2022-24年の物価見通しについて上方修正するとみられ、今後の緩和修正をにらんだ円買い圧力が強まり、ドルを下押し。

    【米・12月小売売上高】(18日発表予定)
    18日発表の米12月小売売上高は前月比-0.8%と、11月実績からに悪化する見通し。インフレ高進が消費を圧迫する構図が鮮明になれば成長は大きく後退するとみられ、今後の金融引き締め鈍化観測につながる。

    ・予想レンジ:127円00銭−131円00銭

    ・1月16日−20日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。

    ○(中)10-12月期国内総生産 17日(火)午前11時発表予定
    ・予想は前年比+1.7%
     参考となる7-9月期の実績は前年比+3.9%。10-12月期については、地方政府のインフラ投資はやや拡大しているものの、新型コロナウイルス対応の厳格な行動制限が経済活動を妨げており、7-9月期の成長率を大幅に下回る見込み。

    ○(日)日本銀行金融政策決定会合 18日(水)決定会合の終了予定時刻は未定
    ・予想は、金融政策の現状維持
     日銀は今回の会合で大規模な金融緩和策に伴う副作用を点検する。悪影響を減らして緩和的な金融環境を維持する見込み。債券市場における金利形成や、短期金利の状況についても確認するとみられる。金融緩和策がすみやかに解除されることはないが、10年債利回りは下げ渋り、円売りは縮小する可能性がある。

    ○(米)12月小売売上高 18日(水)午後10時30分発表予定
    ・予想は前月比-0.8%
     参考となる11月実績は予想外の減少を記録。自動車・同部品の売上高の減少が主な要因。インフレと金利上昇によって家計は圧迫されており、12月も前月比マイナスとなる可能性が高い。

    ○(日)12月全国消費者物価コア指数 20日(金)午前8時30分発表予定
    ・11月実績は前年比+3.7%
     参考となる12月東京都区部消費者物価コア指数は、前年比+4.0%で上昇率は1982年4月以来の水準。電気・ガスの料金や食料品価格の上昇が続いており、物価高は全国的な現象。東京都と同水準のインフレ率となる可能性がある。

    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・16日(月):(日)国内企業物価指数
    ・17日(火):(米)1月NY連銀製造業景気指数
    ・18日(水):(日)11月コア機械受注、(米)12月生産者物価指数
    ・19日(木):(日)12月貿易収支、(米)12月住宅着工件数
    ・20日(金):(英)12月小売売上高、(米)12月中古住宅販売件数

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)18時37分
    ドル・円は失速、米金利にらみ

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は失速し、一時128円08銭まで値を下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、軟調地合いに。また、日銀による緩和修正の思惑から円買い圧力も続く。一方、欧州株式市場で主要指数は強含み、株高を好感した円売りも観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は128円08銭から128円59銭、ユーロ・円は139円05銭から139円41銭、ユーロ・ドルは1.0837ドルから1.0864ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)18時26分
    ドル円 128円半ばまで持ち直す、大台手前で下げ一服

     ドル円は128円手前で下げが一服し、128.11円を底に128.55円前後まで持ち直し。ユーロ円も139.03円を下値に139.40円付近まで買い戻された。なお欧州株は全般底堅い動きが続いている。

  • 2023年01月13日(金)18時12分
    ユーロドル 1.0850ドル台、昨年10-12月期のドイツGDPはゼロとの推定

     ユーロドルは1.0864ドルを戻りの高値に1.0856ドル前後で推移。
     先ほど、昨年のドイツ国内総生産(GDP)速報値が前年比+1.9%と発表された。これを受け、10-12月期はゼロ成長だった可能性が推定されている。

  • 2023年01月13日(金)17時49分
    東京為替概況:ドル・円は軟調、午後以降は下落基調に

     13日の東京市場でドル・円は軟調。米10年債利回りの持ち直しでドル買いが先行し、早朝に129円43銭まで上昇。しかし、米金利はその後失速し、ドルは下げに転じた。また、夕方にかけて日米金利差縮小でドル売り・円買いが再開し、128円25銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は140円40銭から139円03銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0868ドルから1.0832ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円128円20-30銭、ユーロ・円139円10-20銭
    ・日経平均株価:始値26,391.78円、高値26,409.21円、安値26,090.84円、終値26,119.52円(前日比330.30円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)17時24分
    ドル・円は軟調、午後以降は下落基調に

     13日の東京市場でドル・円は軟調。米10年債利回りの持ち直しでドル買いが先行し、早朝に129円43銭まで上昇。しかし、米金利はその後失速し、ドルは下げに転じた。また、夕方にかけて日米金利差縮小でドル売り・円買いが再開し、128円25銭まで弱含んだ。

    ・ユーロ・円は140円40銭から139円03銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0868ドルから1.0832ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円128円20-30銭、ユーロ・円139円10-20銭
    ・日経平均株価:始値26,391.78円、高値26,409.21円、安値26,090.84円、終値26,119.52円(前日比330.30円安)

    【経済指標】
    ・日・12月マネーストックM3:前年比+2.5%(11月: +2.7%)
    ・中・12月輸出:前年比-9.9%(予想:-11.1%、11月:-8.9%)
    ・中・12月輸入:前年比-7.5%(予想:-10.0%、11月:-10.6%)
    ・英・11月鉱工業生産:前月比-0.2%(予想:-0.2%、10月:-0.1%←0.0%)
    ・英・11月貿易収支:-149.00億ポンド(予想:-149.00億ポンド、10月:-144.76億ポンド←-144.76億ポンド)

    【要人発言】
    ・ボスティック米アトランタ連銀総裁
    「企業もインフレ鈍化との認識なら0.25%で動くことに懸念はない」
    ・日銀
    「今後も市場の動向を踏まえ、機動的に長期国債買入れを実施
    「16日に追加実施」

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)17時19分
    ハンセン指数取引終了、1.04%高の21738.66(前日比+224.56)

    香港・ハンセン指数は、1.04%高の21738.66(前日比+224.56)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は128.19円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)17時17分
    ドル円 128.15円まで下げ幅拡大、日銀の追加国債買い入れ表明も効果なし

     ドル円は128.15円まで下げ幅を拡大している。17時頃に日銀が「16日に追加で長期国債買い入れを実施」と表明するも、反発は128.50円台までと円高の歯止めにはならなかった。

  • 2023年01月13日(金)17時14分
    ロシア国防省:ドネツク州の拠点都市バフムト近郊の町ソレダルを南北から包囲

    報道によると、ロシアが「併合」を宣言したウクライナ東部ドネツク州の拠点都市であるバフムトを巡って、ロシア国防省は11日までにバフムト近郊の町ソレダルを南北から包囲したと主張。関係筋によると、ロシア軍がソレダルを攻略した場合、ウクライナ軍が多大な人的損害を被る恐れがあるとみられている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)17時10分
    スウェーデン最北部でレアアース100万トン以上が発見される

    報道によると、スウェーデンの最北部でレアアース100万トン以上が発見されたもよう。携帯電話などの電子機器やミサイルにも使用されるレアアース(希土類)の鉱床。ヨーロッパ最大とみられている。スウェーデンが12日発表。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)17時08分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下げ幅拡大

     13日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ幅を拡大。17時時点では128.37円と15時時点(129.16円)と比べて79銭程度のドル安水準だった。欧州勢が参入しつつあるなか欧州通貨が対円で弱含み始めると、ドル円も再び128円台へ。時間外の米10年債利回りが本日の上昇幅を縮めたことも重しとなり、17時前には昨年5月31日以来の安値となる128.25円までドル売り円買いが進んだ。

     ユーロ円は軟調。17時時点では139.27円と15時時点(139.98円)と比べて71銭程度のユーロ安水準だった。円高の流れは変わらず、139.03円まで下値を広げた。
     クロス円は売りが売りを呼ぶ展開となり、ポンド円が156.61円、スイスフラン円は138.17円まで下落。資源国通貨も豪ドル円が89.41円、カナダドル円も96.00円まで下値を広げている。

     ユーロドルは17時時点では1.0849ドルと15時時点(1.0837ドル)と比べて0.00012ドル程度のユーロ高水準だった。円絡み中心の取引のため、1.0840ドルを挟み方向感がでなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:128.25円 - 129.43円
    ユーロドル:1.0832ドル - 1.0868ドル
    ユーロ円:139.03円 - 140.40円

  • 2023年01月13日(金)16時56分
    円買いの流れ止まらず、ドル円は128.30円割れまで円高ドル安

     昨日からの円買いの流れは止まらず、ドル円は128.26円まで円高ドル安が進行。ほか、ユーロ円が139.03円、ポンド円は156.61円、豪ドル円も89.41円まで外貨売り円買いが強まった。

  • 2023年01月13日(金)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7794.04
     前日比:+69.06
     変化率:+0.89%

    フランス CAC40
     終値 :6975.68
     前日比:+51.49
     変化率:+0.74%

    ドイツ DAX
     終値 :15058.30
     前日比:+110.39
     変化率:+0.74%

    スペイン IBEX35
     終値 :8828.10
     前日比:+101.80
     変化率:+1.17%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :25733.96
     前日比:+187.10
     変化率:+0.73%

    アムステルダム AEX
     終値 :741.90
     前日比:+3.07
     変化率:+0.42%

    ストックホルム OMX
     終値 :2225.27
     前日比:+17.48
     変化率:+0.79%

    スイス SMI
     終値 :11287.82
     前日比:+41.81
     変化率:+0.37%

    ロシア RTS
     終値 :1015.05
     前日比:-0.89
     変化率:-0.09%

    イスタンブール・XU100
     終値 :4982.07
     前日比:+11.36
     変化率:+0.23%

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)16時08分
    上海総合指数1.01%高の3195.306(前日比+31.855)で取引終了

    上海総合指数は、1.01%高の3195.306(前日比+31.855)で取引を終えた。
    16時03分現在、ドル円は128.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月13日(金)16時06分
    【速報】英・11月貿易収支は予想を下回り-156.23億ポンド

     日本時間13日午後4時に発表された英・11月貿易収支は予想を下回り、-156.23億ポンドとなった。

    【経済指標】
    ・英・11月貿易収支:-156.23億ポンド(予想:-149.00億ポンド、10月:-144.76億ポンド)

    Powered by フィスコ

2024年04月26日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
jfx記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)